おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

「マコモダケの肉巻き」 つくってみました!

2015年09月28日 08時00分00秒 | クッキング

 秋になって「マコモダケ」が青果売場に並ぶようになってきました。
マコモダケという名ですが 竹ではなく 水辺に群生する「マコモ」という植物の 「新芽の肥大化した根元」で
まだメジャーではないものの 近年食用として 年々需要が増してきているようです。

 

 

 タケノコに似た食感で 歯ごたえと ほのかな甘みがあり 茹でたり、焼いたり、炒めたりが適しています。
そこで 「マコモダケの肉巻き」 にチャレンジしてみました!

 皮をむくと真っ白で

 

 これを拍子切にして 豚肉で巻いて

 

 胡麻油で 両面に焦げ目がつくまで焼いて

 

 

 酒、みりん、砂糖、醤油等の甘みのあるタレを絡めて 煮詰めれば出来上がり!

 

 体裁よく盛り付ければ こんな感じ!

 

 ごはんのおかずにも 酒のアテとしても 中々いけますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンパカパ~ン 「赤い酒」が当たりました!

2015年09月26日 08時00分00秒 | 日記

 晩酌は宮崎の芋焼酎である「黒霧島」を愛飲しているのですが、この会社のキャンペーンに
応募してみたところ、な・な・何と・・・、当選して「赤い色の焼酎」をゲットしました!

 

 

 

 

 この焼酎 ベースは芋焼酎の黒霧島のようですが、還元力の強い「アスタキサンチン」という色素やビタミンCの多い「ローズヒップ」、「ダージリンティー」、「ブルーアカベ」等が配合され 赤くなっているとのこと!


 体に良く、見た目が綺麗なことから 「健麗酒」 というそうです。

 

 お気に入りの銘柄である屋久島の芋焼酎「三岳」と共に 呑み比べる楽しみが増しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水生植物公園の 「睡蓮」 に癒される!

2015年09月24日 08時00分00秒 | お出かけ

 琵琶湖のほとりにある「草津市立水生植物公園みずの森」は見応え充分!
水辺に咲く四季の花々が 庭園、テーマ館等に配置されており 素晴らしいのです。

 

 

 屋外の池に浮かぶ 珍しい 「パラグアイオニバス」 の花も咲いていました。

 

 温室の中は 熱帯の水生植物 を中心に展示されていました。

 

 こんな珍しい花もあり!

(オスモキシロン・リネアル)・・・マレーシア原産

 

 しかしながら、ここでも人目を引くのは やはり「睡蓮」の花々!

 

 

 

 

 

 近くに行かれた際には 是非立ち寄られることをお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖周辺ハイキング に行ってきました!

2015年09月23日 08時00分00秒 | お出かけ

 谷歩(ヤホー)会というサ―クルの行事に参加し 「琵琶湖周辺散策」に行ってきました。
シルバーウィーク中の秋晴れで 湖畔は「魚釣りをする人」、「バーベキューをするグループ」等
多くの人出で賑わっていました。

(琵琶湖大橋)

 

 草津駅からバスと歩きにて 博物館等がある「烏丸半島」を目指して 散策スタート!

 

 目印は 「大きな風車」

 

 博物館近くには 13haにも及ぶ 日本有数の「ハスの群生地」があり
 ( 花期は終わっていましたが 右端の山は近江富士と呼ばれる 三上山 )

 

 散策中に立ち寄った 国指定重要文化財でもある「老杉神社」には

 国家にも歌われた 「さざれ石」が 置かれていました。

 

 反省会は草津駅近くの 昭和初期の路地風景をイメージした 「バンカラ横丁」の居酒屋で!

 帰り着いた時点で確認すると 本日の歩数は3万歩強 結構な歩きでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メダカ」 の飼育始めました!

2015年09月21日 08時00分00秒 | 日記

 盆栽を見せていただいた Uさん宅訪問のもう一つの目的は メダカをいただくことでした。
Uさんは「火鉢」や「発泡スチロールの容器」を利用して沢山の「メダカ」を飼育されています。

 

 赤い色のメダカで 「楊貴妃」という品種だそうです。

 

 我家では 「メダカ飼育」の準備として 大きめのコンテナ容器に水道水を張り
数日間カルキ抜きをしておきました。

 「メダカ」とともに水草の「ホテイアオイ」もいただいてきました。

 それを コンテナ容器に 底砂とともに入れて 飼育水槽の完成です。

 

 エサを与えると 水面に浮いてきて 中々可愛いものです。

 

 5月頃には産卵をするそうですので 上手く育てば良いのですが?
楽しみが増えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「素敵な盆栽の庭」 にお邪魔しました!

2015年09月20日 08時00分00秒 | お出かけ

 奈良の静寂な住宅地にある 盆栽家のUさん宅 にお邪魔しました。
まずは門柱の上の 「シーサー」 が迎えてくれます。

 

 

 庭には 見事な「盆栽」が 所狭しと配置されていました。

 

 これは 年季の入った 自信作の「松の盆栽」とのこと!

 

 置台から垂れ下がった 趣のある「懸崖盆栽」も!

 

 他にも 「和の庭の雰囲気」を引き立たせる 色々な趣向も施されていました。

(手水鉢)

(石灯籠)

(火鉢のメダカ飼育鉢)

(石庭)

 

 これらは全てUさんの手造りとのことで 感心しました。

 良い物を見せていただき ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい 「レンコンの和菓子」 戴きました!

2015年09月19日 08時00分00秒 | 日記

 妻が珍しい和菓子を戴きました。
京都の「紫野 和久傳」の「西湖」という生菓子です。

 

 

 「ちまき」のようにクマザサで包まれており 開いてみると

 

 

 れんこんの澱粉である「蓮粉」からつくられた生菓子で 葛餅のような食感でした。

 

 

 「和三盆糖」の上品な甘さで 甘党でない私でも 美味しくいただけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草も見ようによっては立派なガーデン!

2015年09月17日 08時00分00秒 | 日記

 近くの公園ですが、夏場は雑草の成長が速く すぐに空き地を埋め尽くします。
ところが この雑草も単一種が集まると中々味があるのです。
  

  

 北海道等では 「グラスガーデン」 として人気も高いそうです。
 それなりの景観では?

 

 

 放置していると 柵を乗り越え 遊歩道に進出してくるため 公園の管理者がトラクターを
用い草刈りをされるのですが・・・

 

 草原に 新たな道が 切り開かれたように見えますね。

 

 翌日には 雑草はすべて無くなり 青臭いにおいのみが残っていました。
歩き易くはなったのですが 少し寂しいような・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端で見つけた小さな秋!・・・秋の草花

2015年09月15日 08時00分00秒 | 

 東日本を襲った今回の水害! 凄かったですね。
改めて自然災害の怖さを思い知らされました。 被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
茨城、栃木、宮城は馴染みのある土地なので 知り合いの方々の状況を案じております。

 盆以降の長雨も一段落し 奈良では日に日に秋の気配を感じるようになってきました。
散歩中の道端に咲く草花も 秋の訪れを感じさせてくれますね。

 まずは 赤い花から!

秋と言えば 「ヒガンバナ」

 

「マルバルコウ」・・・ヒルガオ科の植物で夕方には花はしぼむ

 

 次は 白い花!

「タマスダレ」

 

「ニラ」

 

「アレチウリ」・・・増殖力の強いツル性植物

 

 続いて 紫の花!

「ルツボ?」

 

「ムラサキツメクサ」

 

「ツメクサの仲間かな?」・・・葉形が少し違うようですが

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューリのようでキューリでない 珍しい野菜では?

2015年09月13日 08時00分00秒 | クッキング

 橿原市の「道の駅」で見つけたこの野菜!
見かけは「白くて長いキューリ」なのですが ウリと表示されていました。

 

 

 切ってみると 確かに「ウリ」のような感じでした。

 

 野菜図鑑で調べてもよくわからず 奈良県の伝統野菜かも?
セイロンウリ(ヘビウリ)という長いウリはあるのですが 少し色目が違うような・・・

 とりあえず 「炒め物」と「茹でて酢の物」に調理してみました。

 

 

 

 野菜の味としては 確かにウリに近く 結構いけました。

 

 変わった食材を見かけると 思わず手を出したくなりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする