おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

アルプス 花と絶景旅(その3)!・・・八方尾根 池に映る白馬

2018年07月30日 07時05分43秒 | 山歩き

 3日目は ここ数年 雨やモヤに祟られた八方尾根へ!
今年は下界は晴天で 期待に胸膨らませながらリフトを乗り継ぎ 約20分の空中散歩で八方池山荘まで登りました。

 

 リフトの足元には お花畑が広がり・・・

 

 横を見ると 白馬三山(左から 白馬鑓ヶ岳 杓子岳 白馬岳)がクッキリと・・・

 

 ここからは 登山道コースで神秘の池である八方池を目指しました。 岩が結構ゴロゴロと・・・

 

 途中からは 木道に変わり 雪渓を横に見ながら進みます。

 

 もう一息で池というところで 若干モヤが出てきて心配しましたが・・・

 

 八方池(標高2,060m)に到着すると 何とかモヤも消えてきました。

 

 で ポスターでのみ見ていた 憧れの絶景(水面に映り込む白馬三山)を目にすることが出来ました。 超ラッキー!!!

 

 池の畔に腰かけ 小一時間見惚れていると 団体さんが通りかかり こんな写真も・・・

 

 貴重な風景を満喫してから 下山を開始しましたが 池の周りには色々な山野草が咲いていました。

 

 

 八方尾根で見られた 花の一部を紹介します。  今年は花数も結構多かったのではないでしょうか。

(オオバギボシ)

 

(ヤマホタルブクロ)

 

(マツムシソウ)

 

(ハッポウウスユキソウ)

 

(ワレモコウ)

 

(オオバセンキュウ)

 

 13時頃に下界に降りてから 次の目的地である中央アルプス(駒ヶ根のホテル)に移動しましたが・・・

 今回の八方尾根では 一度も雨に降られず 初めての景色が見られ大満足でした。

 翌日は 「千畳敷カール」周辺を散策します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプス 花と絶景旅(その2)!・・・栂池高原

2018年07月28日 07時24分22秒 | 山歩き

 アルプス旅2日目は 小谷村(おたりむら)の「栂池高原」を訪れました。
ここには日本有数の高層湿原である栂池自然園があり ゴンドラとロープウェイを乗り継ぎ約40分で到着です。

 

 

 整備された木道を歩きながら色々な高山植物が観察でき 今年は「ニッコウキスゲ」が見頃で あちこちに群生していました。

 

 

 私の好きな「ワタスゲ」も やはり湿原に似合いますね。

 

 

 展望湿原(標高2,010m)からは 白馬山系を間近に望め 雄大な大雪渓を見ることができます。
雪渓を登っている人も数名確認できました。

 

 

 好天で池に映る木々や青空も良い感じ!

 

 その他の花も紹介しますと・・・
「クルマユリ」も見頃で 小ぶりの花をいたるところで見かけました。

 

 「キヌガサソウ」は終わりかけのようでした。

 

 「アカモノ」も可愛い!

 

 雪解け水の側には「ハクサンコザクラ」も・・・

 

 「チングルマ」の花後の姿も面白いですね。

 

 また花ではありませんが 松ぼっくりに似た「オオシラビソ」の紫の実も 今年は沢山みられました。

 

 今回の湿原散策では 何か所かで北アルプスの山並みが顔を出し 大満足!

 最後に 栂池名物「サルナシ」のソフトクリームを味わい 下山しました。  翌日は八方尾根です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプス 花と絶景旅(その1)!・・・白馬村に向かう

2018年07月26日 07時15分21秒 | 山歩き

 7月22~25日 山野草と山の景色を目的に 今年もアルプスに行ってきました。
いつものメンバーである Oさん Tさんと滋賀県の栗東駅前で落ち合い Tさんの車でいざ出発! 

 晴天続きの天気予報で 山の絶景が期待されます。
途中のドライブインで休憩を取りながら 白馬村のホテルに向かいました。

 

 ドライブインから 岐阜県と長野県の県境にある 恵那山(高さ2,191m)も望めました。

 

 

 夕方には 毎年お世話になっているホテルに到着!

 

 日本全国猛暑中ではありましたが 白馬村はさすがに少し涼しく 紫陽花もまだまだ元気でした。

 

 

 周辺には 北アルプスの山々も・・・

 

 ホテルのラウンジから眺めると 裏の林に巣箱が設置されており 糞らしいものも見られましたので小鳥も来ているようです。

 

 また 雰囲気のある灯りも・・・

 

 今年も 栂池 八方尾根 駒ケ根高原を巡りましたが 写真を撮り過ぎ(約1,000点)全く整理ができておりません。

 整理ができたものから 順次アップしていきますので 花と絶景を 乞うご期待!!!



 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝散歩の良いところ!・・・日の出 オニユリ カワラヒワ 

2018年07月24日 08時00分00秒 | 日記

 雨が降っていない限り 毎朝5時過ぎの散歩が日課となっています。
早朝の良いところは 空気が澄んでおり 朝ならではの美しい景色が見られることでしょうか。

 まずは 近くの公園からですが 丁度朝日が登りかけています。

 

 ここの遊歩道脇には 色々な健康器具が配置されており 多くの方が散歩中に利用されています。

(高鉄棒)

 

(腹筋台)

 

(平行棒)

 この平行棒で 筋力維持のために 毎日15回の足振りだけは実践しています。 

 次に いつもの池に差し掛かると 日は登り切り 水面が輝き 中々の光景です。

 

 この池ではエサを与える人がおられるからか 通りかかると鯉や亀が集まってきます。
紅白の錦鯉を見かけると その日は良いことがありそうで・・・

 

 川添いに回ると 今は色鮮やかな「オニユリ」があちこちに咲いています。

 

 休耕田には ここのところ「カワラヒワ」の姿を良く見かけます。 雑草の実を食べるのでしょうか?

 

 早朝散歩の何気ない風景ですが・・・

 この時期でも さほど暑さを感じず 快適に歩けるのが 何よりですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花 蓮を満喫!・・・喜光寺 ロータスロード

2018年07月22日 06時54分41秒 | 

 喜光寺で「蓮の花」を満喫しました。
ここでは お寺の建物や石仏等とのコラボが絶好の写真スポットとなり この日も多くのカメラマンが・・・

 そこで 他の方に倣って数か所で撮影してみました。

 まずは「蓮と本堂」から! 

 

 

 

 次は「蓮と南大門」!

 

 一番のお気に入りは「蓮と石仏」で 何枚か撮ってみました。

 

 

 

 

 奈良西ノ京界隈には 蓮の花を育てているお寺が多くあり 西大寺・喜光寺・唐招提寺・薬師寺を巡る
ロータスロード(蓮と御朱印を楽しむ旅)が毎年企画されております。 中でも ここ喜光寺は花の多さでは一番と思われます。

 蓮の花といえば「極楽浄土」が連想され やはり寺院には良く似合う花ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮で有名なお寺を訪ねる!・・・喜光寺 津波で復活した花

2018年07月20日 07時12分00秒 | お出かけ

 大和西大寺駅の南約1.5kmの位置にある「喜光寺」に行ってきました。
こちらは「蓮の寺」として知られていますが 東大寺に関わりの深い寺院でもあります。

 駐車場横の「南大門」より入門し参拝しますが・・・

 

 東大寺の南大門と同じく こちらにも両サイドに迫力満点の「仁王像」が祀られています。

〈吽形(うんぎょう)像〉

 

〈阿形(あぎょう)像〉

 

 入場すると 正面に本堂がありますが 大仏殿造営の際に参考にされたとのことで「試みの大仏殿」と呼ばれているそうです。
手前には八角灯籠風のものもあり 確かにミニ大仏殿のようで 納得!

 

   境内の裏手には「睡蓮池」もありました。

 

 

 珍しい花として「ミズアオイ」も かろうじて咲いていました。
一旦消滅していたものが 東日本大震災の津波により 復活した植物とのことです。

 

 

 植物の生命力を感じますね。

 今回は 喜光寺の概要を紹介しましたが 勿論「蓮の花」も見頃で こちらは次回引き続き報告します。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の大阪を歩く!・・・お初天神 天神橋筋商店街

2018年07月18日 07時15分56秒 | お出かけ

 高校時代の友人に会うために 大阪へ出向きました。
この日は 最高37℃にもなろうかという真夏日で 朝からさすがに暑い!

 大阪駅近くで待ち合わせでしたが 早めに着いたので 曾根崎の「お初天神」を覗いてみました。
正式名は「露店神社(つゆのてんじんじゃ)」と言い 近松門左衛門作の人形浄瑠璃「曾根崎心中」の舞台となった地にあります。

 

 

 現在では 「お初と徳兵衛」に倣って 恋の成就を願う多くのカップルが訪れる聖地になっているようです。

 

 

 友人と合流してビヤホールで会食後 天満に移動し 日本一長いと言われる「天神橋筋商店街」をぶらり歩き!
日差しは相変わらず強いが アーケードで覆われているため さほど暑さは感じません。

 「天神祭り」も近いので 通路の両側にのぼりがひしめいていました。

 

 

 

 ユニークな「空飛ぶ鳥居」も・・・

 

 

 この商店街は 店やモニュメントの数も多く 見て回るだけでも楽しいですよ。

 また 通路も広く歩きやすいのと 比較的海外からの観光客も少ない点もお勧めです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの田楽作ってみました!・・・賀茂ナス

2018年07月16日 07時58分37秒 | クッキング

 京都の伝統野菜である「賀茂ナス」を頂きました。
直径15cmはあろうかという丸ナスですが 果肉は固く締まり 歯ごたえの良いのが特徴なのです。

 

 丸ナスは多くの種類がありますが 京都の賀茂ナスは生産者数も少なく年間100トン余りしか出荷されない貴重なナスのようです。

 火を通しても型崩れしないので 定番ではありますが 田楽にしてみました。
まずは3~4cmの厚みに切って 水にさらしてアク抜きをし 火が通りやすいように断面にフォークで穴あけしてから調理します。

 

 多めの油を入れて 両面に焼き目を付けてから 水を加えて蒸し焼きにします。

 

 充分に火の通ったのを確認してから 器に盛り田楽味噌をかければ出来上がりです。
田楽味噌は 味噌(2)に砂糖(2)と煮切り味醂(1)を加えて練ったものですが 赤味噌と合わせ味噌の2バージョン作ってみました。

 

 

 シンプルな料理ですが 賀茂ナスはやはり田楽が一番おいしいのでは?

 勿論 酒にも合いますよ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のワンコ 少し大きくなりました!・・・柴犬(小春)

2018年07月14日 07時17分34秒 | 日記

 柴犬の子犬(小春)も我家に迎えてからもうすぐ1ヶ月(生後3ヶ月)になります。
当初からのオテンバ振りと旺盛な食欲には呆れるばかりですが 少し大きくなりました。

 来て間もない頃はこんな感じで 体重は2.7kgでしたが・・・

 

 今は3.6kgになりました。 顔つきも赤ちゃんの丸顔から 若干幼犬顔に変化してきたのでは?

 

 少しずつ「シツケ」を始めていますが 中々です。
何とか「オスワリ」と 短時間と「マテ」だけは出来るようになりました。

 

 

 「フセ」は 出来たり出来なかったりで もう少し時間がかかりそうです。
絶対服従のポーズですので 我の強い柴犬にとっては嫌なのでしょうね。

 

 犬小屋は今のところ玄関に置いて 板の間へは上がらせないようにしていますが・・・

 

 油断をしていると こんな風に上がりかけます。

 

 我家のオテンバ娘 この先 先代のように穏やかになってくれるのか心配ですが・・・

 夫婦二人掛かりで 久しぶりの子育てを楽しんでいます。   また時々 経過報告していきます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室「青背の魚を使って」!・・・サゴシのソテー カボチャスープ どらやき等

2018年07月12日 07時19分35秒 | クッキング

 今月の料理教室 テーマは「青背の魚を使って」でした。
青魚には 血管系の病気を防いだり 老化を遅らせる働きをする成分が多く含まれ 体に良いと言われています。

 メインメニューは「サゴシのカリッとソテー トマトソースがけ」で・・・
小麦粉をまぶしたサゴシ(鰆の幼魚)をオリーブオイルでカリッと焼き ニンニクとチリペッパーを効かしたトマトソースをかけます。
付け合わせに 茹でたトウモロコシとブロッコリーを添えました。

 

 次は「キノコのガーリックソテー」で 生シイタケ マイタケ エリンギを ニンニクとタマネギ入りオリーブオイルで炒め・・・
酒 塩 コショウのみで味付けしたものです。 ビールのつまみにピッタリの一品!

 

 続いては「ジャガイモとヒジキのさっぱりサラダ」で コツは せん切りにしたジャガイモのシャキシャキ感を残すことで 
火を通し過ぎず マヨネーズ 酢 塩 砂糖 ごま油で和えます。

 

 スープは「カボチャのスープ」で 蒸し煮にしたカボチャをつぶし 水と牛乳でのばし 塩 コショウで味を調えます。
温かいままでも良いのですが この時期は冷やして冷製スープにすると美味しいですよ。

 

 デザートは「どらやき」で 小麦粉 ベーキングパウダー 砂糖 を泡立てた卵に混ぜ込み みりん 蜂蜜 牛乳を加えた生地液を
フライパンで丸く焼き 焼きあがった生地2枚にあんこを挟めば出来上がり!

 

 

 全体はこんな感じに仕上がりました。

 

 本日のメニューの総カロリーは ごはん デザート込みで約1,100kcalと若干高めとなりましたが 美味しく頂きました。

 尚 メインの青魚は当初鯵を使用する予定でしたが 大雨で入荷せずサゴシになったとのこと! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする