わが子の現在毎月10万円以上教育費がかかっています。
ある程度、入学前から覚悟していたとはいえ、
かなり厳しいです。
先日、友人と会った時に言っていたのは、
「化学と物理の教員の質が悪い」
ということ。
友人の子どもは、上ふたりは、すでに国立大工学部へ進学しました。
しかし、上の子はセンター。
下の子は共通テストと、
受験した入試が違います。
更に、公立高校出身なので、
教員も転勤があります。
ですから、生徒も、
「あれ?あの先生のほうが分かりやすかった」
みたいに感じたようです。
わが子は中学までは理科が得意でしたが、
高校にきて一気にわからなくなりました。
教員が変更されています。
実際わが子はトライを習っていますが、
「物理が分かりやすい」
と言います。
でも、トライのように教員を交代させるわけにもいきません。
一度教科担当になれば、1年間は一緒です。
ですから、わかりにくかろうが、
その教員に習うしかないのです。
友人の子も、公立高校ですが、
化学が全然わからなくて定期テストを
0点を取っています。
それでも、現役で大学を合格。
定期テストは学校によって差がありますが、
0点と言うのはいかがなものか…
ちなみにわが子は、今年度の共通テスト
化学基礎は48点なので、
わかっていないわけではないのです。
「面倒見のいい学校」と言われても、
わからなくなったからと言って、
手厚い指導があるわけでもない。
ひゅうさんのお子さんのように、
授業料だけで大学合格してくれたら
どんなに良かったことか…
「教員に子どもが振り回される現実を知って欲しい」
友人が言っていたことが
頭の中でぐるぐる回っています。
入学してみないとわからないのが現状です。
教員の質まではわからない。教員に振りまわされる・・
いやあこの言葉は重いですね ただ ここまで来たから、
娘さんと一緒に突き進むしかないと思います。
これも運命と思い、受け入れるしかありませんね…