科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中学受験 私立中高一貫校 なぜその中学をわが子が受験しなかったのか 参考用

2021-06-10 07:45:38 | 日記
わが子は、都市部の小学生には信じられないのかもしれませんが、
国立大附属中学と、現在通学している私立中高一貫校の2校しか受験していません。
2校とも合格しましたが、ほかの中学をなぜ受験しなかったのかを記載します。
ひとつは、かなり遠方にあったからです。
わが子が暮らす地域は、ほぼ県内では中央に位置をします。
なら、どこでも通えるのではないか?
おそらく、その考え方は、都市部の考え方です。
と言うのも、電車やバスは、ほぼ1時間に1本。
特に帰りなどは、早い日は、4時に授業が終了します。
車で20ー30分程度の学校です。
さて、何時に帰宅できるのか?
答えは5時40分以降です。
まだこの時間帯は、バスや電車も、30分待てばあります。
でも、部活をする日などは、6時過ぎまで残り、
そうなると、帰宅時間は7時半を回ります。
こういう風に、交通機関に振り回されて通学しているのです。
それを電車で1時間はかかる遠方の中学に通えば、
朝は、5時半起床。朝6時過ぎに自宅を出て、帰宅は、夜7時半。
これを毎日毎日、雪も降れば凍結もするこの地域で、ずっと通学できるかと言えば、
不可能としか言いようがありません。
雪や凍結があれば、さらに早く家を出なくてはなりません。
実際、いることにはいますが、大抵親が自営業(医者など)で、送迎ができるパターンが多いです。

また、入試問題に作文があったことも大きいです。
彼女も、
「あの私立、大学の指定校制も多いし、受験してみたい」
と言っていましたが、作文があり、断念。
わが子は、実は、作文をほぼ書いたことがありません。
驚かれるのかもしれませんが、夏休みの宿題に一度だけ読書感想文があり、
書き方がわからず、教えるのに苦労しました。
6年間で一度しかなかったんです!!
また、学校で、まず作文を書くという授業もなかったようです。
私が子どもの頃は、行事があれば、作文を書いていましたが、
今は完全週休2日制と言うこともあり、ある学校もありますが、
ない学校もあります。
スーパーなどで作文を様々な学校が張り出されることがありますが、
地区が固まっています。
わが子のいた学校・地区は誰一人張り出されていませんでした。
4教科受験でいっぱいいっぱいだったので、作文まで手が回らなかったということもあります。
以上が、受験をしなかった理由です。



コメントを投稿