郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

あずきバー

2018年04月22日 | 日記

 午後から半日今年度こども料理教室の打合せでした。家に帰って来てから暑かったのでアイスクリームの あずきバー を食べました。今年初めてのアイスです。私はソーダ味のかき氷を入れたガリガリ食感のアイスキャンディー ガリガリ君 をたまに購入しますが、家人はアイスはあずきバーしか買ってきません。そして10日前に2箱買ってきたものを冷凍庫に入れていた。あずきには良質のたんぱく質はもちろん、豊富なビタミン類(B1・B2)やカリウム、リン、鉄、食物繊維まで幅広く含まれており、ビタミンB1・B2は体内で糖質(でんぷん)や脂肪を分解し、カロリーに換えるための不可欠な栄養素です。これが不足すると体がだるくなったり無気力になったりするので冷たいあずきは夏バテの回復にはとてもよいと思っています。今夏もあずきバーが欠かせないようです。

 今日の夕食は、
















 ◆ミスジのステーキ ◆魚のマリネ ◆白菜とりんごのサラダ ◆長芋ともずく酢 ◆キャベツのスープ ◆ご飯
   ~  ~

 追記: 昨日未明にTVを見ていて、朝早くお風呂に入った。その疲れが今日まで残っているように感じる。しんどい のと 眠い のとで身体がシャキーンとしない。少し毎日と違う無理をすると身体に堪〔こた〕える。いつまでも若くはなく、年齢かなと思う。
 4月23日 追記: アイスクリーム と アイスキャンディー の違い を知った。アイスキャンディー はただの氷菓子ですが アイスクリーム は乳固形分15%以上でその内乳脂肪分8%以上の乳製品の氷菓子と言うことです。アイスミルク はそれぞれが10%、3%以上で ラクトアイス は3%、- 以上のものを言うそうです。そう言う点から本分を見ると アイスクリーム と アイスキャンディー とを混同して使っている箇所があり訂正してアイスにしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする