おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

「苔玉のサギソウ」 が開花しました!

2015年08月31日 08時00分00秒 | 草物盆栽遊び

 NHKの「趣味の園芸」で 「サギソウの育て方」をやっていました。
そこで 先に買ってきて 世話していた「苔玉」を見てみると・・・
 な、な、 何と一輪開花しているではないですか!

 

 

 

 苔玉は「トワダアシ」とセットなのですが 「サギソウ」の方が元気なようです。

 

 

 少し別角度から見ると

 

 

 まだ一輪のみの開花ですが 名前の通り シラサギが羽を広げたように見えませんか? 
続いての開花が楽しみです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「平城京天平祭」 行ってきました! (幻想的な大極殿)

2015年08月29日 08時00分00秒 | お出かけ

 平城宮跡で開催されている「平城京天平祭」を見に行ってきました。
このイベントは2006年に「平城遷都祭」としてスタートし、2011年に名称変更しました。

 春(5月)、夏(8月)、秋(11月)と 年3回開催され 季節毎の催しが盛り込まれます。
夏の目玉は ロウソクの灯で大極殿を包み込む「燈花会」で 幻想的な風景に出会えるのです。

 

 

 8/28~30日の3日間 様々なイベントが開催されるようです。

 

 

 この日は 「インドの古典舞踊と古典音楽」のステージがありました。

 

 

 

 他にも 奈良時代の衣装をまとった「天平行列」も見ものです。

 

 

 イベント開始前から 「ロウソクの灯」 を行事スタッフの方々が準備され

 

 

 

 夕刻はこんな感じ

 

 広角撮影で遊んでみると

 

 で 日が暮れると 幻想的な風景に変わります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マンホールの蓋」 が面白い!

2015年08月28日 08時00分00秒 | 日記

 道を歩けば必ず目に入る「マンホール」 よく見ると様々なデザインの物があります。
この図柄は市町村毎に その土地の特徴が一目で解るようにデザインされているようです。

 で、奈良市の図柄はこんな感じ!

 「奈良の市章」を中央に配し 周囲には「奈良公園の鹿」と「八重桜」を図案化しています。
これは 平安時代の歌詩である 「いにしえの奈良の都の八重桜けふここのえに匂いぬるかな」
より引用し 古都奈良のイメージを表現したものと言われています。

 

 

 同じデザインでも 「雨水」ではなく「汚水」用もあり

 蓋が二重になった物もあり

 

 シンプルに中央に「奈良の市章」のみをデザインした物もあり

 

 もっと古そうな 雨水とか汚水の表示がない物もあり

 

 排水以外にも 「大阪ガスのガス管」や「NTTの電話線」用のマンホールもあり

 

 マンホールの図柄を拓本に取って 収集されているマニアも少なくないそうです。
先月 長野県の白馬村を訪れた際に見かけた物は 「白馬連峰」をバックに村の花である
「カタクリ」がデザインされた 白馬岳を連想させる印象深い物でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オムライス」 つくってみました!

2015年08月26日 08時00分00秒 | クッキング

 卵好きの私にとっては 得意料理にしなければ と思い「オムライス」にチャレンジ!
この料理 簡単そうに見えて中々綺麗に仕上がらないのです。

 何度か試み 何とか出来上がりました。

 

 

 まずは 鶏肉と玉ねぎ入りの 「ケチャップライス」を準備し

 

 

 フライパンで半熟に仕上げた 卵焼きの中央にケチャップライスを乗せて 卵を両側から
ライスに被せて お皿で迎えにいくのがコツかな?

 

 テーブルにセットすると こんな感じ!

 

 

 

 味の決め手は ケチャップライスに入れる「鶏ガラスープ」と「バター」でしょうか。
それなりに美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テラリウム」  その2です!

2015年08月24日 08時00分00秒 | 草物盆栽遊び

 前日の「テラリウム」の続きです!

 今回は 散歩中にゲットした 「ドングリの苗」 を植えつけました。

 

 

 容器は 昔ウィスキーのおまけに付いてきた 使用予定のない シュガーポット?

 

 

 今回は材料として 「ドングリ」 と 「斑入り リュウノヒゲ」 を選んで

 

 

 前回同様に 「ミリオン」 「ゼオライト」を敷いて植付け 表面を「ミズゴケ」で覆って完成

 飾りに置いた青い石は 確かアメリカでゲットしたものかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラリウム(透明容器内盆栽) トライしてみました!

2015年08月22日 08時00分00秒 | 草物盆栽遊び

 NHKの「趣味の園芸」を見ていると 「テラリウム」 という聞きなれない園芸が?
ガラスなどの透明容器の中で植物を育て 室内で楽しむ ミニガーデン とのこと。

 丁度 一度造ってみようかと考えていた「苔玉」にも似ており 身近な材料で間に合いそうなので 初トライしてみました!

 

 

 容器としては 縁が欠けて廃棄処分となった サラダボールを再利用!

 

 

 続いて 材料となる植物を 我家の庭から採取して

 

 

 植付け床となる材料を準備し

 

 

 器の中の空間を斜めに利用し 根腐れ防止の「ミリオン」を敷いて

 

 

 「ゼオライト」で根を固定し 「ミズゴケ」で周りを覆って 完成!

 

 

 今回使用した植物は 「斑入りヤブコウジ」 と 「ユキノシタ」で
穴の開いた石を飾りとして あしらってみました!

 この石 遠い昔に 海水浴で訪れた茨城県の海岸で採取した 懐かしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来種増殖中!・・・タカサゴユリ

2015年08月20日 08時00分00秒 | 

 散歩中によく見かけるようになった 白いユリ!
結構可憐な花で 日本原産種かと思っていましたが 違うようです。
 台湾原産の「タカサゴユリ」と言う外来種で 日本原産の「テッポウユリ」とよく似ていますが
葉が細いのが特徴で この時期に見られるものは タカサゴユリで間違いなさそうです。

 

 

 日本原産のユリは 花が咲くまで数年かかるそうですが この「タカサゴユリ」は自家受粉するため 発芽した翌年には花を咲かせ 繁殖力が旺盛で 短期間に領域を拡大するようです。

 

 

 

 繁殖力の強い外来種と言えば この亀もそうですね。
「ミシシッピアカミミガメ」ですが 今近所の川や池で見られるのは ほとんどこれですね。 

 

 

 子供の頃によく見かけた イシガメ や クサガメ はこの亀に駆逐されてしまった
ようですね。

 日本固有の生態種が絶滅していくのは寂しい気がしますが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サバ棒寿司」 つくってみました!

2015年08月18日 08時00分00秒 | クッキング

 暑い夏にはあっさりした酢味の食べ物がほしくなりますね。
そこで 「サバ寿司」 にチャレンジしてみました!

 出来上がりは こんな感じ!

 

 

 材料である 「酢めし」・・・アクセントに茗荷とゴマを加えました!
 「しめ鯖」・・・市販の加工品を用いました!

を準備して 「まきす」を使って 棒寿司の形に

 

 

 

 

 

 カットして テーブルにセットすると それなりに見えませんか?

 

 

 味も期待通りで 満足!!!

 余った 酢めし は 「おにぎり」に!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良でも 大文字送り火!

2015年08月16日 08時00分00秒 | 日記

 大文字送り火といえば京都が有名ですが 奈良にもあるのです!
終戦記念日である8月15日に 「戦没者慰霊」と「世界平和を祈る」ために
昭和35年に始められ 今年で50回目を数えるそうです。

 奈良公園の東に位置する「高円山」に人間の煩悩と同じ数の108個の火床が設けられ
おごそかに「大の文字」が点灯されます。

 

 

 

 

 大の字の第一画目が109m、二画目が164m、三画目が128mもあるそうです。

 

 で、この写真 どこから撮っているかと言うと 我家の近くの公園の高台からです。
最近のコンパクトデジカメはよくできており 望遠を最大にすると 同じ場所から 約7~8km離れた「東大寺大仏殿」でもそれなりに撮影できるのです!(朝の散歩時に撮影)

大屋根の上の「シビ」も何とか確認できますね。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「男の料理教室」 行ってきました!

2015年08月13日 08時00分00秒 | クッキング

 友人のUさんの紹介で 「男の料理教室」に参加することになりました。
生徒は男性ばかりで 会員数は約16名+女性講師2名 月1回の開催です。

 今回のメニューは かなりボリュームのある5品で 約880kcal とのこと!

 

 

 メインは カレー味の「鶏肉の照り焼きエスニック風」と豚ひき肉入りの「エビ春巻き」


 

 続いて 酸味が効いた「トマトの酸辣湯」 「ゴーヤのピーナッツ和え」
 デザートは 豆乳を寒天で固めたヘルシーな「豆乳羹」

 

 

 今回は初参加で 多少戸惑いましたが 結構調理にも参加できました。
メンバーは同年代の男性が多く 気楽にお付合いできそうです。
会員の親睦として ハイキング、キャンプ、花見等の野外活動も企画されるとのこと!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする