騒乱はちょっと大げさだったかな。
しかし、毎年、報道されますね、この事件(騒動)。
以前は、沖縄だけではなく各地でこのような騒動が起きていたのに、最近は沖縄だけが報じられるようになりました。
TV報道を見ていると、出身中学校単位で集まり気勢を上げている様子。
沖縄の人は、母校(出身)のつながりを大切にしているんだね。
この新成人達は他人の迷惑を顧みず、自己中心的な行動を起こすことに何らかの快感(例えば自己顕示欲を満足させることによるもの)を感じるのでしょう。
この騒動に対し、社会はもっと毅然とした態度を示さないといけないと思います。
いやいや社会だけではなく、このような成人に育てた親が、まず、ちゃんと指導・教育しないといけない。
我が家も、大学生と高校生の息子がいます。
大学生の息子は成人式でこのような騒動を起こすこともなく、無事に成長してくれています。
高校生の息子に対しては、他人に迷惑をかけることだけはするな、と今回の報道を見ながら説いているところです。
だけど子供には、親の知らない部分ってあるんですよね。
子供をガチガチに管理するようなこともしたくないし・・・。
小さい頃からの教育が重要なんでしょう。