郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

神道式

2022年06月05日 | 日記

 家人はお友達の御霊〔みたま〕の平安を祈るかのように静かにしていて家から出ません。家人は兄が亡くなったときに死は穢〔けが〕れであり、少なくとも1週間は神社の敷地内には行かないように父から言われておりましたので、神道でお葬式はあることは聞いておりましたが、何故にと思ったそうです。神道での神葬祭は仏教のように故人を見送るための儀式ではなく、守護神となって家を守っていただくための儀式として自宅(現在は葬祭場も可)で行うのが一般的であると知りました。また、神道では「人間の死」は悲しむべきことではないと考えられ鯛などのお供えもするそうです。お墓は墓石の頭部が四角錐で玉串(榊)を奉げるための「八足台〔はっそくだい〕」という台がある(仏教式は墓石の頭部が平らで焼香を行う「香炉」がある)。戒名ではなく姓名の下に「之霊・命・命霊・霊位」の霊名が刻まれます。もちろん、神社内にはお墓は作れませんから宗教不問の墓地に建てます。家族葬なのでお葬式には行きませんでしたが神道式は初めてなので常識的な知識を調べておきました。50日はしのび手(音をたてないように手を合わせる)でお友達のことを偲びたいと家人は言う。

 今日の夕食は、


 ◆肉の茄子とエノキタケ巻き ◆こんにゃくとレバーの辛子マヨ和え ◆水菜の煮浸し ◆おぼろ豆腐 ◆ご飯
   ~  ~

 追記: 浴室清掃
 家人が防カビくん煙剤で天井に潜むカビ原因菌を煙で除菌してくれた。前回実施したのはもう半年以上、それ以上かも知れません。その時の製品はアース製薬製のものでしたが、ドラッグストアに最近はアース製薬のものは無く、ライオン製しか陳列棚にないので今回はライオン製です。効果のほどは分かりませんでしたが、やらないよりはやる方がよいかなと思う程度で期待はし過ぎないようにしています。何ごとも期待し過ぎると虚しく感じ、そして何ごともやらなくなっていくのが一番怖いからです。。~Nothing comes of nothing.(無から有は生ぜぬ)~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淋しい

2022年06月04日 | 日記

 Oさんの奥さんが亡くなられた訃報が家人に届いた。2日の2時過ぎだと言うからブログにOさんの奥さんのことを私が書いている頃には天に召されてしまっていたのだと思うと私も悲しくなった。家人も元気がない。今日はどこにも出ずに家人は居たし出る気もなかったようだ。元気だった頃の面影を思い出して、もっともっとお話をしておきたかったと言う。8ヶ月前に車で観葉植物を4鉢、わが家に持って来て下さった。その時、娘が来ていたので私はお会いせずにいたけれど、お会いしてお礼を述べるべきであったと悔やまれる。

 今日の夕食は、


 ◆鰯の紫蘇チーズ包み焼き ◆ほうれん草のお浸し ◆お新香 ◆すまし汁 ◆炊き込みご飯
   ~  ~

 追記: 洗濯機の槽洗浄
 洗濯をしてから槽洗浄のボタンを押して水が一杯になってから蓋を開けて洗浄液を入れ蓋を閉じた後は洗濯機にお任せです。洗濯工程が約10時間、すすぎが3回で80分、脱水が3分でしたからトータル半日かかって綺麗になりました。お風呂からの給水パイプも家人がパイプ洗浄液で洗ってくれました。前回は前年の8月28日でしたから約9ヶ月ぶりの清掃でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味気ない

2022年06月03日 | 日記

 家人は早めに家を出、テニスに行きました。テニスコートのある公園では雑草刈りで何台ものエンジン刈払機の音がすごくしていて、テニスコートもいつもより早めに開いていたので少し練習出来たと喜んでいました。何でも早めにすると良いことあるものです。 家人がテニスから帰って来てから洗濯をしました。それでも洗濯ものを取り入れる4時頃には充分乾いていました。 娘から昼前にお中元に何がよいかの返事が来たのでインターネットで手配しました。ついでに他の人も阪急百貨店のお中元画面を出して手配しましたが、6ヶ月に1回のことなのでパスワードが思い出せない。結局、パスワード ・ルールが厳しくなって以前のパスワードではダメなことが分かり、再設定し直しました。インターネット注文での支払いはクレジットカードではやらない主義なので全てコンビニでの支払いです。現在はインターネット注文を推奨しますが、安全面に信頼がおけませんから余り私たちはやりません。その後にユニクロに行きました。家人の下着とソックスを購入しましたが支払いレジはなく、商品を置くと自動で計算されお金を支払います。ずっと前から家人はそうだと言うが私は初めてだったので驚きました。そう言えば図書館で本を借りたり返却するときも人手を介さずにやりますから同じことですね。ドンドンと省力化されていきますが、人との対話がなく味気ない気がします。

 今日の夕食は、


 ◆鶏もも肉と彩り野菜の甘酢炒め ◆スパゲティサラダ ◆もやしスープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配が・・・

2022年06月02日 | 日記

 卓球の当番日だったので少し早めに家人は家を出ました。Oさんが少し遅れて来られました。途中でOさんの携帯電話が鳴り、Oさんはプレイルームから外に出られ、戻って来て息子さんが東京から来たと言われました。Oさんの奥さんは2度ほど危篤状態になられたようで容体は芳しくないが今は介護施設に入られているらしい。奥さんの家系は神道でお葬式も神道を希望されているとの話しであった。Oさんもいろいろと気を遣われることが多いので卓球に来られてこのようなことを話して気を紛らわしておられるように思えたと家人は言う。最近,Tさん夫婦も見えていない。数年前、Tさんも胃ガンで外科手術をされたので心配だと家人は言う。私たちも同年代、人ごとではない。
 家人はホームセンターが改装するので6月から約半月売り尽くしセールをするので見に行ったら、店舗面積の半分ほどは既に工事をしていた。営業をしている店内の商品は何が安くなっているのかが分からず、また買いたい物が既に店内にはなかったので何も買わずに帰って来ました。

 今日の夕食は、


 ◆天ぷら(キス・南京・玉ねぎ・大葉) ◆生揚げ田楽 ◆せん切り大根煮 ◆胡瓜とワカメのすのもの ◆生のりのすまし汁 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然に

2022年06月01日 | 日記

 美容院でも理髪店でも行き慣れたお店がよい。家人がいつもの理髪店に行ったら閉店の張り紙が貼ってあったらしい。家人にとっては突然である。このお店に頻繁に行ってはいないので突然にと言うのは間違っているかも知れないが、あると思っているものがなかったのだからビックリし困ったことに間違いがないのでそれが突然という言葉になったのでしょう。どこのお店に行けばよいか迷ったが、そのお店の近くには数店のお店があり、一番近くのお店に入った。多分、これからはこのお店が家人のいつものお店になるのでしょうね。
 私は料理献立誌の打ち合わせがあり、参加してきました。私たちの思いと依頼する人たちそれぞれの思いが合わなくて…。合わなくて当然なのでしょうけれど、もう一度、受け入れられることと受け入れられないことを整理して考えてみようと思いました。コロナ禍で今まで通りの調理が難しくなりそれに伴って献立の形式も変えていかねばなりません。高齢者の食事を高齢者が作っている現状ですのでその辺で作る側に立っても考える必要もありますし、食器の種類や予算、栄養価もと思うと悩んでしまいます。

 今日の夕食は、


 ◆豚ロースのハニー粒マスタード、マッシュルームのペペロンチーノ風 ◆卯の花サラダ ◆数の子 ◆玉ねぎスープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする