~つれづれに~

♪ 歩くの大好き~山歩きで見た花 庭に咲く花のこと
 布・糸・針も大好き。 手作りのことなど・・・・・ 

水無滝のイワタバコ

2022-07-30 | 日記

29日、神鉄有馬口・・水無滝・・水無峠・・仏谷峠・・猪ノ鼻橋・・シュラインロード・・アイスロード・・六甲ケーブル下

14.4k 7時間

5月に歩いた時と違い 水無谷は草ぼうぼうの道になってブットレアが沢山さいていました。

堰堤を3つ越えて荒れた川原の倒木をさけ、記憶をよみがえらせながら歩けそうなところを探して進みます。

やっと見えた水無滝にイワタバコの花が見えた時は疲れがとびました。

花数は少ないけれど ちらほら蕾も見えます。

水無滝は、いつも水が流れていない滝と聞きますが 水あります

ドーム状の岩に囲まれ、
とても静かなところ、涼しくて水の音が心地よいです

少し引き返して水無峠~仏谷峠へ急登。仏谷の下りも曲者。

花筏が実をつけていました。

猪ノ鼻橋で昼休憩。厳しい所は終わったけれど、まだ、行程の半分未満。

キツリフネ、ダイコンソウ、キンミズヒキの花をみながらシュラインロードへ

シュラインロード・アイスロードは 木陰が多く猛暑の山行にはうれしいコースでした。

メハジキ

コメント

大狐の剃刀(オオキツネノカミソリ)~ポンポン山(京都)

2022-07-28 | 日記

オオキツネノカミソリの群生地、ポンポン山の北の谷(竃ケ谷)に行ってきました。

森の案内所から歩き始め何度か渡渉をくりかえし保護地に着きました。

鹿などによる食害の防止が目的なのでしょう。

長い柵が設置されています。上流へと群落は続いてものすごい花の数です。

ねむの木

名前は狐のような花の色と、剃刀のように狭長の葉にちなんんでつけられているそうです。

早春に葉が出て、花が咲く夏には葉が落ちて花茎をのばし、

花を咲かせます。

コメント

強風で十勝岳途中撤退~フラワーランド上富良野へ

2022-07-25 | 日記

17日、強風と午後より降雨予報でした。集合時間に現れたのは11人のうち3人。ガイド、添乗員合わせて5人です。

富良野岳への縦走を望岳台~十勝岳のピストンに変更。雨が降る前に下山予定でスタートしましたが、先にスタートされた方が 

風速20m強には逆らえなくて 次々に途中下山してこられるのを見て 安全を優先 私たちも下山しました。

望岳台からスタート

二時間ほどで下山です

また来ます!?

宿へ戻って 残っていた人たちも一緒にこの後の過ごし方を相談

「フラワーランド上富良野」に決定

お花もだけど メロンの食べ放題が人気でした

ポプリ、押し花プレート、枕作りなどの体験コーナーもあります

富良野は北海道の真ん中(白い花の所)です

前日縦走した大雪を眺めながら食べるお結びは最高です

目の前は十勝連峰

クレオメ

ジニア

マリーゴールド

ヒマワリ

ヒマワリは日の出になると東を向きます。その後、太陽の動きに合わせて首を振りますが、

この動きは成長するにつれ小さくなり、

そしてつぼみができ、満開になる頃には東を向いたまま向きが固定されるそうです

大自然の風景と広大な花畑に 登れなかった悔しさを 知らないうちに忘れていました。

 

コメント

大雪で出会った花

2022-07-23 | 日記

「花の名前は参考程度でお願いします

間違っているかもしれません」

 

チシマノキンバイソウ

 

チシマキンレイカ

メアカンキンバイ

ジンヨウキスミレ

コガネギク

ミヤマキンポウゲ

タカネスミレ

 

キバナシャクナゲ

白花イワブクロ

アオノツガザクラ

○○○

チシマクモマグサ

マルバシモツケ

ハクサンボウフウ

ジムカデ

クモマユキノシタ

エゾイワツメクサ

イソツツジ

エゾノマルバシモツケ

マルバシモツケより樹高が低く葉が小さく北海道の高山帯にだけ分布する

 

タカネトウウチソウ

エゾノハクサンイチゲ

ゴゼンタチバナ

イワウメ

 

エゾヒメクワガタ

 

ミヤマリンドウ

 ○○○○アザミ

チシマヒョウタンボク

トカチフウロ

エゾノツガザクラ

イワギキョウ

イワブクロ

小蝦夷栂桜

ヨツバシオガマ

エゾツツジ

エゾコザクラ

ミネズオウ

ハクサンチドリ

コマクサ

コメント

大雪山(層雲峡温泉から旭岳温泉)

2022-07-22 | 日記

層雲峡温泉・・黒岳ロープウエイ・リフト・・黒岳…北海岳・・松田岳・・荒井岳・・間宮岳・・旭岳・・姿見平・・旭岳ロープウエイ==旭岳温泉

リフトの下はチングルマ綿毛が絨毯のように続いています

黒岳

ウコンウツギと招き岩

山吹升麻

黒岳山頂(1984.33 m)

 

北海道第2の高峰北鎮岳の白鳥雪渓

11 蝦夷ツツジと姫イワタデ

(中)黒岳石室へ 後ろは凌雲岳と北鎮岳

蝦夷小桜

チングルマ・裏白ナナカマド 桂月岳

蝦夷小桜

コマクサ

烏帽子岳

荒井岳から見る御鉢平

間宮岳山頂からの景色(パノラマ)

これから登る目の前の旭岳がガスに覆われてしまった

 姿を現した旭岳山頂へ雪渓直登

雪渓をおえてざれ場をアイゼンつけたまま山頂へ

北海道の最高峰 旭岳に登頂  2290.9m 一等三角点/点名:瓊多窟(ぬたっく)

大雪山は(アイヌ語)でヌタクカムウシュペ山といいヌタクは高原、カムは神、ウシュペは湿地を流れる川を意味します。

 表?と裏の表情がおおきく異なる旭岳

ざれざれの下り 疲れます

金庫岩  数か所から上がる噴気に硫黄の匂いがきつくなる

ニセ金庫岩

十勝岳・富良野岳を望む

チングルマと小蝦夷栂桜

噴気

姿見の池

旭岳石室

火山地帯、お花畑・雪渓など雄大な山の景色と満開のお花を堪能しました

コメント