滋賀県の旅の二日目は湖東を回ることにした。最初のお寺は永源寺。
ここの紅葉は最高レベルに値する紅葉でした。写真で旨く表現出来るといいのですが…。
車で移動中は結構な雨になったりしていたが、河川敷の駐車場へ車を入れて
これからと云う時はコヌカ雨になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/33159b204789f34900194319e0ae8654.jpg)
導入口から風情が在ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/abeb0f5372c0577f9de135d95995940e.jpg)
橋の下川は雨で濁っています。対岸のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/7413c959195643ab67dc5a0fb4d95987.jpg)
左端の何人かの人の奥にお手洗い所が在りそこで用を済ませて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/7c35e4e9b371209492f3f6271057ca90.jpg)
メガネをかけている石仏は人気が在り足を止めて笑顔になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c8/02c60f18dae2f6b8e0633c8ef8c0cd14.jpg)
笑って舌をだしている羅漢。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/fd3bc169bc80ebaddf2af3479554eba0.jpg)
山門。周りのモミジも紅葉するんでしょうね。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/9821d5d23ac0c455eb896e6ce47e4f20.jpg)
雨こそ降っていないですが薄暗いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/75ae656df195cb4b53975cc425bc12f9.jpg)
永源寺の其の1はここまでです。
ここの紅葉は最高レベルに値する紅葉でした。写真で旨く表現出来るといいのですが…。
車で移動中は結構な雨になったりしていたが、河川敷の駐車場へ車を入れて
これからと云う時はコヌカ雨になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/33159b204789f34900194319e0ae8654.jpg)
導入口から風情が在ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/abeb0f5372c0577f9de135d95995940e.jpg)
橋の下川は雨で濁っています。対岸のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/7413c959195643ab67dc5a0fb4d95987.jpg)
左端の何人かの人の奥にお手洗い所が在りそこで用を済ませて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/7c35e4e9b371209492f3f6271057ca90.jpg)
メガネをかけている石仏は人気が在り足を止めて笑顔になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c8/02c60f18dae2f6b8e0633c8ef8c0cd14.jpg)
笑って舌をだしている羅漢。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/fd3bc169bc80ebaddf2af3479554eba0.jpg)
山門。周りのモミジも紅葉するんでしょうね。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/9821d5d23ac0c455eb896e6ce47e4f20.jpg)
雨こそ降っていないですが薄暗いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/75ae656df195cb4b53975cc425bc12f9.jpg)
永源寺の其の1はここまでです。