おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

天空の絶景カフェを訪れました!・・・びわ湖バレイ びわ湖テラス

2018年08月31日 07時12分35秒 | お出かけ

 2年前のオープン以来 テレビや雑誌で何度も取り上げられ 人気の「びわ湖テラス」をハイキング仲間と訪れました。
ここは 山上にあるカフェから 北びわ湖の景観が一望できるスポットで 一度来てみたいと思っていた場所なのです。

 JR湖西線志賀駅に集合し バスでびわ湖バレイ駅に向かい・・・
そこから 定員121名という巨大なロープウエイで 一気に山上に登りました。

 

 標高1,100mにある山頂駅からの眺めは こんな感じです。

 

 あいにくの曇り空でしたが ハイキングということで 周辺を散策してみました。
まずは 写真の最上部である「蓬莱山」を目指してスタート!
リフトも設置されていますが 色々な遊具を眺めながら ここは歩いて登ります。 

 

 30分弱で 山頂に到着しました。

 

 ここには「彼岸の鐘」というモニュメントがあったり・・・ 

 

 寝そべって全方角が見渡せる 「CAFE 360」のソファー席もありました。

 

 次に ブッシュの中の小道を登り下りし 山中の小さな池に向かいました。

 

 

 途中 ところどころで眼下にびわ湖が・・・

 

 蓬莱山頂から約35分で 目的の「小女郎ヶ池」に到着しました。

 

 

 池の近くで昼食休憩を取ってから 来た道を戻り 最初のロープウエイ山上駅横の びわ湖テラスへと向かいました。

 

 途中で見かけた 綺麗な蝶々!

 

 ここは 冬場はスキー場になりますので 人工的に雪を降らせるスノーマシーンが設置されています。

 

 人気の「びわ湖テラス」からの眺めは こんな感じ!
青空とびわ湖のコラボは見られませんでしたが 多くの人が 天空からの開放感を楽しまれていました。

 

 

 天候的にはベストではなかったものの 周辺散策も含めて充分楽しむことができました。
また来てみたいと思います。

 その後 京都駅周辺の居酒屋で 軽く懇親会をしてから帰路に・・・  本日の歩数は約18,000歩でした。

  

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壮観! 一面の薄紫色ジュウタン!・・・ホテイアオイ 本薬師寺跡

2018年08月29日 07時17分35秒 | お出かけ

 今年は例年より早いとの情報を得て 橿原市の本薬師寺跡に出向きました。
ここは「ホテイアオイ」の名所で 1.4ヘクタールの水田に 毎年最盛期には約40万株もの花を咲かせます。

 すぐ横にある駐車場は ほぼ満杯になっていましたが 何とかとめることが出来ました。
で 水田を見ると 視界一面に薄紫色の花のジュウタンが広がっていました。

 

 

 アップで撮ってみると こんな感じで・・・
黄色の斑紋と それを囲む紫の模様が可愛いですね。

 

 

 周りを見渡すと 西の方には大和三山の一つである「畝傍山」が近くに見られ 遠くには二上山や葛城山も・・・

 

 東の方を見ると 他の大和三山である「天香久山」や「耳成山」も・・・

 

 水田の周りを廻ってみると 色鮮やかではありますが 不気味なジャンボタニシの卵があちこちに産み付けられています。

 

 水に映り込む青空も 良い感じ!

 

 

 終わりかけの「蓮の花」もかろうじて残っており・・・

 

 こちらは「キバナコスモス」とのコラボです。

 

 この日も中々の残暑で 早々に写真を撮り終え引き上げましたが・・・

 見ごたえ十分の景観に 満足 満足!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱雀門を包み込む ろうそくの灯り!・・・平城京天平祭 燈花会

2018年08月27日 07時09分47秒 | お出かけ

 平城宮跡の夏行事として 定着してきた「天平たなばた祭り」!
天の川をイメージした多数のろうそくが幻想的な世界を生み出す「燈花会」 を目的に今年も行ってきました。

 昨年までの大極殿前広場から 今年整備された「朱雀門ひろば」に会場を移しての開催でした。

 

 七夕がテーマであり 会場内には若草山をバックにこんなオブジェ「彦星のミラーボーラー」も・・・

 

 また 平城京いざない館内部には 美濃和紙を活用した趣ある「あかりアート作品」も展示されています。

 

 

 朱雀門の北側では スタッフの方々が「燈花会」の準備をされていました。

 

 周りが薄暗くなり始めた頃 ろうそくに順次火が入り出しました。 

 

 周りには多くのカメラマンが 三脚にカメラをセットし暗くなるのを待たれています。
朱雀門の後ろには 月も現れました。

 

 

 朱雀門側に回ってみると ろうそくの後ろに沈みかけの太陽と夕焼け空が広がり 中々幻想的な光景に!

 

 別のアングルからも 色々撮ってみました。

 

 

 

 完全に日が暮れるまで居たかったのですが 雲が広がってきたので他のイベント(天平行列等)は諦め 早めに引き上げました。

 大極殿前での燈花会より ビューポイントは限られるようですが それなりの雰囲気は味わえ満足!!! 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏もサクラのような花が咲いてくれました!・・・ホヤ(サクララン)

2018年08月25日 07時13分48秒 | 

 なかなか咲かないので 今年はどうかなと思っていたのですが・・・
一輪だけですが 庭の片隅でサクラのような花が ようやく咲いてくれました。

 「ホヤ」という観葉植物ですが 花の形から別名を「サクララン」と言います。 
毎年 夏の暑い中咲くのですが 中々可愛い花なのです。

 

 

 別の角度から 見てみると・・・

 

 挿し木で増やすことが出来 こちらは2代目の鉢ですが まだ花は付けていません。
ツルの長さが1m以上にならないと 花を咲かさないとのことです。

 

 サクラランと言いますが ランではなく 独特の香りがあるそうなのですが 日陰に置いているのであまり匂いません。

 観葉植物ですので 斑入りの葉っぱも それなりに味があります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクを朝食用に調理してみました!・・・イチジクトースト

2018年08月23日 07時06分40秒 | クッキング

 我家のイチジクが最盛期を迎え 毎日収穫出来るようになってきました。
そこで そのまま食しても十分美味しいのですが 少し手を加えてみようと考えました。

 以前 ワイン煮等トライしたこともありますが 今回はよりシンプルに「イチジクトースト」を作ってみました。

 まず イチジクを適当な大きさにカットして 食パンに乗せます。

 

 その上に ピザ用チーズを乗せて・・・

 

 オーブントースターで10分程焼くだけで 出来上がります。

 

 私用としては オリーブオイルと黒コショウを振りかけてみました。

 

 

 妻用には ハチミツとシナモンシュガーをかけて より甘くしてみました。

 

 

 トッピングに クルミやアーモンドのようなナッツ類 グラノーラ等をプラスしても良さそうです。

 見た目も華やかで 朝からリッチな気分で 美味しく頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの産卵床作ってみました!・・・不織布たわし シュロ皮

2018年08月21日 08時11分19秒 | 日記

 飼育しているメダカの水槽を覗いてみると おなかの大きい個体が数匹いるようです。
今年の5月に生まれたばかりの幼魚なのに もはや卵を抱いているのでは?

 メダカは水温が高いと育ちが早く 生後2~3か月で産卵することもあるとのことです。

 

 普段は産卵のためのホテイアオイを入れているのですが 今年は枯らしてしまいました。
そこで 代わりとなる「産卵床」はないかと考え ネットで調べてみると・・・

 100円均一ショップで入手できる素材で 簡単に作れそうなので早速トライしてみました。

 材料は 「ポリエステル不織布のたわし」と 子供がプールで使用する「ポリエチレン発泡体のプールスティック」のみです。 

 

 たわしは適当な大きさで 上部を少し残した短冊状にカットし プールスティックは3cm程に輪切りします。

 

 次に 短冊をくるくると巻いて 浮輪の穴に差し込めば出来上がり!

 

 

 完成品を水槽に入れて見ましたが あまり嫌がってはいないようです。 

 

 古株メダカ飼育鉢にも 浮かべておきました。

 

 念のため 天然物である「シュロ皮の産卵床」も試作して これも水槽に入れました。

 

 プラスチック製の産卵床は枯れることもなく 虫等も付かないので管理が容易です。

 いっぱい卵を産み付けてくれるかな?   楽しみに待ちたいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家で珍しい丹波野菜をゲット!・・・スイカ メロン マクワ 地這いキューリ等

2018年08月19日 07時56分30秒 | 日記

 お盆に実家を訪れた際に 丹波野菜を沢山貰ってきました。
兄が丹精込めて育てた地元野菜で 少し珍しいものも含まれていました。

 このスイカは直径30cmもあろうかという大玉で 冷蔵庫に入れるのも中々・・・

 

 切ってみると 予想通り良く熟れており 甘あ~い!

 

 これはウリ科の野菜(果物)3種で「マクワウリ(黄色)」と「虎ウリ(縞模様)」と「〇〇メロン(白色)」のようです。 ・・・

 

 品種はわかりませんが メロンは中々良い匂いがしており カットしてみると 正にメロンで これも食べ頃になっていました。

 

 トラ瓜は 漬物にすると美味しいのですが 薄くスライスして茗荷と合わせ酢の物にしてみると・・・
果肉が柔らかく 結構いけました。

 

 これは「地這いキューリ」という古典的な品種で 放置するとかなりの大きさになり 瓜のような食感になります。
通常のキューリは 支柱を立てて つるを誘引する立体栽培ですが このキューリは つるが地面を這うように伸び 敷き藁等の
上に実が育つ 昔ながらの栽培方法なのです。

 

 この大きさならキューリそのものですので ジャガイモとマヨネーズで和えてみました。

 

 懐かしい野菜も多く しばらく楽しんでいただきたいと思います。

 ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良にもあります「大文字焼き」!・・・慰霊送り火 高円山

2018年08月17日 07時28分47秒 | 日記

 盆の送り火としては 関西では京都の五山送り火が有名ですが 奈良でも「大文字焼き」が毎年8月15日に行われています。
京都のように色々な形は無いのですが 若草山の南にある高円山の中腹に 大の字が浮かび上がります。
 この行事 終戦記念日に 戦没者の慰霊と世界平和を祈るために 1961年より毎年実施されています。

 ビューポイントとしては 奈良らしい建物である 大仏殿 浮見堂 朱雀門等を手前に見れる場所が定番なのですが 混みます。
そこで 散歩コースでもある近くの公園の高台から見ることにし 虫よけ器具を腰につけ 懐中電灯を手に いざ出発!

 ところが 到着すると 見学者の姿はなく 私一人だけでした。
8時になると 遠くの山に火が入り始めました。

 

 火床の数は 煩悩に合わせ108個あり 字の大きさは最も長い2画目が164mもあるそうです。

 

 

 で 写真を撮っているこの場所はというと 昼間はこんな感じの公園です。

 

 約6km先に 大文字焼きの点火場所があります。

 

 重装備で出かけたので 蒸し暑くはありましたが 良く見えて満足!

 高台まで登らないと見えませんが 混むこともなく 見学の穴場ではないでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかに果実が実ってきました!・・・イチジク ブルーベリー 姫リンゴ等 

2018年08月15日 07時11分28秒 | 日記

 我家の庭は花が中心で 果樹は花の邪魔にならない裏庭で ささやかに植わっているだけなのですが・・・
それでも「イチジク」が 今年も実をつけてくれました。

 

 ここ数年は外れなく そこそこの成果なのですが 冬場の思い切った剪定と 結実してからの水遣り(妻の)が効いているのかも?

 

 色付いてきたものを収穫し 初物をいただいてみました。

 

 とろっと甘く 美味しい。  鳥やアリとの戦いにはなりますが 順次熟してくるので楽しみです。

 

 数はさほどないのですが「ブルーベリー」も熟してきました。

 

 

 他には 収穫はまだまだ先になりますが「姫リンゴ」も それなりの実をつけてくれています。

 

 果物ではありませんが 今「茗荷」が最盛期を迎えています。

 

 「ミニトマト」は そろそろ終わりのようです。

 

 やはり果実は 楽しみが大きいですね。

 見た目はさほど立派でなくとも 取り立てを食べると感慨もひとしおです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の庭に咲く 夏の白い花!・・・カノコユリ ノリウツギ

2018年08月13日 08時00分00秒 | 

 庭の片隅に 夏の花である「カノコユリ」が咲き揃ってきました。
鹿の子模様のない 白い花ですが それなりの花数です。

 

 

 虹でも出ないかと 背後にシャワー水を撒いてみましたが そう上手くは行きませんね。

 

 もう一つの白い花は「ノリウツギ」で 咲きだしてからかなり経ちますが 長期間花持ちするようです。(9月まではOK)
アジサイの仲間のようですが こちらは梅雨時ではなく 夏の暑い時期に花を咲かせます。

 

 

 花色が白から→ピンク→ワインレッドと変化する品種もあるようですが 我家ではあまり変わらないようです。

 

 いずれも 夏の花が少ない時期に咲いてくれるので 重宝しています。

 また白い花は 涼しげで良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする