暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

鬼ゆずのマーマレード

2006-11-30 08:56:19 | 料理
              11月29日 

松田山ハーブガーデンのすぐ裏手に、みかん園があることは以前にもお話しましたが、

このあたりでは、自宅の庭に柑橘類の木を植えているお宅がたくさんあります。

みかん、夏みかん、ゆず、金柑など、順番に色づいて、見た目にもおいしそう!

私はこの土地で始めて見たのですが、写真は鬼ゆずと呼ばれている大きなゆずです。

                   直径15センチほど

獅子ゆずとも呼ばれているそうです。正確にはザボンや、ブンタンの仲間だとか。

その形のおもしろさから、観賞用に飾ったり、香を楽しんだり、もちろんお風呂に入れるのもOKです。

せっかく頂いたので、今日はマーマレードにしてみることにしました。

     

 切るとこんな感じ             実を外して皮をスライス。水に浸けておく。


     

 外した中身も袋を除いてほぐしておく。  浸けておいた水ごと皮をよく煮る。
                                水の中にペクチンが溶け出しているそうです。


  実と砂糖を加えて煮詰める。
                      冷めると他のジャムより硬くなるので、
                      軟らかめに仕上げるのがコツのようです。

                   
                                

                 完成 

       ゆずの香が広がる、ほろ苦い甘さの大人味 
        パンやヨーグルトだけじゃなく、マーマレードを使った料理にも挑戦してみようかなと思っています。   

クリスマス★イルミネーション

2006-11-29 09:26:52 | Weblog
             11月28日 イルミネーションの準備が始まりました。

         

         まだ夕方。点灯のぐあいを確かめながらセッティング


       
         こちらは、イルミネーションが始まると一番の撮影ポイント
           夜景をバックに真っ赤なキラキラハートの中でツーショット 



      
          公園内の子供の館などの建物もイルミネーションで飾られます。


       松田山ハーブガーデン★きらきらフェスタ

       開催期間 : 12月1日 ~ 25日 
       点灯時間 : 17:00 ~ 21:00
                  (金・土・日は22:00まで)
       駐 車 場  : 16:00より、1台300円 
       売 店
       レストラン   点灯時間に合わせて営業しています。
       屋台村    
 

      きらきらフェスタ開催中は、ハーブガーデンは無休となります。
また、ハーブ館3Fレストランは夕方からの営業のみとなり、ディナーのご予約も受付中!

    工房は平常どおり月曜がお休み、昼間のみの営業となります。
    売店は月曜日のみ17:00からの営業、他の曜日は平常営業となります。
    変則的な営業になりますので、ご注意ください。

また、お車でお越しの方は19:00~20:00頃をピークに混み合いますので、
  点灯時間には駐車場に入っていると言うくらいの早目のご来園をお勧めいたします。
   

12月の見本(ドライ&陶芸)できました。

2006-11-28 06:55:43 | ドライフラワー
見本が完成しました。

まずは、ドライフラワー教室の  お正月飾り  から。

            

二つの黒竹フレームを組み合わせて飾ります。

それぞれを別のところに飾るアレンジへの変更も可能です。

ピンクに見えるのがシャクヤクのドライフラワー。

その他、やしゃぶし・ひば・ユーカリ・ブルーベリーの葉・タタリカ・シャスターデイジーなどを使っています。

ゆーかりの実をゴールドに吹いたものや、白と金の水引、手作りの凧でお正月らしさを演出しています。


次は、陶芸教室の  お雛様  です。

  

  黒土を使ったまん丸タイプ                        2色の粘土を使った、おたべタイプ
    土鈴にもできます

  

  一本の粘土を巻いて作る一体型(ピンボケで失礼)        こちらも2色の粘土を使った餃子タイプ

どのタイプがお好みでしょうか?

皇帝ダリア

2006-11-27 09:16:11 | Weblog
         散歩の途中、気になる花を見つけました。

    

          花の大きさは15センチ弱くらい
 
ご近所のお庭に咲いていたのですが、高い木では2階の窓以上にもなっていました。

綺麗な紫がかったピンク色の大きな花で、とても目立ちます。

あるじの方のお話では、ユリノキだと言うことでしたが

ユリノキを調べたところ初夏に咲く花とあり・・・???

ネットで調べてみたところ、皇帝ダリア(和名:木立ダリア)だと言うことが分かりました。

花はまだしばらく楽しめそうな感じでした。

勤労感謝の日

2006-11-26 07:45:43 | ドライフラワー
            11月23日(木)勤労感謝の日のお話 

あまり天気が良くなかったのですが、たくさんの人が工房に遊びに来てくれました。

午前中は久しぶりに遊びに来てくださった常連のお客さまと、

11月のメニュークリスマスのスワッグを作りました。

すこしリース型にと言うご希望だったので、丸く作るように意識してライン取りをし、

とても丁寧に作られて素敵な作品にしあがりました。

  


今日は天気も悪いし、このまま午後もお客さまが少ないのかな?なんて思っていたら

嬉しいことに、午後たくさんの親子連れの方々が作品を作りにいらっしゃいました。

中でも川崎からいらしたファミリーは、数週間前にも一度ご来園になったみなさんで、

わざわざまた遊びにきてくれたのてす。

作ることが大好きで、工房をとても気に入ってくれたみたいです。

       

遠くから本当にありがとうございました。

                                     
     
                                                              
ほかにも、たくさんのファミリーの皆さんに遠くからお越しいただき、

本当にありがとうございました。またぜひ遊びに来てください。

子供達の夏休みや冬休みの宿題のお手伝いなど、いつでもご相談にのりますので

おおいに工房「暮楽花人」をご利用くださいね。