おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

ロマン街道「山の辺の道」をチョイ歩き!・・・古墳 歌碑 大和三山

2021年11月29日 06時05分17秒 | ハイキング

 奈良で人気のハイキングコースとして 訪れる人を神話や古代ロマンの世界へいざなう「山の辺の道」があります。
中でも 桜井~天理間は 古社寺 古墳 万葉歌碑等が多く存在し魅力的なのですが 約16kmあり一度に歩くのは結構大変なのです。

 そこで小分け歩きしていますが 前回(今年6月)は桜井の大神神社周辺を少し歩きましたので 今回は天理の長岳寺を起点に桜井方面へ!

 

 スタートしてすぐのところに 「崇神天皇陵」があります。
全長約242mの前方後円墳で 周囲に濠がめぐらされていますが 天皇陵としては最も古いものらしいです。

 

 山の辺の道は その大部分が東海自然歩道に指定されており 要所要所に道標が設置されているので地図が無くとも迷うことはありません。

 

 また 桜井~天理間のコースには「歌碑」も多く設置され 道中には38基も存在するそうです。

 

 また 道端には畑が多く 地元で取れた野菜や果物の即売所も所々に設置されています。

 

 こちらは 古くから日本に自生し「古事記」や「日本書紀」にも記載がある「橘(たちばな)」で みかんの先祖と言われています。
一説には 天皇の命を受けた「田道間守(たじまもり)」が中国南部より持ち帰ったとの説もあります。

 

 色付きの残る山々の麓に田園が広がる のどかな景観を楽しみながら 良く整備された道を歩きます。

 

 遠くには 大和三山(耳成山 畝傍山 天香久山)も見えています。

 

 「景行天皇陵」に到着しました。
全長約300m 周囲約1kmに濠をめぐらせた堂々たる前方後円墳です。

 

 ここから スタート地点に引き返しましたが 軒先に柿を吊るした 懐かしい風景にも遭遇!

 

 おみやげに 前回購入して気に入った「三輪素麺のふし」と当地で栽培された「温州みかん」をゲットしました。
みかんは大変甘く美味しいものでした 天理観光農園では「みかん狩り」も出来るようですので 次回は是非とも・・・

 

 今回の「山の辺の道歩き」は ごく一部の散策に終わりましたが 古代遺跡も垣間見 良いハイキングでした。

 道中の景色にも癒され 次の機会には他の部分を歩き いずれは全行程を完歩したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園を赤色に染める!・・・モミジ紅葉

2021年11月27日 06時04分51秒 | お出かけ

 奈良公園の現況報告 〆はやはり園内を色鮮やかに飾る「イロハモミジ」の紅葉です。
園内には 多くの紅葉スポットが点在していますが まずは二月堂に隣接する「手稲山八幡宮」から案内します。

 

 この場所の特徴としては モミジの赤に混じって色々な色目のグラデーションが美しい 穴場的なスポットなのです。

 

 続いては 浮雲園地近くを流れる「吉城川」沿いの紅葉です。

 

 ここは園内で最も人気のあるスポットで 小さな滝や小橋がアクセントとなり 素晴らしい水辺の景観を演出しています。

 

 こちらは「東大寺大仏殿」前の様子です。

 

 他にも あちこちで雰囲気のある紅葉景色に遭遇します。 

 

 今回は 超久し振りの奈良公園散策でしたが イチョウ モミジ 鹿等 当園の雰囲気を満喫出来 大満足!

 コロナも落ち着いてきて 修学旅行生の姿も多く見かけました。

 今後は 少なくとも1~2ヶ月毎に訪れたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園を黄色に染める!・・・イチョウ黄葉

2021年11月25日 06時11分05秒 | お出かけ

 奈良公園内には あちこちに「イチョウ」の名木が存在します。
そして 今これらが見事に黄葉し 落葉と相まって 上も下も一面黄色の感動的な景色を創り出しています。

 まずは 東大寺大仏殿の北側で見かけた大木です。

 

 落葉を強調すると こんな感じになります。

 

 少し西側には 別のイチョウの木もあり・・・

 

 黄葉の間から 大仏殿の大屋根が見えています。

 

 そして 大仏池の近くでは 待望の鹿が登場してくれました。

 

 イチョウと鹿の共演は 奈良公園ならではで絵になりますね。

 

 勿論 園内の歴史的建造物とのコラボも格別で これは春日大社の南門回廊脇のイチョウです。

 

 こちらは 東大寺二月堂とのコラボです。

 

 黄葉したイチョウだけでも見ごたえがあり十分満足なのですが 奈良公園のシンボルである鹿が入ると 皆さん思いは同じで・・・

 多くの人がカメラを構え 撮影されていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての奈良公園訪問!・・・神社仏閣 鹿

2021年11月23日 06時04分02秒 | お出かけ

 コロナ蔓延中の自粛で 超 超ご無沙汰の「奈良公園」を久し振りに散策しました。
以前は ほぼ毎月のように訪れていたのですが 日記を見てみると昨年8月が最後で 今回の訪問は1年3ヶ月振りとなります。

 見慣れた景色ですが 何となく懐かしく まずは石灯篭が並ぶ参道を「春日大社」に向かいました。

 

 春日大社南門に到着しました。

 

 これまで気が付かなかったのですが 南回廊にはカラフルな彫物が・・・

 

 春日大社の本殿は さすがの風格です。
万燈篭のイベント時には灯が入り幻想的な世界を演出する 釣燈篭も・・・ 

 

 こちらは 境内の北部を流れる川(水谷川)のすぐ側にある「水谷神社」です。

 

 水谷川は 春日山から湧き出る聖なる川で 川辺には多くの社が存在し それらを巡拝する「開運招福水谷九社めぐり」があり
祈祷所で受付を済ませてから参拝することになっています。

 

 奈良公園と言えば「鹿」ですが「若草山」の麓では いつも多くの鹿を見ることが出来ます。

 

 店番をしている 堂々たる牡鹿も・・・

 

 これ以外にも 奈良公園内では灯篭に刻まれた鹿や 手洗い所に鎮座する鹿が見られます。

 

 

 こちらは 二月にお水取りが行われる「東大寺二月堂」です。

 

 そして 奈良公園内や周辺では観光案内用の「人力車」が あちこちで見られます。

 

 奈良公園では 今紅葉(黄葉)が見頃を迎え 散策中にも多くの場所で美しい景観に触れました。

 次回は その様子を紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョギョギョ~ 魚が湧いた!・・・フナの群れ

2021年11月21日 06時08分19秒 | 日記

 散歩時にいつも通る用水路に差し掛かると 水中に何やら黒い固まりが!
よく見ると魚が群がっており どうやら「フナ」のようです。

 

 この用水路は 水が溜まった場所でもわずか10cm程の水深しかなく 普段は数匹の小魚以外は魚の姿はみられません。
思い起こせば 昨年もこの時期に この場所で「フナの大群」を見かけました。

 

 愛犬小春も立ち止まり・・・ 覗き込んでいます。
しかしながら どこから どのようにして集まってきたのでしょうか?

 魚には産卵のため川を上るという習性もあるようですが 下流にある川から上ってくるのは段差もあり不可能です。

 

 

 用水路の上流には農業用ため池があり この時期水抜きのため度々放流されますので どうやらその池から流れてきたものと思われます。

 この場所に留まっていると 野鳥等に狙われやすく危険です!

 次の水抜きか大雨があれば 川に押し出されるのでしょうが それまで何とか無事に生き延びてほしいものです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立の樹ではありませんが!・・・エノキ

2021年11月19日 06時05分51秒 | 日記

 早朝散歩コースにある 池の畔に一本でも存在感のある お気に入りの樹木があります。
通りかかる度に 日立のCMに登場する大樹(この木なんの木 気になる木)が思い浮かびます。

 それは「エノキ」で この時期は大きく広がった全ての枝が 見事に黄葉しています。

 

 エノキは 落葉樹ではありますが中々葉が落ちず 長期間黄葉が楽しめます。
また 秋に橙色の実をたくさん付け これを目当てに多くの野鳥が集まってくるのです。

 散歩中に愛犬小春も記念撮影!

 

 池の畔では これ以外に「ナンキンハゼ」も綺麗に紅葉し 白い実も付けています。

 

 対岸には 「ピラカンサ」の赤い実と 多くの鵜が見られます。

 

 散歩道の公園では ほぼ全ての葉が落ちて丸裸になった「ポプラ」があります。
この樹も大木で 20m程の高さがありますよ。

 

 紅葉(紅葉) 落葉 木の実等 季節の移ろいとともに散歩道の景色が変化して行きます。

 これからは 秋~冬鳥の飛来が増え 池も木々も賑やかになってくると思われ 日々寒くなってきますが 楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋の上から 夜の園景!・・・けいはんな記念公園

2021年11月17日 06時05分48秒 | お出かけ

 前回は 紅葉谷のライトアップを中心に「けいはんな記念公園」を紹介しましたが・・・
今回は 主に「観月橋」からの景観を報告します。

 夜の観月橋は 暗闇の中に橋が浮かび上がったような 不思議な感覚でした。

 

 橋の上から夜の「水景園」を覗いてみると 所々にスポットライトや反射光が点在し 結構賑やかです。

 

 反対側の「紅葉谷」は 上から見ても一面の紅葉です。

 

 林立する巨石群も 灯りに照らされ幻想的な景色になっていました。

 

 水景園入口から観月橋に向かう通路にも 灯りが配置され 良い感じです。

 

 こちらは 夕暮れ前に通った公園広場で見られた 生垣が池へ映り込む お気に入りの景色です。

 

 訪問時には 必ず橋の上から園内を眺めますが 通常は17時に閉園となりますので 夜の園景は紅葉ライトアップ時しか見られません。

 年に一度の このタイミングならではの体験でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻想的な 紅葉ライトアップ!・・・けいはんな記念公園

2021年11月15日 06時08分16秒 | お出かけ

 「けいはんな記念公園」では この時期「紅葉ライトアップ」が実施されています。
毎年楽しみにしているイベントで 今年もいそいそと出向いてみました。

 

 到着時は まだ周りが明るい時間帯でしたが 既にライトが灯され 観月橋越しに色付いた木々が確認されました。

 

 メイン会場の「紅葉谷」に歩を進めると そこには昼間とは一味違う 素晴らしい景色が広がっていました。

 

 丁度良い場所に ライトアップ紅葉展望舞台も設けられています。

 

 そして ここでのお勧めは 何といってもライトアップされた紅葉が池に映りこむ幻想的な水鏡なのです。

 

 水景棚に出てみると 紅葉と月のコラボが見られました。

 

 今回の夜紅葉も 普段見慣れない景色に触れ 別世界に紛れ込んだような感覚を味わえました。

 夕闇の「けいはんな記念公園」を 次回ブログでも もうすこし見て頂こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の時間が待ち遠しい!・・・小春現況

2021年11月13日 06時07分15秒 | ペット

 暑い夏が終わり 益々元気になってきた「愛犬小春」ですが・・・
ここのところのお楽しみは 天気の良い日に時々行っている 庭での「ティータイム」のようです。

 庭に出て テーブルの側を通る際には 必ず自分の定位置にしているイスに飛び乗ります。

 

 しばらくは すました顔で おとなしくしているのですが・・・

 

 その内 何も出てこないと こんな感じに・・・

 

 おやつがほしくて 思わず舌なめずり!

 

 この後 ちゃんと お気に入りのおやつをゲットしましたよ。
こちらは 早朝散歩時に近くの公園で撮ったものです。

 

 愛犬小春も三歳半になり 以前に比べ 少しは落ち着きが出てきたように思いますが・・・

 柴犬特有の性格でしょうが スイッチが入ると指示に従わず やりたい放題です。

 まあ 元気なので良しとしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の秋深まる!・・・紅葉(黄葉) 落ち葉

2021年11月11日 06時06分16秒 | 日記

 ここ数日の朝晩の冷え込みで 散歩道の景色が 日に日に秋色に染まってきました。
早朝散歩コースのあちこちで 赤や黄色に木々が色付き その下には落ち葉が溜まり いよいよ秋本番の様相です。

 まずは最初に通る公園の 入口付近の景色です。

 

 公園内の遊歩道から見ると 色々な色目が混じりあい 良い感じです。

 

 池沿いには ススキと紅葉がコラボしたこんな景色も・・・

 

 散歩コースにある もう一つの公園に差し掛かると 紅葉もさることながら ここでは落ち葉が主役でしょうか?
毎年 お気に入りの風景です。

 

 これから どんどん紅葉が進み色目も変化して行きますが その時々で そのタイミングならではの景色が・・・

 この時期は 早朝散歩も楽しみが増えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする