大本山 永源寺の其の2 です。
境内はモミジやカエデが多く総門から山門にかけての参道は頭上に広がる紅葉は素晴らしい。

紅葉は桜と違って木によって早く色づくものと遅くに色づくものがあるため
一斉に赤くはならないからシーズンも長いですね。色んな色を楽しめます。

右の建物の二階は休憩所。一階がお土産売店になってます。↓

擬宝珠(ぎぼし)を象った(かたどった)窓に紅葉。↓

モミジに囲まれた休憩所の正面。↓

参道に架けられた橋。↓

窓と紅葉をもう一枚。

本堂(方丈)。国内唯一の葦(よし)葺(ぶき)大屋根です。↓

全景。皆さん、こうもり傘が杖替わりです。

更に続きます、ゾ。
境内はモミジやカエデが多く総門から山門にかけての参道は頭上に広がる紅葉は素晴らしい。

紅葉は桜と違って木によって早く色づくものと遅くに色づくものがあるため
一斉に赤くはならないからシーズンも長いですね。色んな色を楽しめます。

右の建物の二階は休憩所。一階がお土産売店になってます。↓

擬宝珠(ぎぼし)を象った(かたどった)窓に紅葉。↓

モミジに囲まれた休憩所の正面。↓

参道に架けられた橋。↓

窓と紅葉をもう一枚。

本堂(方丈)。国内唯一の葦(よし)葺(ぶき)大屋根です。↓

全景。皆さん、こうもり傘が杖替わりです。

更に続きます、ゾ。