郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

枚方菊人形

2021年11月06日 | 日記

 
 子どもが生まれて1,2歳の頃に枚方〔ひらかた〕菊人形を見に行ったことがありました。家人は興味がなかったみたいですが多分転勤が決まっていてもう見る機会がなくなるかも知れないと思ったからでしょうか。家を買うと転勤するというジンクスみたいなものがあって私たちもそれに当たってしまったようです。当時は娯楽的なことも少なく枚方菊人形は大々的に宣伝をしていました。竹で編んだ人型の着物部分にいろいろな色や形の菊の花を差し込んで艶〔あで〕やかに見せます。人物はその年に放映されているNHK大河ドラマの主人公達でした。2005年までこの催しは続いたようです。その名残〔なごり〕で枚方市では菊花展が行われています。私たちはこれを見に行ったわけではありませんが、11月1日に行ったショールームの続きで別会社の展示を見に行った帰りに立ち寄りました。目的の展示物は数点でしたが詳しく説明を受け、勉強になりました。

 今日の夕食は、


 ◆パプリカハンバーグ ◆バターナッツ南瓜のグラタン ◆サラダ ◆コーンポタージュ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする