暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

押し花教室

2013-05-31 08:22:04 | 押し花

5月31日(金)

今日で5月も終わりですね!

ほんとに時間が過ぎるのが早くて困ります。

今日は50人展への搬入や打ち合わせなどバタバタした1日になりそうです。

 

 押し花教室、この日はうちわ作り。

節電の夏には欠かせない物となりましたね!

老人ホームのボランティアということで、100円ショップのうちわを使って価格を抑えます。

以前から金魚を泳がせたいという希望があったので、今回バラの花びらを使って金魚を作ってみました。 

 

 

川面に2匹の金魚が泳いでいるのを上から見たデザインです。

ゆらゆらと泳いでいるように見えますか?

きれいに作られたあじさいとアジアンタムが涼しげで金魚が可愛らしいうちわになりましたね 

老人ホームではあじさいをメインに制作されるようです・・・。

がんばってくださいね 


瀬戸屋敷 50人展

2013-05-30 11:31:09 | 野菜

5月30日(木)

関東地方も梅雨入りしましたね!平年より少し早めの梅雨入りでちょっと準備不足・・・・?

 

雨で喜ぶのは植物達・・・・

あじさいもそのひとつ、雨がよく似合うお花 

私たちのお店がある開成町はあじさいの名称でも知られた所で、

6月8日から16日まであじさい祭が開催されます。

あじさい祭に合わせて瀬戸屋敷では「手仕事50人展」が開かれます。

お誘いを受けて私たちの作品も出展することに・・・・・

 

ハーブや花を使ったリースを出展

仕事の合間を見ながら製作、1ヶ月かけて直径60センチの特大リースを仕上げました。

 

 

 

 

 

手仕事50人展についての詳しいお問い合わせ先

開成町 瀬戸屋敷 0465(84)0050まで

 

 

 

 


アレンジ講習会

2013-05-29 08:30:00 | フラワーアレンジメント

5月29日(水)

今日から展示品の販売をします。お気軽にお越し下さい。

 

私たちスタッフも時間があるときは自分の技術や知識を磨くために講習会などに参加しています。

先日、アレンジの講習会に参加してきました。

二人の先生が、ステージの上でデモンストレーションを行う形式の講習会でした。

抽選に当たれば一部の作品が頂けるというおまけがあったのですが、残念ながらはずれました。  

すずめの巣を一緒にアレンジしたり、枯れ枝の中に生花を挿したり、枯れた木の中から命の

息吹を感じさせるように古木を使ったり、実験用の試験管を使用したり、紙粘土を使って作った

和紙を使ったり、イケヤのテーブルの脚とか普段考えもしないものを使っていました。

アレンジする時のアイデアはいつどのように浮かんでくるのですか?と司会の方がお聞きしたら、

毎日、本でも良いのでいろいろな作品を見ると良いですねとお答えになっていました。

なるほど、なるほど・・・・・・・

普段の生活の中で、視点を変えて見ることによって、立体感のある生活を楽しめるかなと感じました。

 

            

 

 

           

 

 

 


ドライフラワーリース販売

2013-05-28 09:14:32 | ドライフラワー

5月28日(火)

お天気は下り坂の様です!九州の方は梅雨入りしたようですね!

鬱陶しい季節になりますね。

 

季節が変わり展示品のドライフラワーのリースを掛け替えるため、

明日から3日間格安で販売します。

時間は朝10時から午後3時まで。

などのリースを販売します。工房には一部非売品もありますのでご了承下さい。

皆様のお越しをお待ちしています。


ドライフラワーリースのお客様

2013-05-26 08:04:36 | ドライフラワー

5月26日(日)

5月最後の日曜日 皆さんはどのようなご予定ですか?

私は試合です。何の?それは秘密・・・・・頑張って来ます!

 

昨日は土曜日でしたがご予約を頂き午前中ドライフラワーリース作りを行いました。

花かごの壁飾りを予約されました。

かごは、あけびの蔓で作りましだ。

少し赤みがかったしっかりした仕上がりの籠です。籠のデザインが変形した物だったので

お花もボリュームを持った作品に仕上がりました。季節のバラをメインに・・・・・

どれも素敵な作品になりましたね

世界にひとつだけの作品です。