小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

金剛輪寺(滋賀県) 其の1 (2011年11月21日 月 曇or薄晴 EOS5D)

2011年12月14日 | EF24-105mmF4ISLCPL
          湖東三山真ん中のお寺が天台宗金剛輪寺です。

          駐車場付近。

          




          黒門。「金剛輪寺」と書かれた大きな提灯が掲げられていますが
           観光客が写っているので↓写真のようにトリミングしました。


          


                    受付を済ませると長いダラダラ坂を上ります。

                    



          忙しく数多くシャッターを押すと何処を撮ったのかハッキリしないことが在ります。↓。
         
          


          「納経帳受付所」。この辺の紅葉は凄かった。

          


          赤門。

          


          「白門」の屋根と黄葉。

          


                      白門全景。

                      


          池泉回遊式庭園。「護摩堂」

          


          縦撮り。

          


                    茶室「水雲閣」。

                    


          左に回り込んで茶室の全景。

          


                    池の周りで特に赤いモミジを。

                    

                    続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする