徒然刀剣日記

刀剣修復工房の作品・修復実績と刀剣文化活動のご紹介

武道用刀剣外装の修復

2015-09-28 02:07:16 | 拵工作
新しい創作拵えが完成しました!題して、江戸肥後風突兵鞘創作拵えです。



大変難しいご依頼?工作?でしたが、コンセプトを持った思い通りの外装に仕上げることができたと思います。



当初、柄巻きのご相談でご持参頂いたお刀でしたが、見るからにくたびれた印象の外装で、案の定、状態は危険信号。切羽はハバキ側一枚のみ。柄巻きは、一目で素人工作とわかる武骨なもので、縁頭も器用な方がご自分でお作りになったような味のある作域。柄糸を外すと、鮫皮の加工には努力が見られるもののお世辞にも機能を有しているとは言い難い状態で、柄下地にいたっては古い下地を再利用して延長加工?途中から別の木材でつないで作られているといった状態でした。今までよくお怪我をされなかったなあ~と変な感心をしてしまった程です。



とは言え、刀身は現代刀匠最高峰の刀工の作品で、上の出来は素晴らしいの一言!鞘は、幕末~明治頃の突兵拵を流用し、鍔も当時の物が使われています。部分的にパーツだけを見ると良いものも用いているだけに、チグハグ感が益々ジャンク的な残念さをかもし出しています。



さあ困りました。柄前は、命に関わる危険性を感じますので下地から作り直さなければなりませんが、現状で使える部品は鞘と鍔のみです。
ご依頼者様の真摯なお人柄から、この方が一生持つに相応しい品格と安全性を加味して、最善のお刀にリフォームして差し上げなければなりません。



ご依頼者様は、拵え工作の依頼に不慣れなご様子でしたので、ある程度当方にて設計から完成まで、主導的に対応させていただく事といたしました。
そうと決まれば、ご予算の中で出来ること出来ないことをじっくり練る必要があります。



ご依頼者様のご要望を取り入れながら、設計を詰めていきます。この設計のために連日徹夜してしまいました(笑)。
そして、決定したコンセプトは、「自分が欲しいと思う拵え」です!
創作拵えの製作では、写し拵えや時代拵えの修復とは全く違った、難しさがあります。もはや、伝統工芸家としての立ち位置よりも、コーディネーターの様なセンスが要求されるため、生半可な気持ちでは逆に不恰好な外装に仕上がってしまいます。



そして、出来上がったのが今回の創作拵えです!
縁頭は、この度のプロジェクトのために入手した肥後金具です。鮫皮は、腹合わせの総巻きで拭き漆仕上げとし、目貫は流用、柄巻きは正絹で諸摘み巻きを施しました。切羽を2枚作成し、あそびのある鍔に責金加工、鞘の破損部を修復して完成です。
もちろん、居合や試し切りにも耐える強靭さと、ご依頼者様の身体に合わせた調整には余念がありません。

後は、納品を待つばかり!お疲れ様でした!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。