科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ニュース

2021-04-16 07:34:48 | 日記
東京含めた10地域 蔓延防止要請へ
変異ウィルス 首都圏や愛知も拡大

米 「無条件」でアフガン撤収 9.11までに完了
テロ・治安悪化の恐れ

中学受験 わが子志望校偽装 参考用

2021-04-15 07:41:25 | 日記
昨日、久しぶりに、2月の勝者を読みました。
都市部の受験の白熱ぶりには、何度読んでも驚かされます。
でも、これが、この受験時には、普通の状態なのかもしれません。

わが子は、2年前に国立大附属中学(偏差値65前後)と私立中高一貫校(偏差値55前後)の
2校合格しました。
でも、知り合いには、1校しか受験していないように装っています。
それはなぜか?

わが子は、幼馴染のお兄ちゃんの影響で、国立大附属中学を受験を決めました。
動機は、近所の親子が、私たち親子をいじめていることが大きく、
同級生で、今後も付き合いが続くことを回避したことが一番とも言えます。
最初は、国立大附属しか受験しないつもりでしたが、試験慣れも必要と言うことで、
今通学している私立中高一貫校の受験を決めました。
あの当時は、夏と受験前に無料模試があり、受験前の模試後に質問に行き、
担当の先生の説明がわかりやすく、その夜、その先生から、
「ぜひうちに来てください」
と、電話がありました。
でも、その時には、私は行かせる気が全然ありませんでした。
と言うのも、国立大附属中学が、秋の時点で、安全圏とは言えないものの、
もう模試では、C判定だったのです。
もう少しで安全圏に行ける。
受験と言うのは、本当にマジックです。
1週間の講習に、10万円とか普通に払ってしまいます。
5月か6月に、わが子は切れて、
「もう国立大附属中学受験なんかしたくない。私立中高一貫校に行きたい」
と大泣きしたことがあります。
おそらく、中学受験を経験したお子さんのご家庭なら、
一度や二度経験されたことでしょう。
勉強は、習ったことのないところをしていかないといけない。
合格しないと意味がない。
かなりのプレッシャーだったと思います。
実際、わが子は、夏ぐらいに、髪をむしるという暴挙を犯しました。
これは、2月の勝者でも、女の子がしています。
それだけ、子どもには負担なのです。
でも、偏差値の違いでも分かるように、国立大附属中学と私立中高一貫校では、
ずいぶんと差があります。
国立大附属中学は、この地方のエリートとも言えます。
ただ、我が家からは、電車で1時間、しかも、1時間に1本と言う沿線。
ダイヤも、都合よくなっていません。
自宅を出るのは、6時前となり(自宅から駅まで電車で30分)、学校には7時半には着きます。
そのあとだと、遅刻になるからです。
朝が苦手なわが子ができるのか?
私は、ずっとこの不安を抱えていました。
後日に続く

中学受験 私立中高一貫校 天才はすぐ近くにいる 参考用

2021-04-13 16:53:57 | 日記
中学受験を終えて、我が子は私立中高一貫校に入学。
生徒代表の仲のいい女の子は、いつもどのテストも上位。
さぞかし、努力しているだろうなー。
これが、私を含めた親の感想だと思います。
ところが、
「お母さん、Kちゃんは、天才だと思うよ。
だって、いつもロッカーや机に、教科書もノートもワークも置いて帰るもん。
それで、どうやって勉強していると思う?」
と、我が子が言いました。
それは、予想もしなかった我が子の言葉でした。
まさか、そんなことが可能なのか?
Kちゃんは、ご両親が公立中学の教員なので、DNAは確かに優れていると思いますが、まさかまさか…
というのも、Kちゃんは、小学校時代、教員からも同級生からも嫌われていたので、
逃げという意味で、受験しました。
中堅どころにはもったいないレベルです。
でも、地元のトップ私立や我が子も合格した国立大附属中学は、地域的にかなりの人数が受験します。
※我が子と自宅が1時間ぐらい電車に乗らないと行けれないぐらい離れたところに住んでいます
それが嫌で、受験しなかったと聞きました。
新入生代表だったので、成績がいいのはわかっていましたが、平均点が40点台のテストでも、
80台・90台を取り、トップか2番手になっています。
さぞかし、家で一生懸命頑張っていると思いきや、まさか持って帰っていないとは…
以前2年生の担任から、
「Kさんは別格です。ものすごい集中力で授業を聞いています」
と言われましたが、もしかして天才なのか?
実は、天才肌というのは、存在します。
私が高校のころ、男子は全寮制でしたが、同じ部屋の子が、
「○○は全く勉強していない。なのに、テストは、いつも満点に近い」
と言っていた記憶があります。
Kちゃんもそうなのか?
Kちゃんは、見た目は小柄な可愛い女の子で、遠距離通学ということもあり、
帰宅後はすぐに寝てしまうらしい。
でも、習熟度クラスは、全科目上のクラス。
検定試験も、英検も数検もすでに準2級合格している。
そういう子を相手に、一貫校は頑張っていかなくてはなりません。
相手は、その子というより、自分ですが、やはり子どもは順位が気になるようです。
もし、本当にそうなら、我が子のあの頑張りをどう親は慰めたらいいのか…
頑張っても頑張っても、目に見えては伸びない成績。
毎日していても、何が悪いのか…
goma008さん、勉強方法を教えていただければ、本当にありがたいです。
我が子は、目標に向かって頑張っています。
その頑張りが、いつか実を結びますように。