食農コーディネーターの研修で、米麹を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/49158caf4d55a7d3ad990631c479197d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/ae537e7f5081649b184274884e4dac54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/c77a95b9d3fc5fe96a4856814e05d96a.jpg)
昨夜はお弁当の袋に麹の入ったビニール袋を入れて、抱いて寝ました(笑)
一晩経ちましたが、朝袋を開けたらもう甘い麹の匂いがしました。
しっかり混ぜてまた今夜も抱いて寝ます。
温度管理がこれが一番いいです。
電気敷き毛布を適温にして。。。
まだまだ途中です。
この後、もう一回よく手でほぐして混ぜて、それから48時間38℃で加温します。
48時間後は自ら発酵熱が出るので保温でいいそうです。
72時間後に出来上がりです。
気の長い話ですが・・・・できたら何を作りましょうか?
お味噌か甘酒か??などなど・・・考え中です。
出来上がったらまたアップの予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/49158caf4d55a7d3ad990631c479197d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/ae537e7f5081649b184274884e4dac54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/c77a95b9d3fc5fe96a4856814e05d96a.jpg)
昨夜はお弁当の袋に麹の入ったビニール袋を入れて、抱いて寝ました(笑)
一晩経ちましたが、朝袋を開けたらもう甘い麹の匂いがしました。
しっかり混ぜてまた今夜も抱いて寝ます。
温度管理がこれが一番いいです。
電気敷き毛布を適温にして。。。
まだまだ途中です。
この後、もう一回よく手でほぐして混ぜて、それから48時間38℃で加温します。
48時間後は自ら発酵熱が出るので保温でいいそうです。
72時間後に出来上がりです。
気の長い話ですが・・・・できたら何を作りましょうか?
お味噌か甘酒か??などなど・・・考え中です。
出来上がったらまたアップの予定です。