おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

見事な「盆梅」で目の保養!・・・大和郡山盆梅展 郡山城跡

2019年02月28日 07時13分17秒 | 

 大和郡山市で開催中の「盆梅展」に出向きました。
このイベントは 郡山城の櫓の中という厳かな会場に 丹精込めて育てられた約120鉢が展示されています。

 郡山城跡に到着すると 会場である櫓の外の枝垂れ梅もほぼ満開状態!


 

 

 盆梅展会場内に足を踏み入れると 見事な梅の古木が枝一杯に花を付けています。

 

 いずれの鉢も見事で 目移りしましたが 印象に残ったものを数点紹介してみます。

 

 いかにも古木然とした 幹の形が面白い鉢も多数展示されていました。

 

 実は昨年も展示会初日に訪れたのですが ほとんどの鉢が開花前で残念な思いをしました。
そこで 今回は日程を少しずらしたのが大正解!

 目の保養になり 大満足の訪問でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し暖かくなって癒し系の花が!・・・クリスマスローズ

2019年02月26日 07時47分26秒 | 

 我家の庭で 冬の名前が付いた花が咲き出してきました。
それは「クリスマスローズ」で 原種がクリスマスの頃に白い花をつけ 「クリスマスのバラ」と呼ばれ それが名前の由来だそうです。
 しかしながら 奈良は結構寒く 毎年開花は春先で 今年はこれでも早い方なのです。

 

 今は栽培種としての改良が進み 様々な色 形の品種が誕生しているそうですが 優しい花姿に結構癒されます。
花言葉を調べると「いたわり」とか「慰め」というフレーズが付いており 納得!

 こちらは シックなブラック色で 好みの品種です。

 

 グリーン系の品種も咲いています。

 

 次は 花弁が八重になっている品種で 中々華やかです。

  

 

 他には 一重ですが こんな品種もありますよ。

 

 

 これから咲き出すものもあり・・・

 4月頃まで 長く楽しめそうです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬小春 シャンプーは勘弁して!・・・成長記録 しつけ

2019年02月24日 07時52分54秒 | 日記

 愛犬小春も生後10ヶ月を迎え 体重も7.7kgになりました。
最初は旺盛な食欲で どこまで大きくなるかと心配しましたが ここにきてほぼ平均体重ラインに乗ってきました。

 とは言え 精神的にはまだまだ子犬の領域で ヤンチャ振りは中々のものです。
特に水は嫌いなようで いつもシャンプーになるとブルブルと震え 哀れな姿になります。 

 

 シャンプー後は タオルにくるまり ストーブで乾かします。

 

 乾くと 汚れが取れて しばらくは美犬になります。

 

 また 最近の「しつけ」状況ですが 見返りのおやつには弱く これを持っていると従順になり指示に従います。
まずは 「お座り」から!

 

 ご褒美は? と眼で訴えます。

 

 次は 「伏せ」!

 

 「お手」も おやつを見せると何とか出来るようになりました。

 

 最近は犬中心の生活リズムになり 規則正しく朝6時には 排尿と食事の催促です。

 雨が降らなければ 朝夕の散歩が習慣となり・・・  小春が主導権を握っていますが まあ良しとするかな! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も木の実を求めて集団で飛来!・・・アトリ イソヒヨドリ コゲラ等  

2019年02月22日 07時47分08秒 | 野鳥

 散歩道にある公園のナンキンハゼに 今年もあの鳥が集団でやってきました。
その鳥は「アトリ」で冬場シベリア方面から 海を渡って飛来する渡り鳥だそうです。
 大群をなして移動することから「集鳥(あつとり)」と呼ばれ これが名前の由来とされています。

 こちらは雌で優しい風貌です。

 

 一方 雄は少し色目が濃く トサカのような冠を有しています。

 

 その後も毎日のようにこの公園を通るのですが アトリの群れはどこかへ行ってしまったのか見かけません。
最近出会った野鳥を少し紹介します。

 まずは「イソヒヨドリ」の雌から!  何かの幼虫を咥えているようです。

 

 続いては 「コゲラ」です。 しきりに木を突いていました。

 

 これは「ジョウビタキ」の雌です。 雄に比べると色目は薄いですが 中々の愛らしさ!

 

 水を抜かれた池では 「マガモ」のカップルが水から上がって歩いていました。

 

 ここのところ 散歩していると色々な野鳥に出会います。

 中々上手く撮影できませんが 楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛飾りにも「お餅の花」が!・・・餅花 けいはんな記念公園 観月楼 

2019年02月20日 07時58分03秒 | お出かけ

 けいはんな記念公園の水景園を散策中に「観月楼」を覗いてみると・・・
雛飾りが目に入ってきました。

 

 雛段の横には花瓶が添えられ 何やら花のようなものが・・・

 

 良く見ると 木の枝(やなぎ)に紅白の餅をつけた「餅花」でした。
正月や小正月(1月15日)に飾られるものと認識していましたが 調べてみると地方によっては雛祭りの飾りにも用いられるようです。

 

 別に 花器に生けられたキキョウ風の花も展示されていました。

 

 子供の頃には毎年神棚に供えられていた餅花に出会い 懐かしく感じました。 

 今後3月に掛けて あちこちで雛飾りを目にするでしょうから 餅花を意識して観賞したいと思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の木に迫力ある鳥が!・・・けいはんな記念公園 紅梅 白梅 鷹

2019年02月18日 07時51分59秒 | お出かけ

 梅の便りに誘われて いつもお世話になっている「けいはんな記念公園」に出かけました。
梅林に到着すると 満開には少し早いですが 紅白の花がそれなりに開花しています。

 

 その中の一本に 何やら大きな鳥が止まっているのを発見!
近づいて見ると 猛禽類の「鷹」で 飼い主さんがわざわざ連れてこられて写真撮影中でした。

 珍しいので お願いして撮らせていただいたのが この写真です。  中々の迫力で絵になりますね。

 

 思いがけない遭遇の後 「水景園」に向かいましたが ここでも色々な梅に出会えました。

 まずは花のみで 「紅梅」と「白梅」!

 

 別種としては 桜のような色合いの「ピンク梅?」も!

 

 何か良さそうな背景はと探していると 「菜の花」が咲いていました。

 

 こちらは「藁ぽっち」とのコラボです。

 

 今回は梅の花も良かったのですが 何といっても主役は「鷹」でした。

 こんな場所で出会えるとは ラッキー!!!

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川岸を黄色に染める野花の群生!・・・ヒメリュウキンカ

2019年02月16日 08時06分18秒 | 

 春の菜の花に先立ち この花が散歩道の川岸に咲いてきました。
それは「ヒメリュウキンカ」で ここ数年この時期の風物詩になってきました。

 

 もともとは家庭で栽培されていたものが野生化したと思われますが 群生すると中々の景色になります。

 

 近づいて見ると こんな感じで 葉っぱはハート形をしています。

 

 川岸のあちこちで見られますが 特に花密度が高い部分は50m程続いています。

 珍しい花ではありませんが 色鮮やかで春を感じさせてくれますね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室「からだも心も温まる鍋料理」!・・・みぞれ鍋 生春巻き チョコムース

2019年02月14日 07時32分29秒 | クッキング

 料理教室 今月は寒い時期に嬉しい鍋料理がメインの献立でした。
また バレンタインを意識したチョコレートを用いたデザートも含まれていました。

 まずは「みぞれ肉団子鍋」ですが 豚の肉団子と野菜類 キノコ類 豆腐等を入れた鍋に おろし大根をたっぷり加えたものです。
3グループでそれぞれ作りましたが 材料は同じでも料理人により 見かけは若干違った鍋が出来上がりました。

 

 出来上がった鍋を囲んで頂きましたが 取り皿に盛ってから薬味のユズと青ネギを添えるとgoodでした。

 

 次は「生春巻き」で むきえびを始め 肉 野菜 卵 ビーフン等をライスペーパーで巻き ナンプラー主体のタレに漬けて頂きます。

 

 半透明のペーパー越しに えびが見えるように巻くのがポイントですが これが結構難しい!

 

 

 デザートは「チョコレートのムース」で 生地はチョコレートと卵ですが 卵白のメレンゲを上手に使いふわふわに仕上げます。
1時間程冷凍庫で冷やしてから ココアを振りかけ 炒ったアーモンドを添えて頂きました。

 

 本日の献立 並べてみるとこんな感じ!

 

 今月は 料理教室では珍しい 鍋を囲んでの試食ランチとなりました。

 総カロリーは約930kcalでしたが 美味しく 楽しく頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都で見られる素敵なレンガ構造物!・・・ねじりまんぽ 南禅寺水路閣 露地石畳   

2019年02月12日 07時55分52秒 | お出かけ

 京都在住の友人と 京都洛東地区をのんびり散策してみました。
地下鉄蹴上駅で待ち合わせ まずは南禅寺に向かって歩き出しました。

 まず 蹴上駅のすぐ近くで見られるのが 「ねじりまんぽ」という 歩行者用の不思議なトンネルなのです。

 

 一見 レンガ造りの普通のトンネルに見えますが 中に入ってみると何か違和感を感じます。
レンガで形成された壁が 渦巻きのように螺旋状にねじれており これが名前の由来となっているようです。
この積み方は トンネルの耐久性を高めるための独特の工法のようです。

 

 ほどなく 南禅寺に到着!

 

 このお寺は何度も訪れており 山門や本堂 各庭園等見所は多いのですが 個人的には一番好きな場所に向かいました。
それは「水路閣」と言うレンガ造りの堂々たる建造物で 琵琶湖疎水を京都市内に引き込む水路なのです。

 

 この橋の上に水路が設けられているのですが テレビや映画のロケでも度々登場する撮影スポットとなっています。

 

 南禅寺境内を通り抜け 紅葉で有名な永観堂を横に見て 白川から岡崎へと向かいました。

 岡崎神社の境内で見つけた 沢山のうさぎの置物! 境内で売られているおみくじらしいです。
こちらの神社は 別名うさぎ神社と呼ばれ 若い女性の間では人気のスポットになっているとのこと!

 

 最後に 京都らしい風景として 素敵な露地に遭遇!
日も暮れかけて 石畳の細い通路に灯りが入り なかなか良い感じになっていました。

 

 京都には魅力ある場所が いたるところにあり どこを歩いてもそれなりに楽しめます。

 今回省略しましたが 新選組発祥の寺で会津藩が本陣を置いた金戒光明寺等も中々のお寺でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都東山の名勝庭園を観賞!・・・無鄰菴 山縣有朋 苔庭

2019年02月10日 07時12分20秒 | お出かけ

 会社同期会で京都に出向いた際に 以前から気になっていた庭園を訪ねてみました。
それは「無鄰菴(むりんあん)」と言い 明治・大正時代の政治家山縣有朋の別荘で 庭園と母屋・洋館・茶室で構成されています。

 

 洋館には 日露開戦直前に 山縣 伊藤博文 桂太郎 小村寿太郎の四人による方針会議が開かれた部屋があり・・・
狩野派の絵師の手による金箔花鳥図障壁画で飾られていました。

 

 こちらの庭園は 解放的な芝生空間と琵琶湖疎水から引いた水空間とからなっています。

 

 芝生空間には 自然に遷移したという苔が広がり 良い感じ!

 

 

 苔の種類は約50種に及ぶそうで 色々な色目がアクセントになっています。

 

 水空間の 水の引き込み口には 東山から流れ落ちてきたような三段の滝が佇んでいたり・・・

 

 せせらぎが形成されていたりします。

 

 むこう側の母屋では お抹茶をいただきながら 庭を鑑賞することが出来ます。

 

 母屋から庭全景を眺めると 芝生の丘と背景の東山が一体化したかのような景色になります。 

 

 母屋と玄関の間には 京都らしい四方竹の坪庭があり 中々の風情を醸し出していました。

 

 無鄰菴の敷地面積は約1,000坪とのことですが 近代の名園として 国の名勝に指定されているそうです。

 噂にたわがぬ 素晴らしい庭園でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする