科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 高2 2月現在の塾代 300万円超え 参考用

2024-02-26 07:47:02 | 日記

先日、ネットを見ていたら、

「高3の1年間で塾代100万円使う」

というニュースが目に入りました。

 

塾代は、わが子の口座に入金し、

そこからちょこちょこ引き落としや

振り込みをしていましたが、

改めてどれだけ使っているのか?

考えたことはありませんでした。

 

高1の夏にtryオンラインプロ家庭教師国語スタート

冬に英語、高1 3月から数学スタート

と3教科の先生にお世話になりました。

3教科であって、3人ではありません。

先生の都合だったり、わが子が先生と合わなかったりで、

合計6人の先生にお世話になりました。

トライは3月から国語のみになります。

 

最初は物理だけ、個別指導塾でお世話になりましたが、

6人ぐらい違う先生に物理を習いましたが、

※この個別指導 一定の先生ではありません

どの先生も教え方が上手らしく、

わが子は、

「わかりやすかった」

と、話していました。

わが子への評価も9割以上理解している

となっています。

 

わが子の場合、トライは社会人のプロ家庭教師なので、

授業料が高めでした。

学生家庭教師は少し安めです。

毎月3教科で8万円近く引き落としされていました。

それ以外にも模試や講習で、

結構使っていました。

トライは、難関大出身の講師が多く、

※わが子も旧帝大や教育大出身の先生でした

関西大出身の友人は登録したものの、

一切声がかからなかったそうです。

※元教員などなら可能性あり

 

トライが月4時間の授業料と

個別指導の年払いパック月10時間が

ほぼ同金額で、尚且つわかりやすいというのも、

乗り換えの決め手となりました。

トライは、教科数や時間数を増やしても、

割引は一切ありません。

 

トライを来年1月までしたと計算するし、

今までのトライと個別指導塾で、

300万円超えになると知り、

顔面蒼白状態になりました。

どおりで高校になってから、

貯金が出来なかったわけです…

 

確かにトライは講師は変更したものの、

全てお金が無駄だったか?

と言われれば、全て無駄とまでは言いませんが、

わが家の感覚では、無駄の面が大きかったです。

とはいえ、講師の責任とまで言えないのが

現実問題としてあります。

 

というのも、週1程度では、

やはり学校の授業全ては、カバーできません。

講師の授業を聞いて、宿題提出し、授業で答え合わせをする。

こんなサイクルでした。

ですから、勉強の遅れている子は、

どんどん遅れていく。

わが子がまさにこんな感じでした。

また、トライは、トライ学習塾と掛け持ちの先生が多く、

時間変更や曜日変更をされることもあり、

調整も大変でした。

それに、私には頻繁にメールがきていたので、

それがいい話ではないため、

結構ストレスを感じていました。

先生としては、結果を出さないといけないので、

焦りがあったと思います。

中には、かなり厳しいことを書かれる先生もいらっしゃいました。

なので、高いお金を払っている割には…

というのが、正直な感想です。

 

何はともあれ、年平均100万円使うのですから、

正に課金ゲームです。

もし私が離婚し、わが子を育てていたとすれば、

月4万円ぐらいの養育費では、

とても塾代なんて出せません。

 

「学校に全てお任せください」

授業料が、今の倍でも、

そんな私立中高一貫校なら、

きっと行かせていたことでしょう。

 

学校でもかかり、塾でもかかる。

わが家は、毎月綱渡りですが、

将来わが子の糧となると信じて、

やっていくしかありません。

 

 

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教育産業 (ひゅう)
2024-02-27 06:11:30
300万円・・・
そんなにかかってたんですね。
衝撃的すぎる・あり得ない
県によって中高一貫校は違いますが、
高校をもはや信頼できないので、
突き進むしかないです。
いやあ びっくりです。
返信する
Unknown (korokoro1485)
2024-02-27 07:38:50
今まで貯めていたから、何とかなりましたが、そうでなければ、学力のない学生は詰むしかないです・・・
返信する

コメントを投稿