久し振りにJA朝市の野菜売り場に散歩がてら出かけました。田畑を通り、側溝にはつくしが芽を出し菜の花も綺麗に咲いていたので寄り道をしながら進んで行ったら道に迷ってしまいました。すでに野菜の販売が始まっていたので収穫がほうれん草・菜花・大根・わけぎ・菊イモだけになりました。食物繊維イヌリンを多く含むこの菊イモは生姜の様な形をしており、初めて見ました。糖尿病に良いそうです。
やっと見つけた「いかなご」今年も価格が高くスーパーでも魚屋さんでも取り扱っていない店もあり淡路島産のものを見つけたので炊き上げました。味付けは悪くは無いのですがもう少しハリと艶が出ると完璧なのだけれども、やっぱり難しい。
今日の夕食は、
◆生椎茸の肉巻き ◆つくしの佃煮・卵焼き・ほうれん草とくぎ煮 ◆生あおのりの味噌汁 ◆ご飯
~つくしを茹でて胡麻油で炒めみりんと醤油で味をつけて煮ます~
朝市でスノーボール苗を買ってきたので植えました。また、7変化の花等があちこちに分かれていたので一箇所に纏めてやりました。そんなことをしていたら昼になってしまった。午後から娘が通信をFTTHに換えPCの処理が速くなったことを知り、我家でも無線LANから有線LAN(カテゴリー6[~1000BASE-TX]のLANケーブル使用)に切替えてみました。が、目に見えて速くなりませんでした(下り:12→22Mbps)。電話回線と共有していると制約があるらしい?。また、受信パケット設定量が小さいと遅いらしが大き過ぎても効率が悪いと言う。設定もなかなか難しそうだし、VISTAでは変更不可であり止めた。大きな違いは端末装置が数台ある光プレミアムと1台の光NEXTの違いがあるがNEXTに切替えるには1万円も掛かるし、セキュリティ面でPC2台目には+420円/月の費用が必要となる。今セキュリティ・ソフトの有効期限が2012年3月8日まであるのでそれが終わる直前に切替えするのがベターだと思っている。HPがIE8とIE7の違いもあるがIE7はセキュリティ面で問題があるので古いIEに戻そうとは思わない(IE=マイクロソフト・インターネット・エクスプローラの略)。