日の出が早くなるにつれて 散歩の時間も早まってきました。
5時過ぎに 朝散歩コースであるいつもの公園に差し掛かると 道に何か黒いものが・・・
近づいて見ると 何と「カブトムシ」ではないですか。 それもサナギから羽化して間もないような?
この公園は休日や夏休みになると 虫取りの子供たちや親子連れが多く見られるのですが 平日のこの時間では誰もいません。
そこで 取り敢えず持ち帰りしばらく観察してみるかなと・・・
尚 この日の散歩道には 他にも色々な生物が登場しました。
これは「カナブン」です。
続いて「カタツムリ」も・・・
「早起きは三文の徳」と言いますが 早朝散歩は空気も気持ちよく 思いがけない出会いがあったりします。
尚、カブトムシはしばらく様子を見てから 森に放してやろうと思います。