おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

花鳥を訪ねて 今年も行ってきました!・・・金剛山

2018年04月29日 07時32分42秒 | 山歩き

 花鳥の会のメンバーと 恒例となっている金剛山へ行ってきました。
例年は5月に企画しているのですが 今年は花が早い点を考慮し連休前に訪れました。

 まずはロープウエイで 標高975mの金剛山駅まで登ります。 空中からの眺望も格別でした。

 

 「花鳥の会」ということで 勿論目的は金剛山に咲く花と野鳥の観察です。
新緑の中を サプライズな出会いを期待しながら ゆっくりと歩き出しました。

 

 まずは 「しゃくなげの路」周辺を散策!
名前の通り 所々で「シャクナゲ」が咲いていました。

 

 「シラネアオイ」も 涼しげに・・・

 

 温泉も楽しめる 村営宿泊施設である香楠荘を通り過ぎ 「ちはや園地」で昼食タイム!

 

 園地周辺では「ドウダンツツジ」の鈴のような小さな花が・・・

 

 名前は知りませんが こんな花も・・・

 

 その後 寄り道をしながら山頂へと向かいました。

 山頂近くに鎮座する「葛木神社」には まだ山桜が見られました。

 

 ライブカメラが設置されている 標高1,125mの山頂地点に到着!

 

 途中で出会った山野草の一部を紹介しておきます。

(クリンソウ)

 

(ツクバキンモンソウ)

 

(ミヤマキケマン)

 

(ミヤマハコベ)

 

 (ミヤマカタバミ)

 

 もう終わっていると思っていたこの花も 何とか残っていました。

(カタクリ)

 

 で メインである「ニリンソウ」ですが 今回は野鳥観察に時間を割いたので 群生地であるカラト谷へ下るのは取りやめました。

 谷から登ってきた方の話では 満開で今年も感動したとのことでした。
そこで 一昨年に訪れた際の写真ではありますが こんな感じでは?と思われます。

 

 

 今回は花観察としては必ずしもベストの時期ではなかったかもしれませんが それなりの山野草も見られ満足しました。

 もう一つの目的である野鳥観察に関しましては 餌場に次々と可愛い鳥達が来てくれました。

 その様子は次回紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル写真講座で奈良公園へ!・・・入江泰吉旧居 東大寺周辺

2018年04月27日 06時45分39秒 | お出かけ

 奈良市写真美術館主催の「高畑デジタル写真倶楽部」年間講座を受講することにしました。
第1回は「入江泰吉旧居」での開催でしたので この建物を少し紹介します。

 

 旧居内はこんな感じで 窓越しに見る自然を取り込んだ中庭も美しい。

 

 

 今回は初回ということで 講座内容の説明後近くの奈良公園を歩き 撮影スポットの紹介と撮影留意点の講義がありました。
時折雨が降るあいにくの天候でしたが 雨に濡れた新緑も鮮やかで・・・

 

 

 奈良公園と言えば「鹿」ですが 見慣れない鹿を発見!  首に何かを着けているようです。

 

 どうやら発信機のようです。 行動範囲を把握して生態調査をしているのでしょうか?
沢山いるなかで この1頭のみが装着していました。 

 

 当写真講座は 月1回の開催で毎回写真提出の宿題があり 講評を受けながら受講者同士の作品を見比べます。

 教室は奈良公園近くですので その都度周辺を散策し 奈良公園の様子を紹介しょうと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはトウモロコシか? 果たして魚卵か?・・・シュロの花

2018年04月25日 07時25分15秒 | 日記

 いつもの散歩道を歩いていると 何やらトウモロコシのようなものが目に入りました。 

 

 どうやら「シュロ」の花のようなのですが 面白い形をしていますね。
この道は毎年通っているのですが これまで気付きませんでした。

 

 数日後には 花の中身が顔を出していました。

 

 

 更に 翌日にはこんな感じに・・・

 

 

 調べてみると シュロには雄花と雌花があり 雄花は垂れ下がったまま開花するそうで これは雄花のようです。
近づいてみると 魚卵のようなツブツブが一杯ついています。

 大きな房が垂れ下がり 中々の迫力です。

 

 

 拡大してみると ツブツブの一つ一つが花らしく これから更に開いてくるのでしょうね。

 ちなみに 雌花は淡い緑色で枝花のように上向きに開花するそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島公園の現況!・・・バラ園 新緑

2018年04月23日 07時56分34秒 | お出かけ

 久しぶりに大阪に出向いた際に 中之島公園を覗いてみました。
今年は花の開花が早いので バラも咲いているのではとの期待があったのですが さすがにまだでした。

 

 それでも「モッコウバラ」は 結構咲いていました。

 

 他にも早咲きのバラがポツポツと・・・

 

 

 

 バラは一息でしたが 新緑の公園周辺も美しく まずはお気に入りの大阪市役所横の並木道です。

 

 堂島川と周りの景観です。

 

 5月中旬にも来園予定がありますが その頃はバラも満開でしょうね。

 また寄ってみます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州絶景バスツアー 2日目!・・・立山黒部アルペンルート

2018年04月21日 07時42分46秒 | お出かけ

 バス旅行2日目は 楽しみにしていた「立山黒部アルペンルート」の通り抜けです。
コースは 長野側から富山側に抜けるルートで このようになっており 途中のいくつかのポイントで立山連峰が望めます。

 

 ホテルを出発し バスで扇沢に到着しましたが もう既に雪景色です。

 

 次の「黒部ダム」は 放水はなかったのですが そのスケールは中々のものでした。

 

 水面に映る立山連峰がまるでポスターのようで大感激!

 

 続いて トンネルの中をケーブルカーで登り「黒部平」に到着!

 

 更に 立山ロープウエイで「大観峰」に向かいます。

 

 ここまで登ると さすがに肌寒かったのですがこの日は幸運にも青空も見え 絶景を楽しむことができました。

 

 緑色の部分は黒部ダムですが 後には立山連峰の大パノラマが広がっていました。

 

 そこから トロリーバスでルート最高点でアルペンルートのクライマックスで 日本最高所の駅である「室堂」へと!

 曇り空にはなりましたが 雷鳥のモニュメントが迎えてくれました。

 

 ここでの見所は 豪雪地帯の雪を除雪して作られたそり立つ雪壁の中を歩く「大谷ウォーク」です。

 

 

 雪壁の中をバスが通り抜けます。

 

 この道は この除雪車が何度も雪を掘り返して作られるようで そのため雪壁も層になっています。

 

 折角の雪景色なので 周辺を少し歩いてみました。

 

 池があるというので 雪を踏みしめながら その方向へ!

 

 池のあるらしい場所に到着しましたが 温泉施設があるだけで池は雪の下に埋まっていました。

 

 

 雪の中をそれなりの時間歩いていたので 紫外線で少し目が痛くなりましたが 曇り空で救われました。

 雪を満喫した後は バスとケーブルカーで山を下り「立山駅」に到着し バスに乗り込み帰路に着きました。

 

 雨模様の天気予報だったのですが 途中は晴れ間もあり 雨には降られずラッキー! 

 黒部ダム・立山の絶景と雪山を満喫でき 大満足の旅行となりました。

 室堂付近はこの時期は雪の原ですが 夏は可憐な花の高山植物 秋には紅葉が美しく 四季を通じて楽しめます。

 また 別の時期にも訪れたいものです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州絶景バスツアー 1日目!・・・光前寺枝垂れ桜 アルプスの山並

2018年04月19日 08時07分29秒 | お出かけ

 信州の花見と 立山黒部アルペンルート通り抜けバスツアーに参加しました。
大和西大寺駅からバスに乗り込み 1日目のメインである長野県の桜観賞(気温の関係でこの時期でも咲いている)へと!

 当初は伊那の高遠城址に向かう予定でしたが 今年は開花が早く既に桜は散っており 予定を変更して駒ヶ根市に向かいました。
途中休憩で立ち寄ったパーキングアリアでは 冠雪の駒ヶ岳と対面!

 

 訪れたのは 長野県屈指の大寺である「光前寺」で ここの枝垂れ桜は丁度見頃を迎えていました。

 

 

 桜の後方には 中央アルプスの美しい山並みも・・・

 

 また 境内や近くの畑には水仙が多く植えられており こちらも満開状態で・・・

 桜とのコラボです!


 

 一面の水仙と中央アルプスの山々とのコラボも素晴らしい!

 

 見事な桜を堪能してから 本日の宿泊先である白馬村のホテルに向かいました。
車窓からは 夏場に訪れた際に見慣れた風景が・・・  長野オリンピックでも使われた白馬ジャンプ台です。

 

 宿泊先は ペンション風のホテルで 日陰には雪の塊が残っていました。

 

 すぐ近くには スキーリフト乗り場もあります。

 

 ホテル周辺の景色には何やら見覚えがあるので 周辺地図で確認してみると 恒例となっている7月の栂池・八方尾根花旅の際に 
お世話になっているホテルから数百メートルしか離れていませんでした。

 2日目は 今回の旅のメインである立山黒部アルペンルートを紹介します。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気ない春の草花も 見ようによっては!・・・タンポポ 

2018年04月17日 08時00分00秒 | 

 この時期野原を黄色に染める草花と言えば「タンポポ」ですが 子供の頃にみていた花とは別の種類のようです。
在来種の日本タンポポは今では外来種に駆逐され滅多に見られず 良く見られる品種は どうやら「西洋タンポポ」らしいです。

 

 マクロレンズで撮ってみると 中々面白いのです。

 

 

 平城宮跡にも 群生しており 大極殿をバックに入れてみました。

 

 おまけに 好きな「ニリンソウ」も 我家の庭で大分前から満開状態です。

 

 

 この春からは 再度写真教室にも通うことにしました。

 マクロ写真も もう少し撮ってみるかな。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良時代は壮大な寺院だったようです!・・・西大寺

2018年04月15日 07時53分12秒 | お出かけ

 現役時代の会社仲間との例会に参加すべく大和西大寺に出向きました。
時間に余裕があったので 駅周辺をのんびりと歩いてみました。

 まずは 西大寺駅のすぐ近くにある寺院「西大寺」を訪問!

 

 奈良時代に建立された寺院で 平城京では東の東大寺と並び称され 南都七大寺の一つに数えられ壮大な伽藍を誇っていましたが
現在ではその一部しか残っていません。 

 こちらは 雄大な五重塔が建っていた「東塔跡」と鐘楼です。

 

 江戸時代に再建された「四王堂」には 持国天 増長天 広目天 多聞天の四天王立像が収められています。
丁度 八重桜が良い感じに咲いていました。

 

 本堂も中々趣があります。

 

 

 この寺院に安置されていた仏像 絵画等の宝物の多くは 奈良 東京 京都の国立博物館に寄託されているようです。

 西大寺は規模は縮小されたとは言え さすがに風格のある寺院ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室「お花見弁当」!・・・手羽唐  ヒジキとレンコン なまり節とフキ等

2018年04月13日 07時25分56秒 | クッキング

 今月の料理教室は 恒例の屋外での懇親会を兼ねて「お花見弁当」でした。
残念ながら桜は終わっていましたが 行楽弁当作りを楽しみました。

 まずはメインとなる「手羽唐」で 低温と高温で二度揚げした手羽先を ニンニクとコショウの効いたタレのからませ
甘辛く仕上げました。

 

 次は 定番の「厚焼き卵」で 「わけぎと油揚げの酢味噌和え」をあしらいました。 

 

 続いては 「なまり節とふきの炊き合わせ」で 淡白ななまり節にじっくりとダシをしみこませました。

 

 「ひじきとレンコンのサラダ」はマヨネーズで和えて・・・

 

 「キューリとカニカマの酢の物」とデザートを添えて・・・

 

 ごはんは「黒米ごはん」で桜色にして 完成!

 

 出来上がった「お花見弁当」を持って 近くの公園で懇親会!

 酒も少し入り 楽しい一時を過ごしました。

 本日のメニュー 総カロリーは880kcalで 美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「星のブランコ」周辺を歩く!・・・大阪府民の森 星田園地

2018年04月11日 06時53分04秒 | ハイキング

 ハイキング仲間と交野市の「星田園地」周辺を散策しました。
京阪電車私市駅からスタートし 川沿いの整備された遊歩道を歩き・・・

 

 岩登りのトレーニング施設である「クライミングウォール」に到着。

 

 ウォール前の広場には 三脚に巨大な望遠レンズをセットしたカメラマンの集団が・・・
ここの岩場は 猛禽類野鳥である「ハヤブサ」の生息地として有名な場所なのです。

 

 巣もあり時々飛び立つようですが 中々その姿が見られず 何とか頭だけは確認できました。

 

 次に 国内最大級の木床板吊り橋である「星のブランコ」に向かいました。
この吊り橋は 長さ280m 高さ50mで 桜・新緑・紅葉等 四季折々に楽しめます。

 

 今の時期は 山つつじがあちこちに見られます。

 

 続いては 今年は既に散っていましたが 桜で有名な「妙見宮」にお参りして・・・

 山道を下り 帰路に就きました。 
途中の高台からは 大阪や京都の街並みが見渡せ 遠くに万博公園の「太陽の塔」も見えました。

 

 今回のハイキングで 目にした草花を紹介しますと まずは「タチツボスミレ?」!

 

 こちらは 葉と同じような花色の「シュンラン」!

 

 その後 JR河内磐船駅より京田辺に移動し 居酒屋で恒例の反省会!

 本日の行程は 約19,000歩でありました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする