アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

まち歩き西0089  幕末 維新殉難志士墓

2016年06月19日 06時15分39秒 | まち歩き

 昔の 山陰街道 です

 

  石柱は  維新殉難志士墓在所丘上  と記されている

樫原札の辻三士殉難の地

この樫原の地(元葛野郡岡村、のち川島村と合併して川岡村)は、江戸時代には交通の要衝として、本陣や旅宿が設けられていた所である。

元治元年(1864)7月19日早朝より始まった蛤御門の変では、長州藩は会津、薩摩の両藩を中心とした連合軍に敗れて、多くの兵士が捕殺された。この時、長州勢に属していた三名の兵士がこの地まで逃れてきたが、幕命によりこの辻を警備していた小浜藩兵に囲まれ、討たれて果てた。遺体は放置されていたが、村人たちによってこの丘の中腹に手厚く葬られ、墓標が建てられた。

長州集義隊 楳本僊之助直政

元下野宇都宮藩 相良頼光

同  相良新八郎

なお、相良兄弟は、元薩摩藩と名乗ったともいわれている  京都市

 

坂道を登って行く

 

村人により 手厚く葬られた

 

長州集義隊 楳本僊之助直政

元下野宇都宮藩 相良頼光

同  相良新八郎

なお、相良兄弟は、元薩摩藩と名乗ったともいわれている 

 

関連記事  ➡  石碑  勤皇家殉難地  

           小浜藩邸跡  徳川慶喜も使った  

前回 まち歩き 記事  ➡  まち歩き西0088  樫原宿場街と札場  



最新の画像もっと見る