故郷九州へ帰ってきました。
年老いた両親の面倒を見ることのできないことが気にかかっていました。
老夫婦二人では持て余す一軒家で生活をしており、庭の手入れや家の掃除など大変なんでしょう。
庭の手入れなどのお手伝いに息子達と頑張ってきました
。
高い梯子に登っての庭木の剪定作業は、正直言って恐かったっす。
若い頃へっちゃらだった高さも、恐怖で足が震えていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
車庫の扉の修理は、金槌で強くたたきすぎ、扉の板を割ってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ご褒美は、山口県萩への一泊旅行。
毛利家の菩提寺である東光寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/f5/cba1fd1f7ca52e0327642a56a983e617_s.jpg)
(東光寺山門)
吉田松陰を祀っている松陰神社
日本で一番小さな火山、笠山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a1/681e5ccb646b8293b40c497eb6a753a7_s.jpg)
(笠山から見た山陰の海)
塩水湖で、鯛やエイなどの海の魚が泳いでいる明神池
萩城、反射炉、城下町、御用商人の家・菊屋家住宅・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/be/3ec81d48092f0088beed1ba07016102c_s.jpg)
(萩城下町の復元模型)
萩野町は見所いっぱいで、一泊二日では足らないなぁ。
ホテルのお風呂は塩泉でした。
久しぶりに親孝行ができたかな。
年老いた両親の面倒を見ることのできないことが気にかかっていました。
老夫婦二人では持て余す一軒家で生活をしており、庭の手入れや家の掃除など大変なんでしょう。
庭の手入れなどのお手伝いに息子達と頑張ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
高い梯子に登っての庭木の剪定作業は、正直言って恐かったっす。
若い頃へっちゃらだった高さも、恐怖で足が震えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
車庫の扉の修理は、金槌で強くたたきすぎ、扉の板を割ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ご褒美は、山口県萩への一泊旅行。
毛利家の菩提寺である東光寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/f5/cba1fd1f7ca52e0327642a56a983e617_s.jpg)
(東光寺山門)
吉田松陰を祀っている松陰神社
日本で一番小さな火山、笠山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a1/681e5ccb646b8293b40c497eb6a753a7_s.jpg)
(笠山から見た山陰の海)
塩水湖で、鯛やエイなどの海の魚が泳いでいる明神池
萩城、反射炉、城下町、御用商人の家・菊屋家住宅・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/be/3ec81d48092f0088beed1ba07016102c_s.jpg)
(萩城下町の復元模型)
萩野町は見所いっぱいで、一泊二日では足らないなぁ。
ホテルのお風呂は塩泉でした。
久しぶりに親孝行ができたかな。