今日も『虎に翼』です。今週の初め、このTV番組を見ることが出来なかったので家人が録画してくれていたので見ました。やはり、1週間分をコンパクトに纏めたものとは違うと感じました。その中で「遣り得」という言葉が出てきました。なかなか聞き取れなかったので再度、何回か巻き戻して聞きました。「遣り得」って良い場合も悪い場合にも使いますが、今回は多分、良い意味で使っているのでしょう。何事にも興味を持ってそれをやれば、何らかの利益が伴うと私は自分の経験からそう思います。だから、結果だけを追い求めずに先ずはやることに主眼をおいて頑張ってみる。その結果はすぐに出ないかも知れないが、また別のことをやるときにその経験がいきることもあります。結果は長い目で見、行動は短い目で見ることが大切だと思います。鳥井信治郎(サントリー創業者)の言葉に「やってみなはれ。やらなわからしまへんで」にも通じると思います。「やったもん勝ち」もほぼ同じ意味合いだと思う。これらの反対が「逃げ得」、「言ったもん勝ち」で気を付けないといけません。遣らずに逃げたり、言うだけだからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/95ca0b4cbf8a072abd6c417404007b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/99/e432bdf7088243a49840552c095ae5b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/8142406f07544fe530e337dfd72a70d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/73e67d9b52fd1583df63462fd9015d3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/e7c8dd6be39a78f66a551a9ba9ac5248.jpg)
◆豚肉の野菜炒め ◆鰯のフライ ◆胡瓜とわかめの酢の物 ◆小松菜のなめ茸汁 ◆ご飯
~ ~