暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

ブログ

2014-10-14 22:56:35 | Weblog

10月14日(火)

手作り工房「暮楽花人の風」の前身、工房「暮楽花人」の時代からブログを書き続けて今年で7年目に入りました。

長い時間のようでもあり、あっという間の時間だったようにも思えます。

この度、少し思う事がありブログをお引っ越しすることになりました。

長年gooのブログをご覧に頂きありがとうございました。

これからはアメブロにて工房の様子など、お知らせしてまいりますのでどうぞよろしくお願いします。

新しブログはAmebaブログ 「暮楽花人の風」でご覧頂けます。

 

                                手作り工房「暮楽花人の風」スタッフ一同


からむしそう

2014-09-10 13:46:00 | Weblog

 9月10日(水)

今日は、台風もそれて、青い空がちらほら見え隠れしている一日ですね。

日差しも空気も一日一日秋めいてきて散歩もしたくなる頃ですね。

 

 

先日散歩の途中で見つけたもの!なんだかわかりますか?

 

 

ビックリ!なんとからむしそうなんですよ!

犯人は・・・・毛虫!

茎のみ残して葉は、ほぼ食べ尽くされてしました。

もっとビックリなのが、この葉を食べつくした毛虫は道路を渡って別の場所に!次の葉のを求めて移動・・・

道路には毛虫の行列・・・・これまたビックリ!

 


旅行

2014-05-07 14:21:31 | Weblog

5月6日(水)

ゴールデンウィークも終わり、今日からまたいつもの日常に・・・・

スイッチの入れ替えがちょっとしんどい人も多いのでは?

 

お休みを利用して長野へ旅行に出掛けてきました。

前から一度行ってみたいと思っていた渋温泉

途中小布施に立ち寄り、栗と花を堪能してきました。

長野は今、花盛り千曲川・・・・・

桜と菜の花、花桃、みんな一斉に咲いていて、とても素敵な景色でした。

遅めの桜・・・・少し得した気分!今年は何度も桜を楽しみました。

 

 

 

菜の花にこいのぼり・・・・・・いろいろな季節が一度に来たような嬉しい雪国の春。

 

小布施では栗のお菓子とお蕎麦に舌包み・・・・

今回小布施で頂いたお蕎麦は発芽させた蕎麦の実で作ったものと更科粉を使った蕎麦の二色盛り、発芽蕎麦を頂いたのは初めて頂きましたが

甘みがあり、もちもちした食感がとても美味しかったです。

お店の名前は『手打百藝 おぶせ』です。小布施ミュージアムの裏側の住宅外にある店です。

寄り道が多くて渋温泉に着いたのは4時過ぎ、ここから温泉三昧の旅の始まり・・・・

今回はほんとうにたくさんのお湯に浸かりました。合計17種類の泉質を体感・・・・

一度にこんなにたくさんの種類のお湯に浸かったのは初めて心も体も癒されました。

温泉紹介は次回詳しくさせて頂きます。



 

 

 

 

 


桜はがき

2014-04-24 08:11:04 | Weblog

4月24日(木)

新緑がすばらしい季節になりましたね。気温も上がり過ごしやすくなりました。

もうすぐゴールデンウィーク・・・・楽しみですね!


開成町で工房をスタートさせてから、今月で一周年を迎えることが出来ました。

これも皆様のご支援のおかげと、心から感謝しています。

そこでオープン一周年を記念して押し花のはがき作りを無料体験で行っています。

お時間のある方は是非お越しください。

 

無料体験はがき作りに参加して頂いた、お客さまの作品をご紹介しますね!

「一周年記念の桜のはがき作り」

 

   

     

    

     

    

   

  

ご紹介させて頂いた作品は一部です。

小さなはがきの中にアートの世界が広がっていますね!どの素敵も素敵に仕上がりました。

たまには筆を執ってみてはいかがですか?

 

 


桜並木.

2014-04-08 08:10:48 | Weblog

4月8日(火)

昨年の今日オープンしました。

夢中で過ごしていた一年・・・・・多くの方に支えられ頑張って来ることができました。

2年目のジンクスを覆すように、これからも3人で力を合わせて頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします。

 

 

先週の日曜日に最後のお花見を意外な場所で楽しむことができました。

それはお買い物の途中・・・・・・

満開のさくらのトンネルは景色を一変させてくれます。

 

ウキウキしながらお買い物・・・

ついつい買いすぎてしまったような?

楽しい休日となりました。やっぱい桜は良いですね!

これで今年の桜は見納めかなぁ!