郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

リベンジ

2021年11月25日 | 日記

 朝、起きると家人がパソコンの修理屋さんになっている夢をみたと言う。私はあなたらしいと答えた。何でもキチッと直すことに執念みたいなものを持っているから家人なら出来そうだ思ったからです。今日は孫がお友達の家に泊まるというので時間が自由に使えます。それで昼から昨日の失敗にめげず、retryして体育館に卓球練習に行きました。13時から16時半までやりましたが、なかなか上手くいきません。それでも、練習すればしないよりは少しはマシになると思ってこれからも頑張ります。retryをリベンジと書いていたら日本語では前向きに再挑戦の意味で使うけれどrevengeは復讐〔ふくしゅう〕の意味だと言う。日本シリーズ2021・第5戦はオリックス6-5ヤクルトで勝ち、それまでオリックスは1勝後3連敗でしたから少しはrevenge出来ました。ヤクルトが8回裏にホームランで3点を入れ、同点になったときはヤクルトに勢いがあり、嫌な予感がしましたが、オリックスがやっと勝てて良かった。本当のrevengeはこれからです。

 今日の夕食は、


 ◆茄子と生揚げの味噌炒め ◆わかさぎの天ぷら ◆蕪と柿のサラダ ◆味噌汁 ◆ご飯
   ~  ~

   追記: 体育館からの帰りのバス
  バスが停留所に止り、そのバスが目的の阪急駅に行くことを知って乗ったのだけれど、次の阪急駅近くまでものすごく大廻りをした。不安で焦ることはなかったけれどバスを降りるとき、気分的には損をしたような(時間的に)、得をしたような(同じ料金で長い時間乗れて)、変な思いを抱いた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みとは知らずに

2021年11月24日 | 日記

 昼食を昼前に済ませ、卓球練習に総合体育館へバスで行きました。バスは10分の予定でしたが、道路は混んでもいないのにその倍近くかかりました。停車場で降り、体育館の前に立つと門が閉まっています。休館日の火曜日が祝日の時は翌日が休館日となりますと垂れ札に書かれていました。それで、戻りのJR駅行きのバスを待ち、阪急駅で降り、花屋さんに立ち寄りましたが、鉢、苗物は月・木曜日入荷で、切り花が火・水・金曜日入荷で、物自体がいつもより入荷前だったのか少なく、(運が)憑〔〕いていないbad luck日です。しかし、どの花もクリスマス向けに飾られていました。それらをチラッと見て帰りました。家に帰るともう2時です。この2時間は無駄と言えば無駄ですが、卓球練習に行こうとした気持ちがあったから無駄とは言えないと肯定的に捉えました。

 今日の夕食は、


 ◆鶏胸肉のマスタードクリーム煮 ◆おからコロッケ ◆キノコマリネ ◆ピックルス ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性に冷たい日

2021年11月23日 | 日記

 今日は勤労感謝の祝日で家人のテニスの予約時間が9時から13時に変更になったので午前中は少し練習を家人はしていた。風が強く吹き、公園の落ち葉が次々と道路に出て北側に運ばれていく、家人が家に入った落ち葉を拾ってくれていたようだが切りがなく諦めた。勤労感謝の祝日であるが孫は授業があると言って出掛けた後、私は買い物に出る。帰って来て簡単な昼食を作る。家人が昼食を食べてテニスに出掛けた。孫は1時限だけの講義だったので早く帰って来て、遅い昼食を食べた。家人が帰ってくる少し前に時雨れたので洗濯物を私は取り入れた。牛乳がなくなったので買いに出る。こうやって私の勤労感謝の日は働きづめで終わろうとしている。外は冬の天気である。いや、まだ大変な夕食を作らねばなりません。勤労感謝の日は女性に冷たい日であった。あってもなくても変わらない一日が暮れようとしています。

 今日の夕食は、


 ◆カツオのたたき ◆南瓜のそぼろあん ◆大根サラダ ◆ワンタンスープ ◆ご飯
   ~ 朝、チラシ広告に載っていたお寿司にしようかと家人に話す。それで売り場で現物を確認、急遽取り止めにしました。 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2021年11月22日 | 日記

 昨日、来年のカレンダーを近くのお店の従業員の方が持って来て下さった。お休み日なのにご苦労さまです。ウィークデイは本分のお仕事があるから休日に配達されたのでしょう。企業のカレンダーが送られて来るのも少なくなったから貴重です。大切に使わせて貰いますと言ったものの、自分の個室はなく掛けるところがない。実家の玄関には日めくりで、戒めとなることば(格言・金言)が書かれたものや、農作業用のカレンダーが掛けられていたが、私はダサい感じがして家ではもっぱら卓上用カレンダーを利用している。そしてスケジュール帳に依存している。本来はパソコンやスマホに入力しておけばスケジュール帳は不要なのですが入力が手帳の方に軍配が上がります。それは私がスマホ入力に慣れていない所為もあります。もっと言えば頭に input して書き込んでおけば、それで用は足りるのですが、最近は忘れっぽくなってジャストインタイムに必要なことを頭が output してくれません。そろそろ、来年用の卓上カレンダーとスケジュール帳を買わなければ思いました。でも一日、雨でした。

 今日の夕食は、


 ◆鮭の塩焼き ◆卯の花煮 ◆生麩田楽と蒟蒻田楽 ◆小松菜の胡桃和え ◆味噌汁 ◆ご飯
   ~ お昼は生地から作った数種類の自家製ピッツァを食べました。ほんとの釜で焼かないと下生地がパリッとしない。 ~

   追記: Try to be born again as ネアカ(a cheerful person) from ネクラ(a gloomy person).
      ネクラじゃ活力生まれない。
      いろいろ思いつくことをスケジュール化して忙しくすればネアカに振る舞える。
      今日、出来なければ明日に延ばせばよい。
      延ばした明日に出来なければ、明後日に延ばせばよい。
      何もしないことより、一つでも何かする方が自分のためになる。
      そのためにカレンダーがある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ第1戦

2021年11月21日 | 日記

 TVで野球を見ることはほとんどありませんが、オリックスとヤクルトのどちらが日本一になるか、興味が湧いて初戦を見ました。オリックスは関西系なのでオリックスを応援しました。私も家人も3回くらいでもう飽きて見ませんでした。その後別のことをしていたので私は7回くらいからまたTVをもう一度点けて見ました。ヤクルトに8回表にホームランを打たれて1対3になり、その裏にオリックスは点を挙げることが出来ず、このままオリックスが負け、試合終了になるだろうと諦めてTVを消しました。朝、新聞を見るとオリックスが9回裏に3点を取って4x対3で勝っています。オリックス・中島監督の弁として「選手が最後まで諦めなかったからです。選手に感謝します。」と書かれていた。私たちは諦めていたのに選手は頑張ったのだと諦めない気持ちの尊さを学びました。“Persistence is key.” (粘り強さが大切だ)
 今日の第2戦はどうなるのでしょう。プロ野球はプロフェッショナルの選手ですから精神的強さ以外に、両チームの選手達の技術と技術のぶつかり合いが観客にとって勝敗よりも醍醐味なのでしょう。私にはまだ分かりませんが…。

 今日の夕食は、


 ◆えびサラダ ◆レンコンの挟み焼き ◆もやしスープ ◆グリーンカレー 
   ~ グリーンカレーは美味しく出来ましたが辛かった ~

   追記: 尊い 貴い
 尊いは、敬うべきもの、大切にすべきものの意味で主観的に使う。
 貴いは、他に代えるものがない、価値や身分が高いという意味で比較し客観的に使う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする