~つれづれに~

♪ 歩くの大好き~山歩きで見た花 庭に咲く花のこと
 布・糸・針も大好き。 手作りのことなど・・・・・ 

もういくつ寝ると~~♪お正月

2023-12-27 | 日記

穏やかな日が続いて お掃除も終わり

明日も天気が良いようなので お布団干して娘一家の帰省を待ちます

 踊り葉牡丹

春、花の終わった後に切り戻したままで手入れを怠っていたら 夏に枯れたように見えたけれど

秋には葉が出て葉牡丹になりました。白い葉牡丹を買い足して寄せ植えの形ができたかな(*'▽')

 

冬の花は 毎年、ビオラとパンジー ストック

ストックの花は最初咲いた後に一度きり戻すと花数が増えると

お店の人にアドバイスを受けきり戻したので

今、少し寂しく見えますが蕾が沢山ついているのでこの後が楽しみです

~~~~~

今年もつたないブログにお越しくださってありがとうございました

皆さま 良いお年をお迎えください

コメント

今年の歩き納めは 星田連山

2023-12-22 | 日記

星田連山は300mに満たない山の連なりで60以上のピークがあるそうです

その内15のピークを巡りました。

JR寝屋川公園駅・・西谷山206m・・国見嶺251m・・日高山260m・・仏底山(ぼって)258m・・東仏底山263m・・皿谷山275m

・・星田山278m(4等三角点)・・一蓋被峰248m・・地蔵谷山241m・・北山師山270m・・西茨尾山257m・・茨尾山266m・・

弁財天山258m・・大谷山271m・・やまびこ広場・・星のブランコ往復・・妙見山143.5m(4等三角点)・・神宮山69m・・星田駅

石宝殿古墳

ピークごとに手作りの山名標示があります

仏底山(ぼって)山頂には新しい竹のベンチがあり有難く腰掛けて、展望を楽しみました

やまびこ展望台から見る景色/星のブランコ~京都愛宕山

妙見神社 登龍の滝

ほとんどのルートはよく整備されていますが、未整備区間や廃道化している道、崩落個所があり、

下見で予定のコースが変更されて 星のブランコを往復することになり橋上からの景色が

堪能できました。低山とはいえ、入り組んだ地形のため細かなアップダウンが続き、

歩く距離以上に体力を使いますがベテランリーダーがゆっくり歩いてくれたので

冬枯の山の綺麗な景色を楽しみながら久しぶりに会う山友との会話も楽しい山行でした

 

 

コメント

桜と銀杏

2023-12-21 | 日記

遠くの山は薄っすら雪化粧 

冬枯の景色に桜並木

春ほどの華やかさはありませんが 冬景色にあいます

かわいい

実家近くの銀杏の木 葉も実も落ちてギンナンの絨毯

義姉は果肉のついたのを見たことが無くてびっくりしていました 

 お正月用に果肉から飛び出した種を拾って帰りました

 

コメント

紀泉アルプス「飯盛山」

2023-12-13 | 日記

紀泉アルプスは大阪府と和歌山県を隔てる標高が500mにも満たない小さな山脈

13日、南海孝子駅(9:20)・・高仙寺・・高野山285m・・札立山分岐・・飯盛山昼憩(11:45~12:10)

・・提灯講山198m・・登山口・・南海みさき公園駅(14:00)を歩きました

「飯盛山」という名前の由来は、〈山が飯を盛ったような形〉なのでこの名前が付けられた。

”飯盛山”と同じ名前の山は大阪府生駒山地にもあり、全国にも沢山(50以上?!)あります。

歴史的に有名なのが 会津の飯盛山・・・・歴史に詳しいリーダーの説明を聞いて歩き始めました

孝子観音で知られる高仙寺は、「役の行者」にゆかりがあるお寺です。

本堂横にある赤い鳥居の脇から山道に取り付き、高野山に向かいます

登り始めは少し急ですがしばらくすると展望が開け、大阪湾が見渡せました。

高野山(たかのやま)285m

お城があったようで ぽつんと看板だけ立っていました

アップダウンを何回も繰り返して いくつかのコースと合流しながら

札立山分岐に到着。 朝、早く家をでたので皆、空腹感をおぼえながら 飯盛山迄あと、20分と聞いてラストスパート!

飯盛山の山頂付近にはかつて”千間寺”というお寺があったそうです。寺跡の石碑がありました。

飯盛山 金剛童子

飯盛山山頂に到着 384.5m

飯盛山の山頂の展望デッキから淡路島、明石海峡大橋方面。気温が高くて少し霞んでいましたが、肉眼では橋が確認でき、関空、大阪湾の対岸の六甲山の山並み

いつもと逆方向からの展望を楽しみました

山頂広場。ベンチに座ってゆっくり昼休憩♪

飯盛山からの下りは少し急で 傾斜がきつい箇所にはロープが張られています。

ぐんぐん下って、鞍部の最低点。ここから提灯講山までは登り返し。

展望が良い所から振りかえり、飯盛山を一望!!天気も良く絶好のハイキング日和

今回最後のピーク198mと思われるところに大きな倒木があり、

「提灯講山」の山名標示が見つかりませんでした

みさき公園駅に下るラストの展望ポイントから

海と空の青色がとってもきれいです

 

住宅地が見えてホッとしたけれど待っていたのは長く急な階段、

幅が狭くて歩きにくい階段をやっと下りて国道26号線の高架を潜り、登り返しも急できつかった。

高仙寺への長い階段上りからはじまり いくつかのピークへのアップダウン、最後の階段の下りと上り、低山で距離も短いけれど歩きごたえのある山、足並み揃って会話も弾む楽しい山行でした。

 

 

コメント

 黄砂・クリスマスツリー

2023-12-10 | 日記

8日、暖かな登山日和

-樫ケ峰-馬の背展望台から真っ青な空に六甲の山並みがきれいです

大阪方面は空気が澄んでいれば 梅田ハルカスや京セラドームが見えるのですが

黄砂の飛来で全く展望無しでした

宝塚駅・・塩尾寺・・細ケ谷・・樫ケ峰・・ゆずり葉公園

約10㎞ 急登、急下りあり、油分の残る落ち葉の積み重なる道は やはり、ずるずる滑り歩きづらく

尻もちつく人もいたけれど 苦笑い。 怪我なくてよかった

~~~~~

9日、街に出かけると クリスマス、お正月商戦真っ盛り!

階段に座って しばし ゆったりとクリスマス気分(*'▽')

=========

=====

はるから休眠していた ポリキセナ(エンシフォリアピンク)が咲きました

チューリップの球根を植えました

真ん中に 何色か混ざって咲きます 楽しみ❕

 

コメント