おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

散歩道の現況!・・・フユノハナワラビ 木の実等

2024年10月21日 06時02分21秒 | 日記

 いつもの散歩道にある公園の片隅で 今年もこの植物が見られる時期になりました。
昨年公園を訪れられていた方から教えられ この場所で初めて見かけて珍しいと思ったものです。

 それは「フユノハナワラビ」というシダ植物で 春に見られる食用のワラビとは全く別物のようです。
しかしながら 葉や花の見た目はワラビによく似た珍しい植物ですよ。

 

 また秋の木の実も 色々な種類が見られます。
まずは 色目が美しい「ムラサキシキブ」からです。

 

 実が弾けて赤い種が見えているのは 不確かですが「マサキ」でしょうか?

 

 こちらの実も 名前がわかりません。

 

 百日草の花に「ナミアゲハ」のカップルがやってきました。

 

 散歩道には ドングリも沢山落ちており 奈良公園の鹿の餌として毎日のように拾い集めておられる方も見かけます。

 またスーパー等では 秋の味覚である栗や松茸が並び 季節感を感じることが出来ます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神輿登場!・・・地域秋祭り

2024年10月19日 06時01分31秒 | 日記

 家の前の通りで 笛や太鼓の音が聞こえてきました。
どうやら 毎年この時期に行われている当地域神社の秋祭りで 神輿の行列が近づいてきているようです。

 

 数年前までは 10月10日の体育の日に固定されていたのですが 最近は10月第二日曜日に変更になっています。
行列は 子供神輿 太鼓神輿等からなり 神社の氏子の方々や子供さんの身内の方々が参加されています。

 

 愛犬小春も 抱っこされて一緒に見学です。
少し緊張気味ですが 音にはあまり驚いていません。

 

 公園の前で止まったので 一旦休憩するのかと思っていると・・・

 

 太鼓神輿の下に装着されたタイヤを外し 男性の方々が担ぎ棒に肩を入れ 掛け声とともにヨイショと担ぎ上げられました。
肩が当たる部分に緩衝材がセットされているとはいえ 中々こたえるのではないでしょうか。

 

 昔に比べると規模は縮小したものの 担ぎ手も少なくなっていく中で神輿の練り歩きが続けられているのは大したものだと思います。

 伝統的な行事が 絶えることなく長く続いていくことを願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空は巨大キャンバス!・・・秋の雲 朝焼け

2024年09月29日 06時38分12秒 | 日記

 秋は空気が澄んできて 青空も色鮮やかに見えるとともに 天が高く感じられます。
また「秋の雲」は 魚の鱗状 線状等多彩で 刻々と変化して行くため見ていても飽きません。

 最初は 最近よく見られるようになった「朝焼け」の様子からです。

 

 そして日が昇ってくると 青空に色々な形の雲が顔を出します。
まずは 絵筆で引っ掻いたような線状の雲からです。

 

 こちらは鱗状の雲で 鰯雲 鯖雲 羊雲等の呼び名があるようです。

 

 他にも 画面の吹き出し状の雲や・・・

 

 色々な雲を寄せ集めたような空も見られます。

 

 刻々と変化する雲の形は 創造力豊かな抽象画家でも描ききれないのではないでしょうか。

 これから冬に向かって冷え込みが進むと 更に空気が澄み 朝焼け・夕焼けがより美しくなるので楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳つい顔でも守り神です!・・・カマキリ

2024年09月03日 06時38分29秒 | 日記

 妻が花に水遣りをしていると 花のかげからヒヨッコリ顔を出す昆虫がいます。
それは「カマキリ」で 厳つい姿から恐ろしい虫のように見えますが 園芸家にとっては貴重な益虫なのです。

 

 カマキリは 鎌のような前足でガッチリと獲物を捕らえ 捕食します。

 

 アップで撮ってみると こんな感じです。

 

 茶色と緑の2種類の色目の個体があり こちらは緑色の上記とは別のカマキリです。

 

 カマキリは交尾中にメスがオスを食べてしまうこともあり 魔性の女に例えられ「カマキリ婦人」という映画もありましたね。

 ただし どんな害虫でも捕らえて食べてくれますので農家には重宝され・・・

 野菜畑に沢山のカマキリを放ち 農薬を使わず害虫を駆除する「カマキリ農法」と言われる農法もあるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の果樹 今年の豊作は!・・・イチジク ハッサク

2024年08月24日 06時22分45秒 | 日記

 我家で育てている数少ない果樹ですが 今年も実を付けてきました。
まずは 毎年期待を裏切らない「イチジク」ですが 例年並みの出来のようです。

 

 少し色付き もうすぐ収穫できそうな果実もあります。

 

 食べごろになると鳥達に狙われるために 樹全体に網をかけ侵入を防いでいます。

 

 そして「ハッサク」ですが どうやら今年は当たり年のようで沢山の実を付けてくれました。
数えてみると 小さな樹に約20個の実が確認できましたので 見守りながら年末の収穫期を待ちたいと思います。

 

 果実ではありませんが「茗荷」が最盛期に入り 毎日のように収穫しています。

 

 味噌汁や冷奴の薬味として重宝していますが こちらは素麺に乗せたものです。

 

 キューリと合わせて「酢味噌和え」も作ってみました。

 

 ささやかな果樹ではありますが 実を付けてくれるのを見るとうれしいものです。

 収穫前に鳥や虫に襲われず 収穫できるまで無事育ってくれるのを祈りつつ待ちましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原にバチのようなキノコが!・・・マントカラカサタケ

2024年07月17日 06時23分05秒 | 日記

 雨の多いこの時期には 散歩中に名前も分からない奇妙な「キノコ」を目にすることが多くなってきました。
先日も山沿いの草原に 何やら「木魚のバチ」もしくは「握りつきの杖」のような形の 背丈30cm程のキノコがニョキニョキと・・・

 

 何と言うキノコなのでしょうか?
こんなときは グーグルレンズでとスマホをと取り出し検索して見ると どうやら「マントカラカサタケ」の傘が開く前の状態のようでした。
 傘が開くと普通のキノコに見えるのでしょうが この段階では奇抜な形をしていますね。

 

 他にも様々な種類が あちこちに見られます。

 

 見るからに毒々しい こんなキノコも・・・

 

 群がっている大きなキノコも 何とも怪しい形をしています。

 

 毎年の現象ではありますが ここしばらくは散歩の度にみられる光景です。

 尚 バチのような形のキノコの傘が開いた状態を確認すべく 後日行ってみると残念ながら既に消失していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道にらせん状のあの花が!・・・ネジバナ アリウム

2024年06月27日 06時23分41秒 | 日記

 散歩道に この時期楽しみにしているあの花が咲いてきました。
それは「ネジバナ」で 茎にそって小さな花を螺旋状に付けるのが 面白いのです。

 

 公園の野原のあちこちに 結構な数が確認できます。

 

 花をアップで撮ると こんな感じです。

 

 そして川堤を歩いていると 対岸の草むらに何やらネギ坊主のような形をした奇妙なものが1本だけ・・・

 

 調べてみると「アリウム」という栽培種の植物らしく 直径10cm程の花を付けます。
どこからか紛れ込んだのでしょうが この川堤で見かけたのは初めてです。

 

 続いては木の実ですが「エゴノキ」が若い実を沢山付けています。

 

 こちらは「ロウバイ」でしょうか?

 

 名前はわかりませんが こんな木の実も・・・

 

 今回撮影したネジバナですが この直後に草刈り用のトラクターが入ってきました。

 翌日通りかかると ネジバナは他の雑草と共に刈り取られてほとんど残っていませんでした。

 間一髪で間に合い 良かった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の橋が漸く開通!・・・通行止め解除

2024年04月18日 06時02分37秒 | 日記

 早朝散歩時に通っていた公園の山間部にある橋が 昨年10月より老朽化更新工事で通行止めになり やむなく迂回していました。
そして 漸く! 漸く!工事が終わり 5ヶ月振りに開通しましたので 散歩コースを元に戻しました。

 差し替えられた橋はこんな感じで 以前と同じく木材で作られています。

 

 反対側からの眺めですが 天然木材の真新しい橋ですので 木目が美しいのと 足元の安定性が増し快適に渡れます。

 

 そして以前は木製だった橋桁も 今回は金属製に変更になり耐久性強化が図られています。

 

 投稿が少し遅れましたが 以前のコースに戻した散歩道(橋開通時)には こんな花が咲いていました。
まずは「コブシ」と「モクセイ」が・・・

 

 同じく白い「ユキヤナギ」も あちこちで見られます。

 

 「レンギョウ」の植え込みも 至る所に見られます。

 

 池の畔には 「寒緋桜?」風のピンクの花も・・・

 

 早朝散歩のこのコースは景色の変化も多く やはり落ち着きます。

 愛犬小春もお気に入りのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山焼きを公園の高台から!・・・若草山焼き

2024年02月02日 06時02分59秒 | 日記

 「若草山焼き」を 今年は早朝散歩コースにあたる公園の高台から撮影することにしました。
とはいえ 若草山までの直線距離は約10kmありますので どの程度見えるのか不安を感じながら高台に向かいました。

 撮影位置に到着し カメラを構えてスタンバイしていると山焼きに先立つ「花火」が始まりました。

 

 15分間に600発が打ち上げられたのですが 色々な種類があり中々見応えがありました。
数年前より 花火も華やかになったように思われました。

 

 花火が終わると 直ぐに山肌に点火が始まりました。

 

 今年は芝草が良く乾燥しているのか 炎の広がりが早いようです。
現地では約300名の消防団人が待機して 安全を確認されていたそうです。

 

 見事に燃え上がり 大成功の内に山焼きが終了しました。

 

 後日 この高台から若草山を眺めると こんな感じになっており 焼けた部分は黒くなっていました。

 

 この場所から山焼きを見学したのは初めてでしたが 思っていた以上に良く見えて大満足!

 晴れで空気が澄んでいた等の気象条件に恵まれた点が大きかったのでしょうが 良かったです。

 新聞では 奈良公園や若草山麓の人出は19万人と報じられていましたが この高台は貸し切り状態でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山盛りフルーツ熟成中!・・・ハッサク キィウイ キンカン

2024年01月09日 06時04分47秒 | 日記

 年末に収穫した自家栽培「ハッサク」ですが 美味しくなるように段ボールの中で追熟させています。
9個のみの成果でしたが 少しキズは付いているものの 大きさ等出来栄えには充分満足しています。

 

 その後 庭に多くの果樹を育てられているご近所さんから 大量の果物を頂きました。
まずはハッサクですが 自家収穫分の倍以上の量がありました。

 

 合わせて「キィウイ」と「キンカン」も頂きました。
キィウイは追熟が必要ですが キンカンは直ぐに食べてみると甘くて美味しい状態になっていました。

 

 全て並べてみると こんな感じで果物屋さんの陳列のようになりました。

 

 一ヶ月程放置すると ハッサクもキィウイも追熟が進み美味しくなると思われます。

 大好きなハッサクですので 長く楽しめそうで 感謝! 感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする