こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

面白かった美少女ゲーム 2013年

2014年01月21日 20時06分38秒 | その他(未分類)

昨年発売されて実際にプレイしたゲームで面白かったもの・・・と思ったんですけど、振り返ってみると美少女ゲーム(というかエロゲ)ばっかやってた気がするので美少女ゲーム限定で振り返ってみようと思いますw
ぃゃ、マジで一般ゲーはやりたいものが少なかったし・・・「英雄伝説 閃の軌跡」と「メタルマックス4」と「ソードアート・オンライン インフィニティ・モーメント」くらいですよ・・・って全部RPGだしw
とりあえず、私の感性は他の人とは違うと思うので、参考になるかとうかは分かりませんw もちろん、同志がいてくれるなら嬉しいですけど!

ちなみにプレイした作品は以下の通り。ちなみに長ったらしいサブタイトルは省略しています。

大図書館の羊飼い (オーガスト)
わがままミルクDEしてあげる (アトリエかぐや Honky-Tonk Pumpkin)
ダンジョントラベラーズ2 (AQUAPLUS)
ぜったい遵守☆子作り許可証ぱらだいす!! (softhouse-seal GRANDEE)
ナイものねだりはもうお姉妹 (Aries)
炎の孕ませ“わんぱく”おっぱいお嬢さま学園 (SQUEEZ)
妹ぱらだいす!2 (MOONSTONE cherry)
と~めいヘヴン! (frill)
フレラバ ~Friend to Lover~ (SMEE)
Berry’s (sphere)
天色*アイルノーツ (ゆずソフト)
たまはじ! たまたまハジケル妹たち (アトリエかぐや Gassa-Q)
大図書館の羊飼い 放課後しっぽデイズ (オーガスト)
PriministAr (HOOKSOFT)
歪んだ恋愛模様 (Waffle)
カルマルカ*サークル (SAGA PLANETS)
Magical Marriage Lunatics!! (MOONSTONE)
モ~レツにゃん×2クリニック (アトリエかぐや Honky-Tonk Pumpkin)
ちいさな彼女の小夜曲 (feng)
ココロ@ファンクション! (PULLTOP)
HHG 女神の終焉 (ういんどみる)
桜舞う乙女のロンド (ensemble)
あまたらすリドルスター (seal-QUALIA)
十六夜のフォルトゥーナ (Lapis lazuli)
らぶ魔女! (ミスリルソフトウェア)
戦国†恋姫 (BaseSon)
まじかりっく⇔スカイハイ (WhirlPool)
肉牝R30 (アトリエかぐや Cheshire Cat)
Timepiece Ensemble (GLace)

タイトルは上から発売日順に並んでいます。5月発売タイトル以降から本数が増えているのは、たぶん昨年初めからエロゲ雑誌を買い始めた影響だと思われますw
そのせいか大体は今年初めて、又は、ここ2~3年の間に買い始めたブランドさん(feng、ういんどみる、softhouse-sealGRANDEE)ばかりですが、“オーガスト”と“アトリエかぐや”の2ブランド(厳密にはアトリエかぐやは複数のブランドがありますが)は昔から買っています。
オーガストは「夜明け前より瑠璃色な」から買っておりまして(正確には最初にPS2版を買ってその後PC版をプレイした)、それ以降は全て買ってます。グッズもそれからずっと買い続けてますね。今でも2番目に好きなブランドさんです(1番はKeyです、すいませんw)。
アトリエかぐやの方は、昔BerkshireYorkshireで原画担当してたChoco-Chipさんの絵が気に入って買い始めたのがキッカケで(Choco-Chipさんは1度アトリエかぐやを退社されたみたいですが1月発売のタイトルで復帰するみたいですね)、それから他のチームの作品にも手を出したりしてもう10年近く買い続けていますw そういや、アトリエかぐやもここ2~3年の間に色々あったみたいで新ブランドがなかなか安定しませんね。1つだけ(Honky-Tonk Pumpkin)でしょ、定期的に出せてるのは?
まぁそれはともかく。・・・しかし、恋愛系はともかく、エロ系になると巨乳モノが多いって・・・私のアレコレが分かってしまいますね(爆) まぁエロメインの方はブランド・・・というよりも知ってる絵師さんかどうかの方が重要ですかね。いずれも同人誌等で本を買ったことがある人ばかりですし。

ってわけで、前置きが長くなりましたが・・・。

先ずは面白かった作品!
基本的にシナリオだけじゃなくヒロインの良さも考慮しています。ほぼヒロインだけの評価の作品もあったり・・・w
あと私の場合、シナリオは普通でも何度でも見たくなるシーンがある作品は評価が高いですね。美少女ゲームの醍醐味はそこだと思うので。

20位:ぜったい遵守☆子作り許可証ぱらだいす!!
10万人に1人しか男が産まれなくなった日本が舞台の・・・所謂バカゲーですねw Hシーン満載ですが(アニメーション付)、一応終盤のシナリオはそれなりになっていると思います。体験版で序盤の展開が受け入れられるようならやってみてはいかがでしょうかw

19位:妹ぱらだいす!2
ヒロイン全員が妹なので、妹好きにはたまらない作品であります。Hアニメもあります。ただひたすら妹とHするだけなんで暗い展開にはならない点も良いかな。ただまぁ前作の焼き直しっぽい感じはしないでもないけど、前作より巨乳っ子が増えたのは良いかなw

18位:ナイものねだりはもうお姉妹
お互いに無いものを羨ましがっている2組の姉妹との恋愛物語です。ただまぁ、タイトルにあるのに、大してそのことに触れていなかったのは少々残念かな~。まぁ前作もそうでしたけどねヽ(´ー`)ノ

17位:あまたらすリドルスター
sealブランドがまさかの恋愛シナリオを・・・舞台設定がアレですけど、中身は意外と普通だったし、ちょっと感動するシナリオもあったり、やれば出来るじゃんって思いましたw

16位:ちいさな彼女の小夜曲
発売が半年も延びたわりには普通のシナリオだったような・・・。伏線っぽいのもオチがついたし・・・あんま意味なかったなーw まぁ花梨ちゃんのイジられっぷりを見るだけでも面白いですよw

15位:Berry’s
ファミレスが舞台の恋愛物語です。サブヒロインの数が多すぎますが、内容は良かったと思います。ただ、攻略できないヒロインの方に好みなのが多かったような・・・それが残念だったなw 私的には祐佳ちゃんと夏姫ちゃんが居ただけで満足でしたがw

14位:Magical Marriage Lunatics!!
1度に5人の異世界のお姫様が婚約者として現れる・・・というお話です。でも、私は5人の異世界のお姫様よりも普通の人間の幼馴染が1番好きなんですよね~。ぃぇ、2人の巨乳っ子も捨てがたいですが、幼馴染に勝るものなし!・・・と幼馴染の良さを再認識した作品でしたw

13位:Timepiece Ensemble
1週間かけて行われる文化祭期間中に、不思議な力を持つ少女と出会った主人公と彼の所属する部活“賽の目クラブ”のメンバーがちょっと不思議な体験をする恋愛物語です。ヒロインやHシーンは良かったと思いますが、シナリオ自体には少々物足りなさもあったかな。基本的に主人公が時間の引き伸ばしに頼る展開ですしね。幼馴染のななみのシナリオは良かったと思いますが。

12位:十六夜のフォルトゥーナ
家出をした青年が辿り着いた田舎の街で不思議な出来事に遭遇するお話です。序盤がどことなく「AIR」っぽいw とにかくストーリーが長いです。似たような展開の日が多かった気がするので、もう少し短縮できたのではないかなぁと思いますけど・・・。核となるシナリオは良かったのですが恋愛モノとしてはイマイチかなと思いました。ただ、メインヒロインのルシアちゃんは可愛かった(*´Д`*)b

11位:まじかりっく⇔スカイハイ
魔法学校に通う主人公とヒロインたちのファンタジーラブコメです。魔法の設定とかなかなか良かったと思うのですが・・・戦闘シーンがほとんどないので、そっち方面で期待してると肩透かしくらうかも。途中で終わってしまいますが、ゆりかvsマリーが戦闘シーンで唯一の見所かなw この2人の戦闘を見てるとせっかく魔法が使えるのにもったいないなぁと思いましたね。

10位:HHG 女神の終焉
聖女候補を巡る異能力者たちのバトル物の続編です。中二病系が好きな人にはオススメですかねw 内容も面白いけど、面白いのは悪魔図書館ですね、用語解説とは思えない解説が多すぎるwww ただ、前作に比べると戦闘シーンが物足りない気がしました。聖女候補同士の戦いがないせいかもしれませんね。

9位:天色*アイルノーツ
突如空に現れた魔法の島にある女学院に勤務することになった教師とその教え子の恋愛物語です。主人公が真面目すぎるところはありますが(ツッコミだけは一流ですけどw)、ヒロインがアホっ子揃いなのでそれを補ってる感じですねw 特に自虐ネタ満載の愛莉ちゃんが面白かったw

8位:カルマルカ*サークル
七つの大罪の力をそれぞれ持つ7人の少年少女が、その力を消すために七月七日の七夕の夜に超常的な存在“カルマルカ”にアクセスを試みる同好会「星渡り同好会」で活動するお話です。個別ルートも良かったけど(特に暦とニコルのシナリオが好き)、カルマルカに接続が成功するラストエピソードが特に面白かったと思います。個人的には杏のシナリオがあったら尚良かったなぁ。

7位:フレラバ ~Friend to Lover~
ヒロインと友達から始める青春物語です。最初はちょっと冷たい態度を取ってるヒロインが少しずつデレていくのは良いですね。主人公がひたすら前向きなのも好感が持てましたし、シナリオも何度見ても飽きないくらい面白かったと思います。特に陽茉莉ちゃんとゆずゆちゃんのシナリオが好きですね!

6位:桜舞う乙女のロンド
主人公が病弱な妹の面倒を見るため女装して女子高に通うお話です。シナリオも良かったけど特にヒロインが文句なしでした。男の娘な主人公も可愛いですけどねw 1番好きだった妹の祐里ちゃんのシナリオがオマケじゃなくて他のヒロインと同じだけのエピソードがあれば良かったのに・・・それだけが唯一残念なところでした。

5位:PriministAr
主人公以外の男子が追い出された文化部棟にある手芸部の日常を描くお話です。会話が面白いのもそうなんだけど、画面右上に表示されるモブキャラが書き込んでいるBBSの会話が面白かったですね~。あの学園はバカな男が多すぎですよwww 個人的には各スレッドのその後の展開が気になるんですけど・・・ちゃんと補完されないかなw

4位:ココロ@ファンクション!
近未来都市エコプラーザ市にある「誠進学園」に通う生徒が利用している多機能通信カード「オルカ」に「ココロファンクション」というアプリが勝手にインストールされてしまい、それをキッカケに学園内で事件が次々と発生する・・・というお話です。ヒロインも良かったですが、何より前向きな主人公の行動力に好感が持てました。やはりエロゲの主人公はこうでなくちゃいけないと再認識しましたね。

3位:ダンジョントラベラーズ2
Leaf作品「ToHeart2」のファンディスクに収録されていたダンジョンRPGの続編です。キャラは東鳩2のヒロインからオリジナルヒロインへと一新されてますけど。とりあえず、間違いなく昨年発売のゲームの中で1番プレイ時間が長かったタイトルだと思います。見た目が萌え優先の美少女ゲーっぽいけど、中身はかなり本格的なダンジョンRPGで特にクリア後のダンジョンはやり応えバッチリ。ダンジョンRPG好きにはオススメです!

2位:戦国†恋姫
恋姫シリーズ最新作です。今回は日本の戦国時代が舞台。前作とは違い黒幕が存在するので、途中から史実とは関係ない展開になっていきますね。個人的には恋姫無双みたいに陣営を選んでそれぞれの陣営で展開が違うっていう方が良かったなぁと思いますけど・・・本当にただのハーレムゲーになりつつあるね(´ー`) ストーリーは途中まで良かったけど、最後の戦いが微妙だったなぁ。それと、一般作なのでHしてるシーンがあるのにHシーンが飛ばされるし、伏線も完全に回収されないままだし、色々と中途半端な気がしました。そこが残念でした。

1位:大図書館の羊飼い (放課後しっぽデイズ含む)
数万人の生徒がいる巨大な学園にひっそり存在する図書部の活動を描く青春物語です。無名だった図書部が徐々に知られていき最後は学園中を巻き込んだ生徒会選挙に突入する展開はとても面白かったです。伏線もちゃんと回収されてますし、主人公も頭が良く表には出ないけど皆をちゃんとサポートする姿は格好良かったと思います。何度読み直しても飽きないくらいハマりました~。3月発売予定のファンディスクやアニメ版が楽しみですね!

続いては好きなヒロイン!

まぁぶっちゃけ上位30人くらいは同じくらい好きなんで悩みましたね。なので、50位からいきますw
割と作品毎に並んでしまっているのはたぶん気のせいですw

50位:エルアリア・アストレイア (HHG 女神の終焉)
49位:シャルルル・ファルテシア (まじかりっく⇔スカイハイ)
48位:ココロ・ユーディット (あまたらすリドルスター)
47位:八多真鳥 (あまたらすリドルスター)
46位:愛 (あまたらすリドルスター)
45位:蒲生梅賦秀 (戦国†恋姫)
44位:竹中詩乃重治 (戦国†恋姫)
43位:滝川雛一益 (戦国†恋姫)
42位:丹羽麦穂長秀 (戦国†恋姫)
41位:湯島十和子 (Timepiece Ensemble)
40位:遠藤智慧 (ココロ@ファンクション!)
39位:春咲かすみ (ココロ@ファンクション!)
38位:明智光理 (HHG 女神の終焉)
37位:伊吹恋 (ぜったい遵守☆子作り許可証ぱらだいす!!)
36位:真咲・ガイヤール (天色*アイルノーツ)
35位:柊ゆずゆ (フレラバ ~Friend to Lover~)
34位:柳橋桜織 (Timepiece Ensemble)
33位:ユリア・リン=ロード (Magical Marriage Lunatics!!)
32位:マリー・クラシス・ヴィクトリア (まじかりっく⇔スカイハイ)
31位:新垣若菜 (桜舞う乙女のロンド)
30位:白崎さより (大図書館の羊飼い)
29位:白崎つぐみ (大図書館の羊飼い)
28位:夏目暦 (カルマルカ*サークル)
27位:成海杏 (カルマルカ*サークル)
26位:小峰まなみ (桜舞う乙女のロンド)
25位:七瀬桃花 (妹ぱらだいす!2)
24位:神永このみ (十六夜のフォルトゥーナ)
23位:西九条綾媛 (HHG 女神の終焉)
22位:蔵前ななみ (Timepiece Ensemble)
21位:一之瀬和葉 (ナイものねだりはもうお姉妹)
20位:皆原陽茉莉 (フレラバ ~Friend to Lover~)
19位:佐藤夏姫 (Berry’s)
18位:白鹿愛莉 (天色*アイルノーツ)
17位:速水朝顔 (ココロ@ファンクション!)
16位:蓮ヶ瀬水菜 (ココロ@ファンクション!)
15位:白里花梨 (ちいさな彼女の小夜曲)
14位:武田薫信廉 (戦国†恋姫)
13位:月夜野ちあら (Timepiece Ensemble)
12位:有栖結愛 (あまたらすリドルスター)
11位:守谷水夏 (ちいさな彼女の小夜曲)

以上、50位~11位まででした。
・・・幼馴染か妹か後輩か巨乳か・・・。この4つの属性が大半を占めてる気がしますw

いよいよ、トップ10~。ここからは1人ずつコメントを・・・。

10位:川澄ゆりか (まじかりっく⇔スカイハイ)
魔法使いな幼馴染、ゆりかちゃん。周囲からは優等生と思われてるけど、実際は周囲から劣等生に見られている主人公への依存度が高く、彼がいないとダメダメなところが可愛かったですねw ただ、家庭的だと思いきや家事は少し苦手なのがちょっと残念でしたw

9位:安芸かのこ (PriministAr)
癒し系幼馴染、ほわ子ちゃんw 彼女がほわぁぁぁぁ!?って驚くシーンがすごい好きなんですw とにかくほわ子ちゃんとの会話は癒されますねw 料理してるときの中二病ぶりも普段とのギャップがあって面白いですw そして、嫁にしたいヒロインNo.2かな!

8位:門脇桜 (桜舞う乙女のロンド)
嫁にしたいヒロインNo.1、桜さん。家庭的で気配り上手で女子力高すぎなお嬢様ですね~。尽くすタイプだし、もう文句なしであります。何より巨乳だし、Hに関してはかなり大胆ですし!w

7位:真原祐里 (桜舞う乙女のロンド)
しっかり者な妹、祐里ちゃん。病弱なはずなんですけど、作中では数回しかそういうところを見せなかった気がするw うっかりが多い兄のフォローをすることが多く、どっちが年上かたまに分からなくなりますねw あと、何かやらかしたときの兄をジト目で見るときの顔が好きw 祐里ちゃんにジト目で見られるの癖になりそうw

6位:宝交祐佳 (Berry’s)
お兄ちゃん大好きっ子な祐佳ちゃん。スイーツを作るのも食べるのも大好きで、お兄ちゃんとどっちが好きなんだろう・・・とふと思うことがあるw やはりお兄ちゃんが他の子と仲良くしてるときのヤキモチを妬く姿が可愛いと思いましたw

5位:白波瀬悠奈 (Magical Marriage Lunatics!!)
控えめな性格の幼馴染、悠奈ちゃん。しっかりしてるけど主人公に対しては少し甘えんぼなところがGOODです!ちなみに、この娘は彼女にしたいヒロインNo.1でしたね。嫁と彼女では少し意味が違うのですw

4位:小太刀凪 (大図書館の羊飼い)
おっぱい図書委員(羊飼い見習い)、凪ちゃん。ぃぇ、別におっぱいだけじゃないですが、とにかくおっぱいですw 図書部の女子メンバーを煽るときの彼女が好きかなw 一見適当な性格に思えますけど羊飼いとしてだけじゃなく図書委員としても真面目にやってるところが気に入ってますね~。そして、「うっさいです」って注意されたいし、「バッカじゃないの」って罵られたい(ry

3位:乙音ニコル (カルマルカ*サークル)
おっぱい後輩、ニコルちゃん。ぃぇ、別におっぱいだけじゃ(ry 後輩キャラの中では1番となりました。この娘の場合は一目惚れでしたねぇ~。そして、「先輩のイジワル番長!」って言われたいw

2位:奇稲田撫子 (HHG 女神の終焉)
ツッコミ免許皆伝、撫子ちゃん。比較的大人しいヒロインにしては珍しいツッコミ役で、綾媛との漫才コンビは最高でしたw 作中でも数少ないツッコミ役(というか主人公と2人だけw)なせいか、よくイジられてましたね~。イジられ属性も可愛いな~。私は基本的にSなので(ぁ

1位:汐宮ルシア (十六夜のフォルトゥーナ)
おっぱいシスター、ルシアちゃん。ぃぇ、別におっぱ(ry 普段はしっかり者で真面目な性格ですけど、朝早く起きるのに遅刻ギリギリになることがあったり宿題やってなかったりたまにヌケてるところが可愛いんですよね~ツボでした。あと他の人には決して見せず主人公にだけ見せる甘える姿が最高だったなぁ~。何より昨年度発売タイトルのヒロインでは容姿は1番好みだった!

・・・あれ、おかしいな。幼馴染が1番好きな属性なんですけど、結局上位はおっぱいに支配されてしまいましたw ん~・・・でも、作品毎に見ると幼馴染が最上位ってのが多いとは思いますけど。
上位のヒロインの性格はどの娘も同じくらい好きなんで、あとは容姿の勝負になると・・・やっぱり、アレか、決め手は巨乳になってしまうのか、私は(´Д`;)ヾ

面白かった作品、好きなヒロインといったところで、次はコレ。

好きな主題歌&挿入歌編!!

30位:Practice (ナイものねだりはもうお姉妹)
29位:明日への栞 (大図書館の羊飼い)
28位:Piece of Time (Timepiece Ensemble)
27位:And Jump!! (まじかりっく⇔スカイハイ)
26位:quantum jump (フレラバ ~Friend to Lover~)
25位:Welcome berry’s (Berry’s)
24位:Blue-Love Chime (天色*アイルノーツ)
23位:桜色の想い (桜舞う乙女のロンド)
22位:ユレルサイクル (ココロ@ファンクション!)
21位:ココロルート (ココロ@ファンクション!)
20位:Rollin’Lonely (HHG 女神の終焉)
19位:風のように、空のように。 (HHG女神の終焉)
18位:みちて、ひいて (大図書館の羊飼い)
17位:虹色の季節へ (PriministAr)
16位:Story (桜舞う乙女のロンド)
15位:キスのひとつで (ちいさな彼女の小夜曲)
14位:夢飼いの日和 (大図書館の羊飼い)
13位:ナチュラルガーデン (大図書館の羊飼い)
12位:Dear Smile (大図書館の羊飼い)
11位:Floating up (カルマルカ*サークル)

10位:My Love Story (HHG 女神の終焉)
9位:二人のアルバム (フレラバ ~Friend to Lover~)
8位:ももっと☆ぱらだいす! (妹ぱらだいす!2)
7位:Magical Marriage March (Magical Marriage Lunatics!!)
6位:天色 (天色*アイルノーツ)
5位:星の絆 (あまたらすリドルスター)
4位:マリンブルーに沿って (ちいさな彼女の小夜曲)
3位:With the light (十六夜のフォルトゥーナ)
2位:fortuna on the Sixteenth night (十六夜のフォルトゥーナ)
1位:ストレイトシープ (大図書館の羊飼い)

とにかく「ストレイトシープ」ですね。この歌は大好きです!アニメーションも良かったですし。トラベリング・オーガストで最後に歌われたときはすっごい感動しました。
あとは「十六夜のフォルトゥーナ」の主題歌2曲かな。fripSideの歌は格好よくて好きですね~。「はつゆきさくら」のOPも良かったですしね。
とりあえず、インパクトという点では「ももっと☆ぱらだいす!」が1番だったかなw ただひたすら「お兄ちゃん大好き」と言ってるだけですけどw

最後にオマケで男性キャラ~。こちらは10位までw

10位:宝交早生 (Berry’s)
9位:高峰一景 (大図書館の羊飼い)
8位:御影海人 (カルマルカ*サークル)
7位:天馬春近 (PriministAr)
6位:西九条真之介 (HHG 女神の終焉)
5位:明智久司朗 (HHG 女神の終焉)
4位:青葉恭介 (フレラバ ~Friend to Lover~)
3位:速水太陽 (ココロ@ファンクション!)
2位:筧京太郎 (大図書館の羊飼い)
1位:真原葵 (桜舞う乙女のロンド)

男はヘタレじゃなければ別にいいのです。んが、そんな中で1位に選んだのは葵ちゃんです。一言でいうと、可愛いから!!!w 本当はヒロインにすべきなのかどうか迷ったけど、一応、性別的には男なのでこっちに入れたw 見た目は好みだから判断に困るwww
葵ちゃんは別枠として、基本的に筧クンのような頭の切れてちゃんと行動に移せる主人公が好きですかね。まぁ太陽や恭介みたいにエロでバカで前向きで行動力のある主人公も良いですけどね。バカなだけの主人公はダメですけどw

まぁそんなわけで、昨年度の美少女ゲームに関しては以上です!

今年は昨年以上にエロゲーをプレイすると思うので、来年同じことをやるときは選ぶのがもっと大変そうだなぁw

コメント

面白かったアニメ 2013年 総合

2014年01月20日 20時30分11秒 | その他(未分類)

今日は昨年全てのアニメを振り返ってみました。
ぁ、コメントについては、それぞれの季ごとのやつで語っているので省きます。・・・決して手を抜いてるわけでは(ry

先ずは面白かった作品!

30位:ワルキューレロマンツェ
29位:さくら荘のペットな彼女
28位:ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
27位:げんしけん二代目
26位:私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
25位:はじめの一歩 Rising
24位:勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
23位:変態王子と笑わない猫。
22位:ささみさん@がんばらない
21位:銀の匙 Silver Spoon
20位:みなみけ ただいま
19位:進撃の巨人
18位:ダイヤのA
17位:ガリレイドンナ
16位:東京レイヴンズ
15位:<物語>シリーズセカンドシーズン
14位:機巧少女は傷つかない
13位:ストライク・ザ・ブラッド
12位:サーバント×サービス
11位:銀河機攻隊マジェスティックプリンス
10位:ロウきゅーぶ!SS
9位:ログ・ホライズン
8位:のんのんびより
7位:アウトブレイク・カンパニー
6位:ビビッドレッド・オペレーション
5位:はたらく魔王さま!
4位:たまゆら ~もあぐれっしぶ~
3位:きんいろモザイク
2位:とある科学の超電磁砲S
1位:リトルバスターズ! (Refrain含む)

・・・まぁ何はともあれリトバスでしたね。鍵っ子なのでw
あとは日常系が多めなのかな~。まぁ最近のは当たり外れが多いけど、それでも面白いのが多いかな。

続いては好きなキャラクター女性編!

30位:シャルロット・ブリュー (機巧少女は傷つかない)
29位:アンリエット・ブリュー (機巧少女は傷つかない)
28位:間咲ののか (フォトカノ)
27位:新見遙佳 (フォトカノ)
26位:大谷桃子 (フォトカノ)
25位:柚ノ木梨奈 (フォトカノ)
24位:百井花音 (サーバント×サービス)
23位:アカツキ (ログ・ホライズン)
22位:ミノリ (ログ・ホライズン)
21位:一色もも (ビビッドレッド・オペレーション)
20位:冬海愛衣 (俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる)
19位:南ことり (ラブライブ!)
18位:成瀬優 (私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!)
17位:香椎愛莉 (ロウきゅーぶ!SS)
16位:湊智花 (ロウきゅーぶ!SS)
15位:柔風小凪 (俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している)
14位:四ノ宮霞 (GJ部)
13位:天使恵 (GJ部)
12位:相川千穂 (ゆゆ式)
11位:松本頼子 (ゆゆ式)
10位:姫柊雪菜 (ストライク・ザ・ブラッド)
9位:フレイ (機巧少女は傷つかない)
8位:三谷かなえ (たまゆら ~もあぐれっしぶ~)
7位:四宮ひまわり (ビビッドレッド・オペレーション)
6位:芳乃シャルル (D.C.III ~ダ・カーポIII~)
5位:神北小毬 (リトルバスターズ!)
4位:アリス・カータレット (きんいろモザイク)
3位:星月・フェラーリ (ガリレイドンナ)
2位:ミュセル・フォアラン (アウトブレイク・カンパニー)
1位:佐々木千穂 (はたらく魔王さま!)

もう巨乳か妹か声優(花澤香菜or茅野愛衣or日高里菜)・・・ですねw その中でアリスちゃんだけ特異点かもしれませんw
女性キャラはいつも悩みますが・・・やはり昨年はちーちゃんが最高でしたね~。ちなみにミュセルとの差はおっぱいの大きさですw

好きなキャラクター男性編!

20位:ヒタチ・イズル (銀河機攻隊マジェスティックプリンス)
19位:甘草奏  (俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している)
18位:長谷川昴 (ロウきゅーぶ!SS)
17位:長谷部豊 (サーバント×サービス)
16位:桂木桂馬 (神のみぞ知るセカイ 女神篇)
15位:加納慎一 (アウトブレイク・カンパニー)
14位:赤羽雷真 (機巧少女は傷つかない)
13位:ブラッド・チャーリー・スタズ (ブラッドラッド)
12位:シロエ (ログ・ホライズン)
11位:アクセラレータ (とある科学の超電磁砲S)
10位:幕ノ内一歩 (はじめの一歩 Rising)
9位:羽瀬川小鷹 (僕は友達が少ないNEXT)
8位:高坂京介 (俺の妹がこんなに可愛いわけがない。)
7位:波戸賢二郎 (げんしけん 二代目)
6位:阿々木暦 (<物語>シリーズセカンドシーズン)
5位:真奥貞夫 (はたらく魔王さま!)
4位:宮沢謙吾 (リトルバスターズ!)
3位:井ノ原真人 (リトルバスターズ!)
2位:直江理樹 (リトルバスターズ!)
1位:棗恭介 (リトルバスターズ!)

リトバス男性陣は最高です。うん、それだけです(爆)

そして、最後は主題歌&挿入歌編!

20位:renion (俺の妹がこんなに可愛いわけがない。)
19位:サクラハッピーイノベーション (D.C.III ~ダ・カーポIII~)
18位:Alteration (ささみさん@がんばらない)
17位:ENERGY (ビビッドレッド・オペレーション)
16位:eternal reality (とある科学の超電磁砲S)
15位:ZERO!! (はたらく魔王さま!)
14位:starlog (Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ)
13位:Jumping!! (きんいろモザイク)
12位:Chocolate insomnia (<物語>シリーズセカンドシーズン)
11位:センチメンタルラブ (君のいる町)
10位:Birth (神さまのいない日曜日)
9位:Golden Time (ゴールデンタイム)
8位:WHITE ALBUM (WHITE ALBUM2)
7位:sister’s noise (とある科学の超電磁砲S)
6位:Little Busters! (リトルバスターズ!)
5位:君とのなくしもの (リトルバスターズ! ~Refrain~)
4位:Boys be Smile (リトルバスターズ! ~Refrain~)
3位:Song for friends (リトルバスターズ! ~Refrain~)
2位:遙か彼方 (リトルバスターズ! ~Refrain~)
1位:Alicemagic (リトルバスターズ!)

こちらもリトバスですね。Key作品が出ると絶対こうなることは分かってた(ry
「WHITE ALBUM」が原曲だったらトップ3に食い込んでるかもしれませんがねヽ(´ー`)ノ

今回は以上!

昨年はリトバスの年だったといっても過言ではないw 女性キャラ以外は全部1番ですしね~。女性キャラは・・・やっぱ好みが出るので仕方ないかなぁ~。
でもまぁ、例え「Rewrite」がアニメ化したとしても、ここまでじゃない・・・かな。アレは途中まで好きだったけど、後半はよく分からなかったし。ファンディスクのHfは良かったけどねw

コメント

1/7スケール 「すーぱーそに子 Sweets&Bikini ver.」

2014年01月19日 19時52分57秒 | 美少女ゲーム

現在TVアニメ「そにアニ」が放送中のそに子ちゃんのフィギュア・・・えっと・・・今回で何個目だろw 一番くじA賞3種類やプライズ品も含めるとたぶん20個くらいいってると思いますがw

20140119_01

今回はパーツが多いですね。
開封するとこんな感じ~。

20140119_02

横長なので写真が小さ目に・・・w
とりあえず、イメージイラストとは水着の紐の角度が違うので、腰の猫が上手く引っかかりませんヽ(´ー`)ノ

バストアップ~。

20140119_03

水着が取れかかってるのでちょっと困り顔?w
ぁ、重心が傾いているのか、ソファに身体がピッタリくっつかないんですよね・・・。

後ろから~。

20140119_04

後ろから襲いた(ry

身体正面から~。

20140119_05

た・・・谷間が(ry

足から~。

20140119_06

うむ、生足も悪くないw

真上から~。

20140119_07

スイーツなど小物は自由に動かせます。まぁ当たり前ですがw
猫じゃらしはイラスト通りに曲がり具合が固定できないんですよね・・・。

別の角度からアップ~。

20140119_08

たにま(ry

そして、こんなのも付いてました。

20140119_09

今回のフィギュアの元絵となっている津路参汰氏描き下ろしイラストです~。

今回は以上!

・・・「そにアニ」のBD/DVD第1巻の初回限定版ですが、初回限定版は1万円超なのに結構予約殺到してるんですね。DVD版はどこも完売状態ですし。
私がいつも買ってるところでは告知された日にBD版まで完売してたんですが・・・まぁ何とか予約できましたけどね。
でもまぁ、2巻以降も似たような状態にならなきゃいいな・・・初回限定版で全部集めたいですし。アニメ版放送前からのそに子ちゃんのファンとして!

コメント

「ビビッドレッド・オペレーション」 一色あかね 1/8スケールフィギュア

2014年01月18日 19時57分30秒 | アニメ・漫画・ラノベ

ぶんぶんぶぶ~ん、ぶんぶぶ~ん。今日もわんこでぶんぶぶ~ん。新聞配達ぶんぶぶ~ん。

20140118_01

・・・はい、「ビビッドレッド・オペレーション」の主人公、一色あかねです~。わんこ付です~。ぶんぶぶ~んw
開封するとこんな感じ~。

20140118_02

なかなか良い出来なのですが・・・左足が宙に浮いてしまうんですよね。何故だ・・・。

バストアップ~。

20140118_03

顔の差し替えとかそういうのはなかったw

後ろから~。

20140118_04

お尻が(ry

右から~。

20140118_05

このわんこ、よく出来てますねw

左から~。

20140118_06

うーん、ちっぱい(ry

真正面から~。

20140118_07

籠の中に入ってる新聞は取り外し可能です~。

真上から~。

20140118_08

別メーカーではあおいを乗せられるものがあるみたいですね~。出来はこっちのほうが良さげですけど。

今回は以上~。

ビビオペですと、ひまわりちゃんは既に水着姿で1個買ってますが、あかね同様にグッスマで出たらまた買うつもりです。そのときは制服か私服がいいなぁ~。
あとは、やっぱり、妹のももちゃん!ジャージ+エプロンで出ることを期待しておりますw

コメント

「境界線上のホライゾン」 メアリ・スチュアート 1/8スケールフィギュア

2014年01月17日 19時28分56秒 | アニメ・漫画・ラノベ

電撃ホビーマガジン誌上通販で販売されたメアリです~。

20140117_01

境界線上のホライゾンでは智を超えて1番好きになったキャラかもしれないw
開封するとこんな感じ~。

20140117_02

剣を抱いてるので胸が見えな(ry
特に何も付属品がないので・・・ちょっと物足りないかな。

バストアップ~。

20140117_03

スカー(傷有り)と呼ばれてましたが・・・これだとよく見えないねw

後ろから~。

20140117_04

髪・・・長いなw

右から~。

20140117_05

腕の上におっぱいが(ry

左から~。

20140117_06

剣におっぱいが(ry

真上から~。

20140117_07

よくよく考えてみると・・・ぃゃ、考えなくても分かる。剣が邪魔だな!w

今回は以上!

「境界線上のホライゾン」ではもうフィギュアが欲しいってキャラはいないかなぁ~。智は既に1個買ったので満足ですし。
・・・そもそも、内容理解してな(ry

コメント

「桜舞う乙女のロンド」 あらすじ・感想その5 女装主人公達の受難編

2014年01月16日 19時47分32秒 | 美少女ゲーム

乙女シリーズ主人公パッチ「女装主人公達の受難」を見てみました~。

これは、「花と乙女に祝福を」の主人公・月丘彰(作中では妹の晶子の名前で名乗ってますが)、「乙女が紡ぐ恋のキャンバス」の主人公・深山瑞希(本名は瑞木信)、「桜舞う乙女のロンド」の主人公・真原葵の3人が交流会としてお互いの学園を案内しあう・・・というお話です。
ただ、今回紹介されるのは、「桜舞う乙女のロンド」の桜花学園との2校だけだったりします。ちょっと残念。
基本的には「桜舞う乙女のロンド」の主人公の真原葵の視点で描かれていますが、ときどき他2人の心の声(男としてのw)が聞けます。3人の表向きのセリフと心の声とのギャップが面白くてずっと笑ってた気がするw

ちなみに、私にとって乙女シリーズは「桜舞う乙女のロンド」が初だったので、他2作品についてはほぼ予備知識ゼロ状態で見ました。

1日目は「桜舞う乙女のロンド」の舞台・桜花学園でした。・・・予備知識なしで最初のCGを見て全員男だって分かる人はどれぐらいいるのだろうか?と思ってしまったw
桜花館の前で3人が会い、先ずは桜花館、その後は桜花ホール、学食、校舎内と行き、最後は再び桜花館でした。
最初の冬桜の木の話のときは主人公視点でモノローグがバレバレだった葵以外は普通を装っていましたが、次の桜花ホールでナンパの話になって、他の2人にも動揺が・・・w 男が男にナンパされるって複雑ですねw
1番笑ったのは、学食のときかな。葵以外の2人もモリモリ食べてたので、そのことを葵が指摘したら、2人揃って「ギクッ」って言ったときは笑ったw 2人も2人前とか当たり前なんですねw あとトイレも笑ったわw

2日目は「乙女が紡ぐ恋のキャンバス」の舞台・鳳后藝術学園でした。
こっちは全然分からない状態でしたので・・・あの校舎はなんというか、すごい校舎でしたねw 日本庭園とかあるしw 講堂も大聖堂にしか見えないしw 寮も豪華ホテルだし、桜花学園とは色々ケタが違ってたなw
瑞希の家庭の事情とか何故あの学園にいるのかとか少し触れていたけど事情が飛ばされてたのでそこらへん気になりますね~・・・つまりはプレイしろってことなのかw
2日目は葵が瑞希と抱き合ったり、晶子と手をつないだりっていうシーンがありましたね。男同士のはずなのに・・・見た目が違うだけで、なんか良いと思ってしまう・・・男の娘、恐るべしw
そういや、瑞希のメイド姿が良かったなぁ~。最後のCGの瑞希が特に良かっ・・・・・・・って瑞希は男だよ!?ふぅ、危ない危ない・・・(´Д`;)ヾ

時間的には1時間程度で終わる内容でしたけど、結構笑えたので個人的には満足でした。ただ、やっぱ未プレイの2作品もやってたほうが楽しめたんでしょうね。それが惜しいです。うーん、時間的と金銭的の余裕があったらやってみようかなぁ・・・。
ただ、どうせなら、乙女シリーズのファンディスクとか出してもらってそこでクロスオーバーしてほしいな~。主人公だけじゃなくてヒロイン同士の交流も見てみたいです。
・・・そうなれば、半ば強制的に過去の作品をプレイせざるとえなくなると思いますしw

コメント

「ストライクウィッチーズ」 サーニャ・V・リトヴァク(ロケットブースターver.) 1/8スケールフィギュア

2014年01月15日 19時39分21秒 | アニメ・漫画・ラノベ

ストライクウィッチーズのサーニャです~。

20140115_01

1/8スケールの割に箱が大きいのはストライクウィッチーズらしいかなw
開封するとこんな感じ~。

20140115_02

んー・・・右手首のパーツの差し込みはちゃんとしてるはずなんですけど(これ以上入らないし)、フリーガーハマーの持ち手が上手くはまらないというか、顔とフリーガーハマーが本来ならピッタリくっつくはずが少し離れてるんですよね。右手首さえもう少し奥まで入るなら万事解決なんですけど。
まぁいいや(爆)

バストアップ~。

20140115_03

凛々しい表情のサーニャです。珍しいですねw

後ろから~。

20140115_04

右から~。

20140115_05

フリーガーハマーが大きいですねw
んでも、外れやすいってことはないので大丈夫です。

左から~。

20140115_06

真上から~。

20140115_07

それとコート姿から制服姿に変換できます。

20140115_08

ちなみに、コート姿は腰が上手くハメられないんですけど(外れやすい)、制服姿の方はピッタリくっつくので飾るならこっちかなと思います。

バストアップ~。

20140115_09

こっちは無表情ですね。サーニャらしいですw

後ろから~。

20140115_10

耳に穴が開いてるのが見えますが、最初はそこに魔導針を付けようと思ったんですよ。でも、なんか折れやすい上、耳の穴が浅すぎてちゃんとハマらなかったので(あまりやり過ぎると折れるので)、止めました。
まぁだったら耳を交換すれば良かったんですけど、面倒だったのでそのままにw

右から~。

20140115_11

フリーガーハマーがだいぶ斜めになってますが、外れるということはありません。結構しっかりしてるんですよね。

左から~。

20140115_12

真上から~。

20140115_13

しかしまぁ・・・フリーガーハマーって持ってるだけでも相当に大変だと思うんですけど・・・やっぱ鍛えてるのかなw

今回は以上!

ストライクウィッチーズのフィギュアは順調に揃ってますが・・・ルッキーニは買うかどうか迷ってるw
1番好きなリーネちゃんは既に予約してますがw

コメント

「氷菓」 千反田える 1/8スケールフィギュア

2014年01月14日 18時36分53秒 | アニメ・漫画・ラノベ

「氷菓」よりメインヒロインの千反田えるです~。買ったのはだいぶ前ですけどw

20140114_01

この透明のパッケージ、個人的には好きです。ちょっと硬いけどw
開封するとこんな感じ~。

20140114_02

女の子のエプロン姿に憧れる男は多いはず・・・やっぱなんだかんだで家庭的な子の方が好きっていう男は多いですよねw
・・・ぁ、個人的には制服エプロンが1番ツボですかね。裸エプロンは巨乳限定で好きですw

バストアップ~。

20140114_03

顔の出来は結構良い感じだと思います。

身体正面から~。

20140114_04

黒髪ポニーテールって結構多い印象が・・・ぃぇ、えるは普段は違いますけどw

右から~。

20140114_05

うなじが(*´Д`*)

左から~。

20140114_06

えるが握ったオニギリ食べたいなぁ~。

真上から~。

20140114_07

ヘラはともかく、オニギリはちょっと落ちやすいですねw

そして、最後はコレ!

20140114_08

ぱんちゅ(ty

今回は以上!

「氷菓」は結構面白かったので、第2期観たいなぁ~。原作がどこまでやってるのか分からないけど。
中二病の第2期の方が先にやっちゃうしなぁ・・・どうなのかなぁ。京アニさん?

コメント

「Timepiece Ensemble」 あらすじ・感想その5 蔵前ななみ編、感想まとめ

2014年01月13日 19時49分02秒 | 美少女ゲーム

最後は幼馴染の蔵前ななみでした。

・・・ちょっと切ない話でしたね。ラストシーンはちょっとだけ泣けるかも。しかしまぁ、黒翼もずいぶん意地が悪いよなw

ななみは多輝の幼馴染で彼のことが好き過ぎて2人きりの場所を作るために休部状態だった“賽の目クラブ”を復活させてしまったほど。
本来の彼女は引っ込み思案の大人しい性格でしたが、双子の姉・こなみの死をキッカケに皆のリーダー的存在だった姉の背中を追いかけるようになり、以降は姉のように行動力のある女の子になりました。
喫茶ベルガモットにおいてもきちんとリーダーシップを発揮しており、暴走しがちな部員たちのストッパーになっています・・・まぁ若干理不尽なこともあるけど(とあるシナリオでは多輝が“恐怖政治”と言ってたしw)。ただ、多輝のことになると独占欲が強く出てしまうようですがw
イメージ的には「恋と選挙とチョコレート」の住吉千里に近い感じですね。割と共通点が多いように思えますが何より2人とも主人公に対する依存度が半端ないですしね。ただ、千里と違うのは、多輝が他の女の子とくっついてもちゃんとそれを認められること・・・かな。いくときはとことんいくけど引っ込めるべきところはちゃんと引ける点でななみの方が大人なのかな。
あと、重要なのは、ななみの意識がないときに限り、彼女に憑りついている姉のこなみが登場するということです。見分け方はななみがオッドアイ(左右で目の色が違う)なのに対し、こなみは両目とも同じ色っていうところですね。

ななみのシナリオは他のヒロイン全員を攻略している事が条件なので、粗方の謎が解けるようになっています。
こなみがななみに憑りついている真の理由(建前の理由は共通ルートでこなみが言ってますが)、それ以前に何故こなみが死んでしまったのか、ちあらの神社との関連性、そもそも黒翼が東京に来た理由、そして黒翼が多輝に接触した理由・・・ラストシナリオらしく一気に片が付く感じですね。ちあらや抄はともかく・・・さすがに十和子と桜織は関係なかったかw
そういや、この作品、一応ループものになってるんですかね。ちあらが他のシナリオで消えなかったのって、ちあら編のことがあったから・・・なのかな。そうすれば、ラストにちあらの言ってたことやななみ編で黒翼が言っていたことも納得いきますし。
ななみは我儘が多いけど、恋人になってからの甘えんぼぶりは可愛かったな~。これまでの理不尽な言動のイメージがあったので、ある意味これもギャップ萌えなのかなw まぁ面倒見はいいですけどね。
何よりラストが良かったと思う。こなみの願いによって生じた時空の歪みを修正したため、“鳥越兄妹と蔵前姉妹が出会わなかった世界”となり、多輝とななみの想い出は全てなかったことにされてしまいましたが、秋葉原駅前で再会したとき(修正後の世界ではこれが初めての出会いになるんですけど)、ななみが多輝を見て泣き出すシーンはちょっと貰い泣きしてしまいました。最後はプロローグの冒頭シーンと被せるという演出は予想できましたが、こういう演出も重要です!
幼馴染としてではなく今度はまったく知らない者同士(黒翼の計らいで修正前のお互いの想いを僅かに残していますが)から始める恋・・・こういう終わり方もありですね。まぁそれでもちょっと切ないですけど。

ななみのHシーンですが、1回くらいはこなみとするのかなと思ったら1度もなかったですねw あとは、意外と本番が少なかった。フェ○2回は要らないと思いましたねぇ・・・あと足○キはマニアックだと思うんだよなぁ・・・何よりパ○ズ○すらないって・・・ちょっとガッカリ。桜織と十和子が大きいだけで、ななみだってそれなりの大きさなのにねぇ。
一般CGはエンディング後のやつです。あと、エピローグで姉妹でビラ配りしてるときの。つか、この作品、一般CGが少なすぎる気がするんですがヽ(´ー`)ノ

さてさて、これで「Timepiece Ensemble」は終了です。
最初は普通だなぁと思ったけど、最後のシナリオが良かったので、個人的には満足でした。システム面は少し不便かなと思いますけど。やっぱタイトル画面は欲しいですね。
ヒロインも皆良かったと思います。ちあら>ななみ>桜織>十和子>抄かな。ちあらの「お兄ちゃん」の破壊力は凄かったw ななみも途中までは普通って感じだったんですが、ななみ編を見てやっぱ幼馴染はいいなぁ~と思うようにw
桜織は見た目なら1番好きかなぁ~。ななみも良いけど。十和子はイジりゃすいところが良いですw

ってわけで・・・あとは月末まで何をしようかなって感じですかねぇ・・・w

コメント (4)

「Timepiece Ensemble」 あらすじ・感想その4 湯島十和子編

2014年01月12日 19時12分05秒 | 美少女ゲーム

4周目は湯島十和子です~。

十和子は取り巻きがいるくらい女子に絶大な人気があるボーイッシュな女の子。でも、恥ずかしがり屋で多輝以外の男性とは話すことができません。早とちりなこともあり多輝と他のヒロインの間で何かあったときなんかはそのたびにエッチな妄想をしてたりしていますw エッチな発言こそ桜織が1番多いけど、その桜織に止められるくらい突き抜けてエッチな発言するのが十和子なんですよねw
手先が器用で、喫茶ベルガモットの女子の制服は彼女が作ったものです(デザインは桜織ですが)。更に3歳の頃からピアノを習っていたので、ピアノが上手いです。本人は謙虚なのかあまりそういった特技を自慢することはありませんが、幼馴染の桜織は彼女の実力を認めています。
何でもそつなくこなすタイプですが、ドジなところがあり結構失敗も多く、帰りたいのに帰れない状況になったりとか、他にも色々貧乏くじを引かされることが多く、反応も素直なので賽の目クラブ内ではイジられ役になっていますね。
家が貧乏なのでそれに関するネタも豊富で、誰かの奢りのときは人一倍食べるため部内では大食いのポジションを獲得していますが、食べないのに太らないのは胸にいっているから・・・とその巨乳をネタにイジられることが多いですw
あと、たまに触れられることですが、幼馴染の桜織に憧れている節があり、彼女を理想的な女の子として見ているようです。・・・まぁたぶんエロエロなところを除いて・・・でしょうけどw そういや、この2人は幼馴染ですけど家が近いわけじゃないんですよね。結局、十和子の家族のこともよく分からないままでしたし・・・若干消化不良なところがあったなー。

十和子のシナリオでは、彼女の将来の夢について語られます。
彼女のピアノの実力はかなりのものですが、音楽の道へ進むには決して安くないお金が必要ということもあり、貧乏だからと半分諦めています。一方で、十和子が子供好きということもあり、安定した収入が見込める保育士になろうかとも思い始めています。
将来のことについて悩んでいた彼女に文化祭最終日にあるコンクールに参加するチャンスがやってきます。桜織や多輝の後押しもあったことで、コンクールに出場することを決意。それから毎日練習を重ね、本番を迎えますが、残念ながら入賞すら叶いませんでした。
それからはしばらく桜織のコミケの準備をしていましたが、コンクールの結果を受けてピアニストへの道は諦めたと言う十和子に違和感を覚えていた多輝は彼女の真意を探ります。本当は彼女がコンクールの結果が悔しく思っていて、ピアニストになりたいとようやく本音をぶちまけ、それを聞いた桜織や多輝たちは彼女を支えていくことを決め・・・まぁそこで終わりです。
エピローグくらい彼女が夢を叶えたところで終わってほしかったけど、なんとも中途半端やな!

十和子のHシーンですが、桜織と同じ巨乳っ子(最終的には十和子の方が大きいのではないか?という疑惑が浮上しましたがw)なので楽しみにしてたんですが・・・桜織とは違って、初Hとお化け屋敷とトイレ以外ではおっぱいが見えにくくなってるのが残念でした。まぁパ○ズ○フェ○があったから良しとしよう。つか、初めてHしてからの十和子はある意味、桜織以上にエロくなってませんかw
一般CGは初めてベルガモットの制服を着たときかな~ウェイトレスの方ねw ・・・ぁ、ウェイターの制服を着たときの、後ろにいたななみのドヤ顔が結構好きですwww そういや、結局さ、十和子がコンクールのときに着てたドレスってどんな衣装だったの?CGだと、喫茶ベルガモットでピアノ弾いてるときとまったく同じCGだったよな?w 結構期待してたのに肩透かしくらったよorz

まぁそんなわけで、最後は幼馴染のななみです~。本当は最初に攻略したかったんですけど、無理っぽかったので仕方ないっすね。

コメント