つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

イカリソウ開花♪オダマキも♪

2012-04-19 | 山野草
トキワイカリソウが咲きだしています。
これからどんどん咲いてきます。
今年は増えて花も多いみたい。。。

ミツバツツジもシャガも、
今年初咲きのチェリーセージさん、こんにちは 



5種類のオダマキも少しずつ咲いてきました。

種から育てたオダマキ、成長がまた一段と楽しみです。




ベランダから見た庭の様子

右が畑部分、真ん中は門扉からのアプローチ、
左部分はいろいろと植えてあります。
全部は写せませんね。



今日の夕方から週末は雨の予報
今朝はまだお日様が照っています。

ゴミ出しを済ませて、朝食も食べないまま。。。
いつものように狭い庭を探検

あつ!咲いている・・・・
蕾が膨らんでいる・・・

もうこんな時間

洗濯物を干さなくっちゃ!!
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケスハマソウ、イチリンソウ... | トップ | エビネラン、ドウダンツツジ&... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろんな花が楽しみ! (花ぐるま)
2012-04-19 13:26:28
こんにちは~
今日はこちらは薄日が差していてとても暖かいです
いろいろな苧環、特に日本のミヤマオダマキが好きですが、スイスの苧環ってどんなのかな~と興味津々!
真っ白いミヤマオダマキもとても素敵ですね
イカリソウやミツバつつじも咲き出しましたね!
毎朝お庭を見てどんな花が咲いたかな~と探索するのも楽しみですね
有難うございました
返信する
何種類あるの (ナラキン)
2012-04-19 21:54:10
次から次ぎへと花が咲いてきますね。
お庭も手入れが行き届いて素晴らしい。
我が家の庭はチューリップぐらいしかまともな花はありません。
返信する
オダマキ大好き (mag)
2012-04-19 23:17:43
オダマキがいろいろあっていいですねえ、大好きなのですよ。
白花・・・・がいいですね。

↓カタクリニケスハマソウ・イチリンソウ・アマナ・アリアケスミレ・・・みんな咲いていてよかったですねえ。一度に楽しめるって最高ですね。
返信する
咲きましたね (カズちゃん)
2012-04-20 08:50:38
keiは杉花粉が少なくなり春を満喫出来るようになりました
オダマキが咲きはじめましたね
みーたんちは私の畑とはどの花も一週間以上早いみたいです
こちらは今ボケの花が満開です
先日のカタクリをあらためて見ると花の中に花模様があるんですね
初めて知った
返信する
オダマキ色々 (箱庭)
2012-04-20 13:44:02
咲き出しましたね。

ミヤマオダマキの濃い色が好きです。
白ははじめて見たかな?白もなかなかいいですね。
スイスのオダマキももう咲きそう。
うちはセイヨウオダマキがもう直ぐ咲きそうですよ。
ミヤマオダマキは鉢植えで水枯れさせてしまい☆になりました。

トキワイカリソウも可愛いですね。私、花は勿論ですがイカリソウの葉っぱの形が好きなんですよ。
変ですかね?(苦笑)

お庭が広い!そしてお花の種類が多いです。
朝ご飯抜きでも楽しめちゃいますよね!
返信する
お庭が~ (fu-kobb)
2012-04-20 16:45:21
綺麗にされていますね!

お花の種類の多さにもびっくり!!

イカリソウ好きですがお庭で育つとは。。。

種からのオダマキも楽しみですがスイスのオダマキも開いたらどんなかな?

お洗濯干すのも忘れそう。。分かります・・・

こんなに綺麗なお庭だったら一日中楽しんで居たいです
返信する
花ぐるまさん (みーたん)
2012-04-20 23:31:17
白いオダマキ、旧はまた一段と咲いてきました。
今までになかったオダマキなので、毎日の観察がとても楽しみです。
スイスのオダマキは西洋オダマキの紫のようです。
花も大きく背も高いです。
種が出きたら庭へ蒔いておこうと思います。
地植えで育ってくれたらいいですが・・・
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2012-04-20 23:33:10
1年で一番花の多い時です。
花を見る私の気持ちも高揚します。
如何してかうちにはチューリップはありません。
春の代表的な花なのに・・・ないんです。
返信する
magさん (みーたん)
2012-04-20 23:35:16
そうなんです、
こんなに見られてhappyでした。
カタクリにはちょっと遅かったのですが・・・花の時期が違うので仕方ありませんね。
オダマキの白・・・とってもいい感じで咲いています。
返信する
カズちゃん (みーたん)
2012-04-20 23:38:46
花粉症・・・私は今が大変です。
どうやらヒノキのようです。
クシュンクシュンと大変です。

カタクリの花の中はさくらのようでしょう。

今度登山のトレーニングをしてきます。
まずはニケ城山に・・・

3日にはkeiさんたちと一緒に登れるといいのですが・・・吾妻山はどうかな~??って言ってましたよ。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事