気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

キャノンiP4200

2006年01月16日 22時36分42秒 | いろいろ
5年間使ったプリンター(キャノンBJ F360)がとうとう壊れてしまいました。
黒がまったく印字できなくなってしまったのです。

何度もヘッド・クリーニングやヘッド・リフレッシングをしたのですが、全くだめ。
ヘッド交換をしようかとも思ったのですが、ヘッドを購入すると7,000円近くもするのですよ。
そんな高価なヘッドを購入して復活させるほど高級な機種でもなく、もう寿命だな、と廃棄することにしました。

で、今日、早く職場を抜け出して、買ってきましたキャノン PIXUS iP4200

スタンダード・フォトプリンターだそうです。

購入価格は、表示価格を値切って18,500円。
それでも価格comで調べると特別安い価格ではないようです。
急いで印刷しないといけないモノがあったので、今回は事前の価格事情調査をするゆとりはありません。しかたなし。

印刷した結果は、
 早い キレイ そして静か

写真もキレイで、またプリントしたものも、日焼け等に強く長持ちするらしく、これからは自宅で印刷する機会も増えそう。

今まで、ネット経由で写真屋さんへデータを送り、プリントしてもらっていたのですが、これだと1枚35円。

このプリンターを使うと、インクコストは、L判1枚約8円。
写真用紙1枚10円とすると、20円程度でOK。
若干コストダウンできそう。

機能としては、自動両面印刷が可能。
複数ページを印刷するとき、自動両面印刷とすることで、これも若干のコストダウンにつながるかな。

でも、前の機種の交換インクの在庫がまだ残っているのです。
安売り(通常あり得ないような価格でした)の時にまとめ買いしていたのが・・・。
う~、もったいない。

残念です

2006年01月15日 18時50分48秒 | いろいろ
諏訪湖で不明の小5男児、遺体で発見 長野・岡谷 (朝日新聞) - goo ニュース

無事でご家族と再会できることに望みを抱いていたのですが、残念です。
ご両親はじめ、ご遺族に対し、お悔やみを申し上げます。

男児は湖畔で遊んでいたのでしょう。
そして足を滑らせたか何かで湖に・・・。
冷たかったでしょうね。
・・・

ブレッド&バター

2006年01月15日 11時12分36秒 | いろいろ
昨日の冷たい雨とは打って変わって、晴天。
気持ちの良い朝です。
こんな静かな朝は、コーヒーを飲みながら、ブレッドバターを聴くと最高。

ブレッド&バター、いいなぁ。


BREAD&BUTTER (ブレッド&バター)

岩沢兄弟の独特な歌声、ハーモニー。
二人のステージを実際に見て聴くと、これまた良いんだ。
(といっても、一回しかありません。)

今聴いているアルバムはベスト'92
ちょっと古いかな。
でも、良い曲がたくさん入っていて◎

彼らが若い頃のマリエや野生の馬なども良いけれど、最近はしっとり感が強くなってきたので、goodですよ。

この頃、あの二人、さらにおじさんチックになっちゃって、オヤジ度を増強させている私は、親近感を覚えますよ。
私も、あんなおじさんになりたいな。

最近のアルバム、近くのレコード屋さんには売っていないのが残念。
有楽町のビックカメラにもなかったな。

侮れないぞ、ネズミ君

2006年01月12日 22時10分23秒 | いろいろ
【こぼれ話】火だるまネズミが復讐=意地悪じいさんの家、全焼 (時事通信) - goo ニュース

ほんまかいな。
ネズミに復讐心があるのかいな。
これは超常現象に値しますよ。

でも、このおじいさん、慌てたでしょうね。
また、各国にニュースとして配信されるとは思わなかったでしょうね。

で、この記事に出ているネズミと思われる写真はなに?
火がついたネズミ・・・。
AFP通信が撮影した写真なの?
それとも時事通信社が作った写真なの?

沖縄・新成人騒乱

2006年01月09日 10時53分27秒 | いろいろ
騒乱はちょっと大げさだったかな。

しかし、毎年、報道されますね、この事件(騒動)。

以前は、沖縄だけではなく各地でこのような騒動が起きていたのに、最近は沖縄だけが報じられるようになりました。

TV報道を見ていると、出身中学校単位で集まり気勢を上げている様子。
沖縄の人は、母校(出身)のつながりを大切にしているんだね。

この新成人達は他人の迷惑を顧みず、自己中心的な行動を起こすことに何らかの快感(例えば自己顕示欲を満足させることによるもの)を感じるのでしょう。

この騒動に対し、社会はもっと毅然とした態度を示さないといけないと思います。
いやいや社会だけではなく、このような成人に育てた親が、まず、ちゃんと指導・教育しないといけない。

我が家も、大学生と高校生の息子がいます。
大学生の息子は成人式でこのような騒動を起こすこともなく、無事に成長してくれています。
高校生の息子に対しては、他人に迷惑をかけることだけはするな、と今回の報道を見ながら説いているところです。

だけど子供には、親の知らない部分ってあるんですよね。
子供をガチガチに管理するようなこともしたくないし・・・。
小さい頃からの教育が重要なんでしょう。

仙台・新生児誘拐事件

2006年01月09日 10時21分34秒 | いろいろ
赤ちゃんが無事に保護されて良かった。

犯行の目的は何だったのだろうか。
当初、脅迫状によると病院長個人に対する恨みのように見られたのだけれど、これは見せかけだったのだろうか。

自分は逮捕されるということを当初から覚悟しているようにも見られる。
とすると、身代金を要求してきているが、金目当てではなくて、この事件により病院長に対しダメージを与えることを目的としているのかもしれない。

事件の真相を早く知りたい。

日航機、逆噴射装置故障?!

2006年01月08日 23時35分22秒 | いろいろ
こわっ。

良く止まれました。
操縦士の腕、素晴らしい!!
と、ほめている場合じゃありませんよ。
もし私が乗客なら、心臓バクバクものでしょう。
あり得ない事故ですよ、これは。
整備士のケアレスミスのようですが、以前にもこのような事故が起きていたらしい。
もう日航を利用したくない。
せっかく貯まったマイレージ、ANAに変更できないかなぁ・・・。

なんて、真面目に考えてしまいますよ。

話題は変わりますが、国内線の運賃は高いぞ!!
海外の航空会社の国際線運賃と比べると極めて高い。
人件費(給与水準も含め)が高いということもあるのでしょう。
さらに値上げをするらしいが、言語道断。
スチュワーデスには語学力などの能力が求められることから、昔は他の職種に比べ給与水準を高めに設定していたのでしょうが、今の時代は英語がしゃべれるなんていうのは特殊技能でもなんでもなく、特別な給与上の配慮は必要ないんじゃない。
乗客も、スチュワーデスに特殊なサービスを求めていませんし、実際に食事や飲み物の提供がメインのサービスじゃないですか。
(ブログでこんな事を書きたくはないのだけれど・・・。)

以前は、「JAL」にブランド性(安心感、信頼感)を抱いていたのですが、最近は低落してます(少なくとも私的には)。
その中での運賃値上げなんて、考えられません。

ビッツ、アクセラ

2006年01月08日 22時36分55秒 | automobile(自動車)
この年末年始に新旧ビッツとアクセラに乗りました。
印象をメモしとかないと・・・。

まず、旧型ビッツ、1000cc、5MTです。
やっぱりMTは良いですぞ!!
1000ccに4人乗ると高速道路の急な上り坂は苦しいのだけれど、3速で高回転域を使って走ると、快感。
また、MTのシフト感も良し。ストロークが小さく、コクン、コクンと入ります。
大昔のFR車のMTよりも感覚(感触)が良いんじゃない。
FF(横置きエンジン)でもこんなにフィーリングが良いんだね。
クラッチのストロークも適度。
このビッツでMTの良さを再認識させられました。
でも、一日に10回もエンストしてしまいましたよ。
低回転のトルクが細い~。
あまり回してクラッチミートするとクラッチに負担がかかりそうなので、遠慮気味にミートしてしまうのです。そうすると、コツッとエンスト。
低回転(アイドリング付近)でのクラッチミートは、なかなか難しい、というよりほとんど確実にエンストします。
回転を上げてクラッチミートすると、快感ですぞ!!

乗り心地について、初期の旧型ビッツはゴツゴツした乗り心地だったという印象でしたが、後期型はソフトでゴツゴツ感も薄らいでいる印象。
ちょっとロールが大きいかな、でも結構グリップしてました。
ストローク感あり、てことでしょう。


続いて、新型ビッツ、1300cc、AT(CVT)。
以前に乗った1000cc、AT(CVT)に比べると、ずっと静かで上品な印象。
1000ccの3気筒はまるでディーゼルエンジン車のような印象なのに比べると、別の車のような印象。
3気筒と4気筒ではこうも違うのかな。
まるで別の車のよう。

旧型ビッツに比べると、足回りは格上。
旧型と比べると、ちょっと固めに感じるけれど、他車よりもソフトなんじゃないかな。
サスのストロークも増えているんじゃないかな。
ソフトでストローク感はあるけれど、コーナーを少々飛ばしても、またスラローム様の運転をしても破綻するようには感じられない。
燃費は、高速、一般道を走り、17km/l程度。
ビッツが新型になっても、相変わらずフィットの方が燃費良さそう。
フィットて、どうしてあんなに燃費が良いのだろう。不思議だなぁ。

続いて、(マツダ)アクセラ 1500cc AT。
コンパクトカーにばかり乗っていて、アクセラに乗ると雰囲気がまったく違うので最初は戸惑ってしまいます。
ステアリングも、まるで水平に突き出しているかのように感じられるし、サイドウィンドウやダッシュボード、センターコンソールによる囲まれ感もあります。
車幅は小型車枠を超えているのですが、ボンネットが見えるので車幅を気にすることはほとんどありません。
1500ccは加速など辛いんじゃないかと思っていましたが、辛いと感じる場面はありませんでした(高速のキツイ上り坂がなかったからかな)。
平坦路であれば、信号スタートなどで置いてきぼりにあうということはありません。
エンジン回転数は自然と中回転域を多用することになりますが・・・。(私の好きなタイプですね。)
足回りは若干固め。
コツコツ感があります。後席は特にそれを感じます。
今頃の車は、この程度が普通でしょう。
ハンドリングは・・・、良いねぇ。
まったくもってアンダーステアを感じさせない。
もっと突っ込むと、リアがスッと流れる様な感じ。
ロールも少なく、ステアリングを切ったときのスムーズさ(回頭性)も良い。
また、ステアリングを回したときのステアリングそのもののフィーリングも良い(難しいなぁ、この表現。)。

ブレーキも○。
最近の車は最初のペダルのタッチが過敏で、同乗者に不快感を与えないように減速をスムーズしようとすると、ペダル操作に相当気を遣うけれど、この車はそんなことは必要なし。
ペダルのストロークで制動力の調整を行うことができる。
非力な女性が急ブレーキをかけようとした場合、アレッて感じかもしれませんが、思いっきり蹴飛ばせば問題なし。
スポーツ走行中は、制動力調整がしやすいと思う。good。

雑感だけれど、ウィンカーの音、これは変えて!!
ポク・ポク・ポク・・・。木魚の音かと思いましたよ。
音は小さくソフトな感じはしますが、音色が良くないですよ。
高級感を出そうと思ってるんだったら失敗です。
家族みんなで思わず笑っちゃいました。

それから小物入れが少ない(ビッツにしばらく乗っていたから特に感じる)。

ステアリングについているオーディオ・コントローラーは、コストかかっているんだろうなぁ。必要なし。
このコントローラーでボリューム調整をすると、センターコンソールの照明が、調整にあわせて右に左に流れる。綺麗なんだけれど、必要なし。
価格はカローラよりちょっと高いみたいだけれど、この付加価値的装備を省いて、この価格差を解消すべきじゃないのかな。
この付加価値があるから、この価格差(10万円程度アクセラが高い)分のお金を出そうなんて人いないと思うよ。
リアサスはマルチリンクでコストかかってそう。
このコスト差を少しでも縮めてほしい。
マルチリンクを否定しない。コストはかかっているけれど、アクセラはそのコスト分の良さを出している。
絶対にカローラよりも良いよ(ハンドリング、コーナリングは)。

しかし、アクセラって目方(重量)が重いね。
1500ccで約1200kg。
四駆なみ。
それだけシャーシーがしっかりしているってことなのかな。
カローラよりも150kgくらい重いけれど、この重量差をみると価格差があるのも変に納得しちゃうなぁ。

燃費は、4人乗車で150km(高速道路:一般道=7:3)位しか走っていませんが14.5km/l(当然満タン法)でした。

アクセラ、総合的に見ると良い車ですよ。
高速道路の上り坂が心配だけれど、1500ccのMTで乗りたい。
ゆったり走るタイプの方は、2000cc以上でしょう。