郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

電動シュレッダー

2022年06月20日 | 日記

 電動シュレッダーの保証書を家人が探しましたが見つかりません。丁寧に探せば見つかると思いますが、最近は家人も手抜きが多いように思います。インターネットで該当品の取扱い説明書を見ると保証期間が6ヶ月でしたので昨年の10月20日購入ですから期限を越えていました。さて、機械を購入するかしないか、しないとすればどういうやり方で他人に見せたくない資料の紙をどう処分するかと悩んでいました。以前はケシポンという個人情報保護スタンプで黒く塗りつぶす方法を使っていましたが、インクが薄くなりカートリッジを購入し取り替えしなければならなくなってこれを使うのを止めてシュレッダーを買いました。原始的にハサミで切り刻めば時間は掛りますが機械は要らないわけですが、一度ほんの数秒で出来る簡単な方法を知ってしまうと時間に余裕があってもこんなことに時間を掛けることが馬鹿らしくなるらしい。急ぐこともないのでと郵送されてきた封筒などを一時的に貯めています。その都度やれば時間も掛けずに出来るのにと思っていますが、他人のことは気付いても自分のことは気付かないことが多いですから家人になかなか言えません。

 今日の夕食は、


 ◆鰆のたたき、ポン酢で ◆茄子と豚肉の味噌炒め ◆小松菜のお浸し ◆すまし汁 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2022年06月19日 | 日記

 娘から家人は父の日のお祝いを頂きました。私も母の日のお祝いを頂いています。気に掛けて頂いて有り難いことです。家人はスポーツ電動自転車を購入するのに使うようです。現在、お小遣いを貯めています。だから、倹約モードに入っており、必要なものしか買いません。それが当然と言えば当然なのでしょうけれど、直ぐに必要で今買わなければいけないのかを吟味していますからシヴィア(severe:厳しい)です。目的があるからそういう態度が取れるのだと思う。今の与党などは補助金だとか、支援金だとか、自分たちのお金でないから惜しみなく使い、自分たちの選挙を有利にしようとしています。逆に貰える国民の方が遠慮して、それはおかしいのではないかと言う始末はどう見ても与党の考え方が普通ではない。日銀も金融緩和を円安になっても続けようとしています。社会や経済の流れが変っているのに今までと同じ事しか出来ない日本の状況は危ういとしか言えません。日本はゆでガエル(ゆでガエル理論~カエルをいきなり熱湯に入れると慌てて飛び出して逃げるが、水から入れてじわじわと温度を上げていくと、カエルは温度変化に気づかず、生命の危機を感じないまま茹で上がり死んでしまう)になっているような気がします。そう言う私もただ惰性的に生活を続けています。

 今日の夕食は、


 ◆肉巻き豆腐の照り焼き風 ◆鶏ハムサラダ ◆こんにゃくの柚子味噌掛け ◆三つ葉の塩昆布和え ◆味噌汁 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年前の今日

2022年06月18日 | 日記

 大阪北部地震があったことをTVニュースで言っていたので4年前の今日だと知ったが、もう4年前のことを忘れている。何時に発生したのかも思い出せない。新聞を見て8時少し前であることが分かったが当時も毎日が休日だからスケジュールが決まっているわけではないのでそうだったのだと思う程度です。しかし、わが家の被害は大きかった。リビングのシャンデリアが落ち、本箱の両開きの戸が引きちぎられた。外側は玄関横の壁が無残に落ち、風呂場の外壁が大きくひび割れが入っていた。内部の壁もヒビが所々に入っていた。そのような被害の状況は思い出されます。地震保険に入っていたので40~25%の損壊で5%ほど保険金が下りたが修理リフォーム代がその12倍ほど要した。市からは一部損壊で支援金5万円が出たけれど、隣の市では20万円も補助金が出て羨ましく思った記憶があります(多分、当市・市長宅の損壊はなかったのでしょうね。なお、市内の一部損壊は2万件強で支援金交付は約8,400件だったらしい)。今となっては唯々、戦争や災害が起きないことを祈るだけです。

 今日の夕食は、


 ◆鰆のアボガド焼き ◆コロコロポテトのバター焼き ◆ブロッコリーのミョウガ味噌かけ ◆きんぴらごぼう ◆冷奴 ◆ご飯
   ~  ~

  追記: 新生姜の甘酢漬け & ジェノベーゼ(2回目~15日のTVで見たミキサーを冷やしての作り方で)を作り、今日の料理には生姜甘酢漬けを使いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝いに・・・

2022年06月17日 | 日記

 久しぶりの健康相談会へお手伝いに行きました。今回は多くの人が相談に見えて少し大変でしたがお役に立てたかしらと思いますが精一杯、自分の知識で答えたのだからそれで許してもらえればと思う。まあ、私の担当は初歩的な所にして頂いているので何とかやれている状態です。こうして出掛けられる場所があると張りが出来るのでありがたいです。

 今日の夕食は、


 ◆麻婆豆腐 ◆春巻き ◆小松菜のナムル ◆もずくスープ ◆ご飯
   ~ 彩りが悪いですが春巻きは孫が喜んで食べてくれました ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人3脚

2022年06月16日 | 日記

 家人は寝れなくて朝早くから起きていた。私もそれにつられていつもよりは朝早く起きた。家人は山手のコミュニティセンターでの卓球が終わった後にOさん宅へ行き、奥さんの神前にお参りしたそうです。奥さんのはにかんだような笑顔の写真が飾られていて写真だけでもうそこには奥さんが居ないことで初めて神に召されてしまった現実に向き合わさせられた。写真は良い写真だったと言ったので私たちも写真を準備しておかねばなりませんねと言う。お宅に伺って奥さんの話はせずにOさんが今苦労されていることを手伝ってあげたらしい。要はOさんはいろいろと奥さんに頼りぱなしであった現実を浮かびあがらせた結果をそこに見たようだ。それはOさんがショックで何も手に付かない気持ちの表われであったのかも知れませんが…。私たちの場合、書類とか機械周りのことでは私が困りそうです。家人は手が付かない方になると思う。どこの家でもやっぱり2人3脚で暮らしていたのだなと思った。 ~ We're always doing our best to work together. ~

 今日の夕食は、

 ◆鶏胸肉のソティ、チリソースで ◆高野豆腐の唐揚げ・三つ葉の胡麻和え ◆アボガドサラダ ◆鰯のトマトチーズ焼き ◆味噌汁 ◆ご飯    ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする