今日は、妙高高原の奥、笹ヶ峰へ
笹ヶ峰ダムに車をおいて、笹ヶ峰夢見平遊歩道を散策しました。
笹ヶ峰ダムからは、妙高山、火打山、焼山が見えるそうですが、あいにくガスがかかってよく見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/ba/8a07b2a3b71da9acf6b7d48dd587336b_s.jpg)
真ん中にうっすらと見えるピークが火打山なのでしょうか。
先週も、妙高山はガスの中でした。
いつになったら見えるのだろう。
森の中を歩きます。
ズミという植物のトンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/40/d29d2986a18d0abd6867c0224cd45156_s.jpg)
このトンネルをしゃがんで歩きます。
白樺の森もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/2c/16491d44ad2a123f4365f68fd5f95d73_s.jpg)
森の中には湿地帯や池が点在しています。
水芭蕉やショウブの葉が生い茂っています。
花が咲くときれいでしょうね。
夢見平湿原は森の中にぽっかりとあいた空間で、気象に恵まれると、焼山などが見えるそうです。
森の中をまっすぐに遊歩道が延びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/29/3b1c92012c5976d8e3f404ddeb51d81d_s.jpg)
気持ちいいなぁ
所々に花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/f3/4b5c0bd9f7709b784eacb5a4acb37f11_s.jpg)
ぐるっと回って、笹ヶ峰ダムに戻ってきました。
やはり、山々を見ることはできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/b0/17fa2f29fa00b1ec07dfa89c983aee1a_s.jpg)
笹ヶ峰牧場は草原のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/14/93167be2148e19a6fa11216d53bf1831_s.jpg)
白樺林もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/6f/46d15f5557634b9988713172484c7e30_s.jpg)
標高は約1,300m
下界に比べると気温が低く、汗をかくこともありませんでした。
またこよっと
笹ヶ峰ダムに車をおいて、笹ヶ峰夢見平遊歩道を散策しました。
笹ヶ峰ダムからは、妙高山、火打山、焼山が見えるそうですが、あいにくガスがかかってよく見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/ba/8a07b2a3b71da9acf6b7d48dd587336b_s.jpg)
真ん中にうっすらと見えるピークが火打山なのでしょうか。
先週も、妙高山はガスの中でした。
いつになったら見えるのだろう。
森の中を歩きます。
ズミという植物のトンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/40/d29d2986a18d0abd6867c0224cd45156_s.jpg)
このトンネルをしゃがんで歩きます。
白樺の森もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/2c/16491d44ad2a123f4365f68fd5f95d73_s.jpg)
森の中には湿地帯や池が点在しています。
水芭蕉やショウブの葉が生い茂っています。
花が咲くときれいでしょうね。
夢見平湿原は森の中にぽっかりとあいた空間で、気象に恵まれると、焼山などが見えるそうです。
森の中をまっすぐに遊歩道が延びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/29/3b1c92012c5976d8e3f404ddeb51d81d_s.jpg)
気持ちいいなぁ
所々に花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/f3/4b5c0bd9f7709b784eacb5a4acb37f11_s.jpg)
ぐるっと回って、笹ヶ峰ダムに戻ってきました。
やはり、山々を見ることはできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/b0/17fa2f29fa00b1ec07dfa89c983aee1a_s.jpg)
笹ヶ峰牧場は草原のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/86/8180ba59a790528b6862ebe09b919838_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/14/93167be2148e19a6fa11216d53bf1831_s.jpg)
白樺林もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/6f/46d15f5557634b9988713172484c7e30_s.jpg)
標高は約1,300m
下界に比べると気温が低く、汗をかくこともありませんでした。
またこよっと