明石海峡大橋を渡って淡路島へ
橋のライトアップを見るために、暗くなるまでサービスエリアで待ちました。
午後7:30分過ぎ、点灯しました。
周りがまだ明るいのではっきりとは見えませんが、とても優しい色です。
7月の色 ルビー 30分ごとの時報パターン 毎正時(5分間)点灯されました。
7月20日海の日だったのでイベントカラー海の日にちなんだ色です。
海の日 イベントカラー ブルー
レインボウカラー
1時間ごとの時報パターン 毎正時(5分間)の点灯です。
三脚を構えた大勢のアマチュアカメラマンの人たちが、シャッターを切っていました。
全部で28パターンもあるとか、月によってイベントによって変わるそうです。
ちょうど虹色のときに橋を渡りましたが、遠くから眺めるほうがきれいでした。
サービスエリアで食べた塩ソフトとびわソフトです。
塩ソフトがおすすめかな 小豆が乗っていて塩味のソフトとのマッチングがよかったです。
広島にも醤油ソフトクリームがありますが、醤油の香りがないだけで味は似ていたかな
橋のライトアップを見るために、暗くなるまでサービスエリアで待ちました。
午後7:30分過ぎ、点灯しました。
周りがまだ明るいのではっきりとは見えませんが、とても優しい色です。
7月の色 ルビー 30分ごとの時報パターン 毎正時(5分間)点灯されました。
7月20日海の日だったのでイベントカラー海の日にちなんだ色です。
海の日 イベントカラー ブルー
レインボウカラー
1時間ごとの時報パターン 毎正時(5分間)の点灯です。
三脚を構えた大勢のアマチュアカメラマンの人たちが、シャッターを切っていました。
全部で28パターンもあるとか、月によってイベントによって変わるそうです。
ちょうど虹色のときに橋を渡りましたが、遠くから眺めるほうがきれいでした。
サービスエリアで食べた塩ソフトとびわソフトです。
塩ソフトがおすすめかな 小豆が乗っていて塩味のソフトとのマッチングがよかったです。
広島にも醤油ソフトクリームがありますが、醤油の香りがないだけで味は似ていたかな
見ごとな写真が撮れましたね?!
この点滅球も、真白のときはパールに見えませんか?
こんな風にライトアップされるんですね。
夜のドライブを演出してくれるんですねぇ。
若いカップルにはイイですね。
SAでソフトクリームを食べるなんて、やはりお若いですね。
広島には醤油ソフトがあるんですか?
醤油の味がするんですか?
食べるのに勇気が要りそうですね。笑
神戸辺りには年に何度か遊びに行かれるんですか?
武庫の花さんをはじめ、京阪神在住の人達も神戸なら集まれるかも!?
阪神オフもイイかも。笑
花鳥園ってあるでしょ?
あそこに行ってみたいんです。
海の日のイベントカラーで時間ごとに変わる間はブルーでした。
最初のつき始めがルビーでした。後は毎正時レインボウカラーでした。
私のカメラではこれが限界ですね~
望遠があればいい画像が撮れるかも知れませんが・・・腕はそっちのけで(笑)
以前娘がいたころはよく行っていましたが、最近は年1回行くか行かないかかな?
いいですね~神戸のオフ会も・・・
醤油アイス、結構いけますよ!
まだかろうじてメタボやコレステロール値など気にしなくてもいいものですから・・・甘いもの大好きでケーキバイキングなどよく行きます
剛大好きさんのデジカメならもっといい画像が撮れたと思いますよ~~
きれいじゃったよ!!
アイスも美味しかった
冷房のついた観覧車もあったよ
山口も九州も、帰ればご両親が喜ぶね
通るときにはいつも昼間なんで。
アイスクリーム美味しそう。
イベントで色が変わるみたいですから、楽しいですよね。
新幹線からも見えますが、あっというまに通り過ぎてしまいます。
アイスはgoodでした。