










8年前に他界した父の絵です。
明日(今日)10月20日は亡父の84回目の誕生日。命日も大切な意味を持つのだと思いますが、私にとっては父がこの世に生まれた日も大切な日。決して上手とは言えないけれど(お父さんごめん)絵を描くことが好きだった父のため、ここに小さな展覧会を用意しました。(一枚ですが


花や鳥や小さな生き物の美しさに心から感動する人でした。クリックすると大きくなりますが蜘蛛の苦手な方はどうぞそのままで・・
下の絵は・・・机の上に飾ってある古ぼけた写真を絵にしてみました。若かりし頃の父と幼い私と・・・幼い紅太郎も一緒です。あり得ませんが、悠久の時の流れの中でもしかしたら、こんなこともあったかも、来世であるかも・・・
貧しいながらも苦労して子供達を育て上げ、一方で少し夢見人的なところもあって母にちょっぴり?苦労もかけました。でもその年老いた母が「優しか人やった。喧嘩は一度もしたこっが(こと)なかった。」(えええええええーーーーーーー


そちらは綺麗な花がいっぱい咲いていますか? 好きな絵を思う存分描いていますか?絵と同じくらい好きだった釣りにもたまには出かけていますか? 会いたいな。

紅太郎のこともとてもかわいがってくれました。わざわざ犬用のおやつを買って用意していてくれたくらい。 紅太郎に「ばあちゃんち行く?」と言うと大喜びするのはこのおじいちゃんのおやつがあったからなのです。
「紅、おじいちゃんのこと覚えてる?」

紅太郎「えっ!

紅母「よだれ、たれてないよね」
紅太郎「



