つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

ユキワリイチゲ 白・瑠璃色

2014-02-25 | 山野草

 安田のユキワリイチゲ

白花です。

まだ咲き始め

上下のユキワリイチゲ、瑠璃色

こちらも咲き始め

白と瑠璃色の対比

もっと紫が濃いのですが。。。

 上が白花

下が瑠璃色

 白と瑠璃色

瑠璃色(左)と 白(右)

 日当たりのいい場所は落ち葉の下から花をのぞかせて。。。

 

 

何時まで見てても飽きない春の使者です。

この場所はまた時期をずらして行ってみたい

カタクリ、イカリソウ、ヒトリシズカ、イチリンソウ、ヤマルリソウなどが

次々に咲きます。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セツブンソウ(スプリング・... | トップ | セリバオウレン »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナラキン)
2014-02-25 20:03:48
ユキワリイチゲ今年も見に行きましたか。
可愛い花ですね。
返信する
優しい色 (mag)
2014-02-26 07:12:52
ユキワリソウがやさしく撮れていますねぇ。
特に白い花がやさしく撮れて、うっとりです。
私はなぜかたくましく撮れます。何が違うのでしょうか。

次に行くときは上下を回ることにします。前回はまだ早いと思って別の道を通りました。
返信する
素敵です (花ぐるま)
2014-02-26 12:50:39
ユキワリイチゲ素敵ですね~
こんなに沢山見られるなんて~
大好きな花だけれど栽培はやはり夏が問題、
水も大好きな花だし~
真夏は渇水状態になるので、家では無理なのかな~
私のところでsも今年は顔を出していません
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2014-02-26 22:27:12
今年も行ってきました。
もう1か所行く予定です。

春の花めぐりは毎年楽しみです。
返信する
magさん (みーたん)
2014-02-26 22:30:03
いえいえ、デジカメではこれ以上は難しいです。
一眼レフが欲しいところですが…と手も使いこなせないと思うので、我慢我慢です。
素敵な画像はmagさんのところで見せてもらいましょう^^^*
上下は3月もヤマルリソウ、ヒトシシズカ、等が咲き、何度いっても好きな場所です。
返信する
花ぐるまさん (みーたん)
2014-02-26 22:31:47
ユキワリイチゲ、これでもまだほんの一部しか咲いていませんでしたが、これだけでも出会えて嬉しかったです。
うちのは葉っぱだけで今年は花芽がありません。
昨年植えかえたのが悪かったのでしょうね。来年は咲くかな?
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事