~つれづれに~

♪ 歩くの大好き~山歩きで見た花 庭に咲く花のこと
 布・糸・針も大好き。 手作りのことなど・・・・・ 

ナガモッコク尾根~岩原山~大平山南尾根~樫ケ峰

2021-04-18 | 日記

今日は寒く晴れ、曇、 時折雨がぱらつく ややこしいお天気でした

阪急宝塚 8:27= 阪急バス =しるべ岩・・ ナガモッコク尾根・・岩原山・・大平山・・大平山南尾根・・小笠峠・・焼石が原・・東三ツ辻出合・・樫ケ峰・・宝塚西高前バス停14:50   

ナガモッコク尾根は知るべ岩から宝塚の最高峰「岩原山」に突き上げる尾根で 尾根のとりつきから急登が続きます

宝塚市最高峰「岩原山」 

ここから どこに行こうか  私の歩いたことのない 大平山南尾根にむかいました。

縦走路を歩くのも久しぶりです。

大平山南尾根は急な尾根で慎重に下りました。 展望の良い所もあります

沢に降りたち小笠峠に出て、樫ケ峰に登るか焼石ケ原へかと

相談していると雨がパラパラしてきたので焼石ケ原へ。

 

エデンの園からバスで帰るには 時間も早いし まだ疲れてないので もう少し歩こうと ざれ尾根を樫ケ峰にのぼりました。

馬の背岩展望台展望台から今日歩いたルートが見渡せます。

至る所でコバノミツバツツジに癒されます

山躑躅も咲き始めています

霧島つつじ

急な上り下りもあったけれど 静かな山、新緑に彩られた 景色を楽しみ、おしゃべりを楽しんだ

楽しい山行でした。

 

コメント

藤の花とリュック

2021-04-17 | 日記

散歩道で

コデマリも

お散歩リュック

草木染播州織の生地で 手触りと 自然な風合いが好きです

柴田明美さんの 「シンプルリュック」を参考に

斜めに剝ぎ合わせる、色合わせに苦労しました

コメント

比叡の古道を歩く

2021-04-12 | 日記

11日

JRおごと温泉9:35・・元三大師道・・琵琶湖展望台・・元三大師堂・・横川中堂・・

三石岳675.6m(三等三角点)・・八王子山・・東宮・・JR比叡山坂本15:10

駅からしばらく車道歩き、やがてのどかな仰木の旧い街中を縫うように抜け車道に出て暫く進むと

大石柱がみえました

里道からドライブウエイに出て山道へ
 
 
 
琵琶湖展望台からの景色
比良山系 蓬莱山~打見山
琵琶湖・三上山(近江富士) 鈴鹿の山並
琵琶湖大橋
檜林の中 檜の芳香スミレや可憐な花に癒されて歩きます
ヤマルリソウ
ミヤマカタバミ
キブシ
 
元三大師堂
元三大師(良源正月3日に没):比叡山後世、中興の祖 おみくじの元祖
元三大師と角大師由来の碑
 
ショウジョウバカマ
 
秘宝館の前に咲く桜
 
モミジ
三石山 三等三角点675.6m
 
八王子山山頂は翌12日の山王祭準備のために立ち入り禁止に
 
日吉大社奥宮(三宮宮(左)と牛尾宮
ここから山王祭の神輿が担ぎおろされるそうです。
 
琵琶湖一望して
石ころ道の急坂で 転ばないように気を付けてあるきました。
おみこしを担いで下るのはたいへんですね
無事に東宮に到達
 
日吉大社 東宮・猿の霊石
正面から見た凹凸(おうとつ)が、しゃがみこむお猿さんの形にそっくりなので、「猿の霊石」と呼ばれています。
 
春の息吹を感じる さわやかで静かな山歩きをたのしみました。
(13.4k 5時間30分  累計高度+861m -873m)


コメント

咲いた 咲いた~~~(^^♪

2021-04-10 | 日記

咲いた 咲いた チューリップの花が (^^♪

海老根

桜草

花水木

芝桜

 

コメント

山笑う

2021-04-07 | 日記

コブシ

さくら

ヤマブキ

摩耶山 掬星台の桜

掬星台からの景色

マルバアオダモ

 

コメント