暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

夏休み最初の日曜日

2010-07-31 08:23:53 | クラフト
 夏休みになると、毎年楽しみに遊びに来てくれる子供たちがいます。

ハーブガーデンとしては、暑い盛りはちょっと・・・と敬遠される事もあるのですが、

工房にまっしぐらなんですよ・・・なんてお話を伺うと、本当に嬉しくなります。

先日のお客さまも、そんな嬉しいリピーターのご家族でした。



秦野から親子4人で遊びに来てくれました。

以前にも工房を利用してくれたことがあるそうです。

今回も何か作りたいとのことで、工房を訪ねてくれました。

いろいろ迷ったすえ、 原毛のワンちゃんを作ることにしました。

白い原毛をベースにグレートとベージュを混ぜて、プードルちゃんを作りました。

   

小学校4年生って言ってたけど、針の使い方など、とっても上手でびっくりしました。

一生懸命作ったワンやんに、お花を添えて完成です。

可愛がってあげて下さいね。

一緒に来ていた2歳の妹さんも、とてもお利口さんに待っていることができましたね。

もう少し大きくなったら、お姉ちゃんと一緒に作れるといいね。

またみんなでぜひ遊びに来てください。




        スケジュール 


31日(土)  am フリー       pm フリー 
          この日は簡単な陶芸体験もできます。

8月1日(日) 体験教室はお休み

  2日(月) 休館日

  3日(火) am 子供押し花教室   pm フリー

  4日(水) am 吊るし雛      pm 吊るし雛

  5日(木) am ドライフラワー   pm フリー

  6日(金) am アロマテラピー   pm フリー

  7日(土) 体験教室はお休み

  8日(日) am フリー       pm フリー 
          この日は簡単な陶芸体験もできます。

  9日(月) 休館日

 10日(火) am スタッフ打ち合わせ pm 準備作業

 11日(水) am 吊るし雛      pm 吊るし雛

 12日(木) am ハーブ教室     pm フリー

 13日(金) am ドライフラワー   pm フリー

 14日(土) am 原毛人形      pm フリー 
          この日は簡単な陶芸体験もできます。


 ご予約なしの場合、午後3時半までの受付となっております。

到着時間がギリギリでご心配な場合は、ご連絡いただければお待ちしております。

なおハーブ館は、5時閉館となっております。



ジャンバラヤ

2010-07-30 08:30:12 | 料理
       7月30日

昨日からの雨で、連日の暑さも一休み。

人にも植物にも恵みの雨となりました。

明日からはまた猛暑が予想されています。

みなさま、どうぞお気をつけください。


さて、食欲の無い夏にはハーブとスパイスをきかせた  ジャンバラヤ  はいかがでしょうか。

タイムとカイエンヌペパーを使い、辛さと爽やかさをプラスした、暑い日にこそお勧めの一品です。


     


野菜は玉ねぎ、ピーマン、ズッキーニ、なすなど、お好みのものをブレンドして作ることができます。

お手軽に炊飯器を使って作ることもできますので、とっても簡単です。

炊飯器を使った作り方をご紹介します。

今日は何にしようかな・・・?と思った時には、ぜひ一度お試しくださいね。




       作 り 方 

1.お米は洗ってざるに上げ、水を切っておく

2.オリーブオイルをフライパンに入れ、にんにくを香りが出るまで炒める

3.2に鶏肉、ソーセージ、野菜の順に炒め、火が通ったらお米を入れてさらに炒める

  このタイミングで味付けをする 

  塩、カイエンヌペパー、胡椒、ケチャップでお好みの味付けに

4.3を炊飯器に入れ、ブイヨンとタイムを入れて、普通の水加減で炊く

 楽しい会話とともに美味しく食べる 



        スケジュール 


29日(木)  am ドライフラワー   pm フリー

30日(金)  am 子供石鹸教室    pm ドライフラワー

31日(土)  am フリー       pm フリー 
          この日は簡単な陶芸体験もできます。

8月1日(日) 体験教室はお休み

  2日(月) 休館日

  3日(火) am 子供押し花教室   pm フリー

  4日(水) am 吊るし雛      pm 吊るし雛

  5日(木) am ドライフラワー   pm フリー

  6日(金) am アロマテラピー   pm フリー

  7日(土) 体験教室はお休み

  8日(日) am フリー       pm フリー 
          この日は簡単な陶芸体験もできます。

  9日(月) 休館日

 10日(火) am スタッフ打ち合わせ pm 準備作業

 11日(水) am 吊るし雛      pm 吊るし雛

 12日(木) am ハーブ教室     pm フリー

 ご予約なしの場合、午後3時半までの受付となっております。

到着時間がギリギリでご心配な場合は、ご連絡いただければお待ちしております。

なおハーブ館は、5時閉館となっております。



瓢箪駅

2010-07-29 08:30:16 | Weblog
       瓢箪駅をご存知ですか?

   


JR御殿場線の  上大井駅  にはたくさの瓢箪が植えられいて、今、大きく実を付けています。

大小さまざまな瓢箪が、駅の入り口一面に実をつけていて、見ごたえがあります。

   

   

   



上大井駅は無人駅なのに、誰が管理しているのかな・・・?

役場に問い合わせてみたところ、駅員さんが日よけのために植えたのが始まりで、
現在では、大井町の  ひようたん推進協議会  のメンバーの方がボランティアで管理しているそうです。

きっとメンバーの方がひようたんの加工もされているのだと思います。

とても素敵な駅なので、ぜひ一度訪れてみてください。




        スケジュール 


28日(水)  am 吊るし雛      pm 吊るし雛

29日(木)  am ドライフラワー   pm フリー

30日(金)  am 子供石鹸教室    pm ドライフラワー

31日(土)  am フリー       pm フリー 
          この日は簡単な陶芸体験もできます。

8月1日(日) 体験教室はお休み

  2日(月) 休館日

  3日(火) am 子供押し花教室   pm フリー

  4日(水) am 吊るし雛      pm 吊るし雛

  5日(木) am ドライフラワー   pm フリー

  6日(金) am アロマテラピー   pm フリー

  7日(土) 体験教室はお休み

  8日(日) am フリー       pm フリー 
          この日は簡単な陶芸体験もできます。

  9日(月) 休館日

 10日(火) am スタッフ打ち合わせ pm 準備作業

 11日(水) am 吊るし雛      pm 吊るし雛

 ご予約なしの場合、午後3時半までの受付となっております。

到着時間がギリギリでご心配な場合は、ご連絡いただければお待ちしております。

なおハーブ館は、5時閉館となっております。



ハーブ教室

2010-07-28 08:52:46 | ドライフラワー
            ハーブ教室  夏コース   


第2回目は  バジルペースト作り 



今回のメニューは、夏の暮らしに適したハーブの紹介と、調理法のお話。

そしてバジルペースト作りの実習です。


        


みんなで作ったバジルペーストはジェノベーゼにして、カッペリーニのソースやサラダのドレッシングとして試食しました。


    


試食をしながら、ハーブの話や美味しいものの話など楽しくおしゃべりをしながら・・・・

あっという間に時間は過ぎ、気がつけば1時を回っていました。

同じ趣味の方々が集まると、本当にいろいろな話ができて楽しいです。

私もついつい時間を忘れてお話してしまいました。

こんな時間も、たまにはいいですよね。



        スケジュール 


28日(水)  am 吊るし雛      pm 吊るし雛

29日(木)  am ドライフラワー   pm フリー

30日(金)  am 子供石鹸教室    pm ドライフラワー

31日(土)  am フリー       pm フリー 
          この日は簡単な陶芸体験もできます。

8月1日(日) 体験教室はお休み

  2日(月) 休館日

  3日(火) am 子供押し花教室   pm フリー

  4日(水) am 吊るし雛      pm 吊るし雛

  5日(木) am ドライフラワー   pm フリー

  6日(金) am アロマテラピー   pm フリー

  7日(土) 体験教室はお休み

  8日(日) am フリー       pm フリー 
          この日は簡単な陶芸体験もできます。

  9日(月) 休館日

 ご予約なしの場合、午後3時半までの受付となっております。

到着時間がギリギリでご心配な場合は、ご連絡いただければお待ちしております。

なおハーブ館は、5時閉館となっております。



チンキ剤

2010-07-27 09:15:31 | アロマテラピー
      チンキ剤のお話 



アロマテラピー担当スタッフから、便利なチンキ剤のお話が届きました。


いざと言う時に役立つ、チンキを作って常備しましょう。

チンキとは、ハーブの有効成分をアルコールで抽出したものです。

水溶性と脂溶性の両方の成分を取り出せることが特徴です。

アルコールを使っているので、成分の体内への吸収が早いのと、長期保存ができるという利点があります。


使い方としては内用、外用どちらでも使うことができます。

内用では、少量のチンキをお湯やハーブティーで薄めて飲みます。

こちらの方法ですと、有効成分が良く吸収されます。

ただし、アルコールに弱い方はアルコール分を飛ばしてから、使用しましょう。

そして、使用量も控えめにするのが肝要です。


外用では、水で薄めたものを、鎮痛や消毒などの目的で患部に塗ることができます。

皮膚に直接つけるほか、布にしみ込ませて湿布する使い方もあります。

またローションなど、美容目的で使うこともできます。

いずれにしても、初めは少量でお試しになる事をお勧めします。



今回は、エキナセアのチンキを作ってみました。

   

   

エキナセアには免疫力を高める作用や、傷をいやす効果があると言われているので

免疫力を高めるために紅茶に一滴入れて飲んだり、お風呂に入れて薬草湯として楽しんだり

軽いすり傷などの時にも、消毒薬として使うことができます。


ハーブ教室やアロマテラピーの教室では、詳しいお話と実習を行うメニューもあります。

興味のある方はお気軽にお問い合わせください。




        スケジュール 


27日(火)  am ボランティア    pm フリー

28日(水)  am 吊るし雛      pm 吊るし雛

29日(木)  am ドライフラワー   pm フリー

30日(金)  am 子供石鹸教室    pm ドライフラワー

31日(土)  am フリー       pm フリー 
          この日は簡単な陶芸体験もできます。

8月1日(日) 体験教室はお休み

  2日(月) 休館日

  3日(火) am 子供押し花教室   pm フリー

  4日(水) am 吊るし雛      pm 吊るし雛

  5日(木) am ドライフラワー   pm フリー

  6日(金) am アロマテラピー   pm フリー

  7日(土) 体験教室はお休み

  8日(日) am フリー       pm フリー 
          この日は簡単な陶芸体験もできます。

  9日(月) 休館日

 ご予約なしの場合、午後3時半までの受付となっております。

到着時間がギリギリでご心配な場合は、ご連絡いただければお待ちしております。

なおハーブ館は、5時閉館となっております。