科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 マンモス大学オープンキャンパス 公立高校とのカリキュラムの違いに驚く 参考用

2024-06-17 13:52:12 | 日記

昨日、日帰りで、わが子が受験視野に入れている

総合大学、かなりのマンモス大学の

オープンキャンパスへ行きました。

かなり敷地も広いが、

人の人数も多く、説明会で、

学生と職員の人数に圧倒されました。

なんと、住んでいる地域の人口に匹敵。

(~o~)の世界でした。

 

総合大学だからなのか?

この大学だからなのか?

わかりませんが、希望学部だけでなく、

全学部の入試説明をされました。

総合大学の場合、入試科目が、

色々な学部・学科が書かれているので、

HPで見ても、実に見にくいです。

それを口頭で説明され、

私立の場合、入試が何度もあるので、

更にわかりにくい。

ABC日程で入試科目が違うことがあります。

学部長の説明で、何とかやっと理解出来ました。

わが子の行きたい学部は、

勉強がかなり厳しい。

成績優秀者には、授業料免除特典がある。

と言われました。

 

そのあと、個別説明会とキャンパスツアーがあり、

個別説明会には私が参加し、

キャンパスツアーにはわが子が参加。

 

その時、色々担当教授に質問しました。

先生と私の会話なので、

先と私にします。

先「まず、入試で習い目は

  秋のこの入試です。

  ここが合格者人数も多く取ります」

私「あの、わが子は受験できません」

先「出来ないとはどういう意味でしょうか?」

私「わが子は、生物を選択していません」

先「いえ、生物基礎なので、問題は簡単ですよ。

  マークですし、センターの若干難しいぐらいの

  レベルですから・・・」

私「そうではなくて、生物を全然勉強したことがないのです」

先「もしかして、一貫校ですか?」

私「はい。高1から物理と化学しか

  理科を勉強していません」

先「それなら納得です。公立は、高1で、

  生物・物理基礎を勉強します。

  公立に合わせた入試なので、

  一貫校の方なら簡単に解けるかと思います」

私「いえ、うちの子は成績が良くないので、

  とてもとても無理だと思います」

先「うーん、多分それは違うかもしれません。

  一貫校は評定が厳しいです。

  なので、成績が悪いと思っていても、

  そんなに悪くない場合もあります。

  推薦は、特に共通テスト後は、

  公立の生徒のほうが多いです。

  一貫校の生徒は、成績が達しないので、

  受験できないのですね」

私「確かに友人の子どもと違うと感じます」

先「生物を勉強していないなら、共通テストで受験するパターンと、

 一般入試で受験するパターンがあります」

私「承知しております」

先「ただ、センター世代の私から言わせていただきますと、

  共通テストは範囲が広く、奥深いうえ、

 問題も多く、難解となっています。

 親御さんが想像するよりも、

 共通テストは、かなり難しい。

 当日のコンディションでダメになる可能性もあります。

 もし、成績優秀な学生の授業料半免を狙うなら、

 共通テストだけでなく、共通テスト後の

 一般入試を受験して下さい。

 半免なら、私立文系並みの授業料で済みます。

 もちろん共通テスト8割突破なら、

 授業料免除特典で、成績が上位でしたら、

 国立よりも安く済みます。

 が、8割と言えば、もう難関大の薬学部合格できるレベルで、

 教科も情報がないだけです」

私「わが子は、共通テストがいい時と

  そうでないときがあります」

先「それなら、余計一般入試で上位で、

  決めてきていただくのがいいかと思います」

 

他にもいろいろお聞きしましたが、

強烈なのはこれでした。

公立高校は、基礎は両方するのですね…

そういえば、中3の担任が、

「いったん選択教科を決めてしまうと、

やっぱりこちらが良かった。

変更しますは出来ませんので、

悩んで悩んで決めてください」

と言われていました。

でも、今考えれば、子どももですが、

親も、3年後どこを受験するのか?

なんて中々わからないものです。

例えば、九州大は医学部は物理は受験できません。

九州地方の生徒なら、九州大は、

まず視野に入る大学なので、

生物選択すると思います。

北大は、生物の学生が望ましいが、

点数で合格を決めるので、

物理だからと言って不合格にすることはありません。

という具合に国立なら、それに沿って考えます。

でも、私立の場合、大学側の都合で、

入試教科変更はあります。

例えば、数年前は、選択教科に、

生物もあった京都薬大。

今は、生物はありません。

それもあり、進路指導は、

「薬学部志望者は、物理選択が無難」

と言われていました。

でも、逆で物理のない大学も実在します。

しかし、3年前に選択教科を決めるとき、

そこまで思いが及びませんでした。

 

これは2024年6月の情報です。

また、近未来変更の可能性もあります。

あくまでも参考程度にしてください。

 

 



コメントを投稿