![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f7/4ce2f221d3fb48d6e693ef56a22151e4.jpg)
未掲載のケーキがありました!
もう苺がないと言われながら、5月末にかき集めた苺をこれでもかってくらい載せたケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/190b9b2196dc05d433b5bacbbc50130a.jpg)
3種類の苺を全て使って3パック分載せてます ^^ エディブルは黄色が映えます♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/c9cb345500309e78d2ce4fc686dc0670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/75/a1406b194c6317c76a65474207871fc9.jpg)
私の場合、苺の準備だけでも一時間以上掛ります。
パックごとザブザブ洗って全体の水分を拭き取って・・・なんてことは一切しません。
一粒ずつ指の腹を使って洗い、一粒ずつキッチンペーパーで拭き上げて、大きさごと、或いは丸ごと使うか
縦カット・横カット・苺ボールの大小(傷ものを苺ボールにしているわけではありません)に丁寧に分けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6a/5d1e8fbf3f764da6ea6a989e18ed3ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/03ad8a3279c809dbf8ec9a6b2a551ecb.jpg)
この苺の準備の段階でどれくらいのケーキに仕上がるか、ざっと想定しながらその時の感性で飾って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/10/4478833a03065f3e9489894921e30497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8b/ffcc232cd2a420fd1127b58e72e0819b.jpg)
ただポンポン上に苺を載せていってるだけに見えますが、私の中ではそう単純なものでもありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/09eb095e3e5e60f52c4a3566fa36a038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/f1f935322dd70997e97070340d6a3aef.jpg)
苺ボールにすると、その苺の甘さがダイレクトにわかります!
私の苺ケーキを召し上がった方はご存知だと思いますが、箱を開けたときの風味がケーキ屋さんの苺のショートに
比べると格段に違いがわかります ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/1880ac10fe8cd7e189c213f8aac1ffaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/67928b9f529b54387c55e29835fecb87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/7f5d200f34d4661e286716b8d42ef96a.jpg)
白い苺を苺ボールにすると、正に目を引く真っ白! これが kochan流ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/484da6e44d590efddb81cb8aef3beedf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f7/4ce2f221d3fb48d6e693ef56a22151e4.jpg)
ケーキは画を描くようなものだと思います。
キャンバスに白い部分があるのも必要だと思いますが、その白いキャンバスを塗りつぶすほどの
想いを詰め込んだケーキにしたくなるので、私のケーキはずっしり重いのですが
みなさん「軽い口当たりであっという間になくなる!!!」とおっしゃいます
そのギャップを作っていくのも楽しいです~
ランキング クリックのお願い
二つのランキングに参加しています
ランキング
このブログは、長崎の女性応援サイトの
「ママモ二」さんを応援しています。相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
もう苺がないと言われながら、5月末にかき集めた苺をこれでもかってくらい載せたケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/190b9b2196dc05d433b5bacbbc50130a.jpg)
3種類の苺を全て使って3パック分載せてます ^^ エディブルは黄色が映えます♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/c9cb345500309e78d2ce4fc686dc0670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/75/a1406b194c6317c76a65474207871fc9.jpg)
私の場合、苺の準備だけでも一時間以上掛ります。
パックごとザブザブ洗って全体の水分を拭き取って・・・なんてことは一切しません。
一粒ずつ指の腹を使って洗い、一粒ずつキッチンペーパーで拭き上げて、大きさごと、或いは丸ごと使うか
縦カット・横カット・苺ボールの大小(傷ものを苺ボールにしているわけではありません)に丁寧に分けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6a/5d1e8fbf3f764da6ea6a989e18ed3ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/03ad8a3279c809dbf8ec9a6b2a551ecb.jpg)
この苺の準備の段階でどれくらいのケーキに仕上がるか、ざっと想定しながらその時の感性で飾って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/10/4478833a03065f3e9489894921e30497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8b/ffcc232cd2a420fd1127b58e72e0819b.jpg)
ただポンポン上に苺を載せていってるだけに見えますが、私の中ではそう単純なものでもありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/09eb095e3e5e60f52c4a3566fa36a038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/f1f935322dd70997e97070340d6a3aef.jpg)
苺ボールにすると、その苺の甘さがダイレクトにわかります!
私の苺ケーキを召し上がった方はご存知だと思いますが、箱を開けたときの風味がケーキ屋さんの苺のショートに
比べると格段に違いがわかります ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/1880ac10fe8cd7e189c213f8aac1ffaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/67928b9f529b54387c55e29835fecb87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/7f5d200f34d4661e286716b8d42ef96a.jpg)
白い苺を苺ボールにすると、正に目を引く真っ白! これが kochan流ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/484da6e44d590efddb81cb8aef3beedf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f7/4ce2f221d3fb48d6e693ef56a22151e4.jpg)
ケーキは画を描くようなものだと思います。
キャンバスに白い部分があるのも必要だと思いますが、その白いキャンバスを塗りつぶすほどの
想いを詰め込んだケーキにしたくなるので、私のケーキはずっしり重いのですが
みなさん「軽い口当たりであっという間になくなる!!!」とおっしゃいます
そのギャップを作っていくのも楽しいです~
ランキング クリックのお願い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/c23297dda39c3ad3d446ea6b4ee6666c.jpg)
![](http://www.mamamoni.com/banner/234-60.gif)
このブログは、長崎の女性応援サイトの
「ママモ二」さんを応援しています。相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。