暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

びっくり ジャンボ茄子

2008-09-30 06:36:03 | Weblog
        9月30日 

衣替えを急がなくっちゃ。昨日は、そんな気分になる気温でしたね。

10月も目の前。本格的に秋がやってきます。


黄金色に色付いた稲も稲刈りが始まり、家庭菜園や畑で栽培している野菜も模様替えの時期です。

夏の間、毎日たくさんの実をつけて、わが家の食卓を楽しませてくれた茄子。

少しでも長く楽しめるようにと剪定作業をしていたら、繁った枝の間から

びっくりするほど大きな茄子が顔をだしました。

     


いつから忘れられていたのでしょう?

こんなにも大きくなるものなのかと・・・

なんだか不思議・・・

果たしてお味は? 大きくなりすぎて、食べられないかな・・・?

茄子は上手に剪定してあげると、美味しい秋茄子を長く楽しめるそうです。

もうしばらく、艶々の茄子が楽しめますように。


     

キュウリやゴーヤは、もう葉も枯れてシーズン終了。ちょっと寂しい・・・



松田山ハーブガーデンも、秋姿でみなさんのお越しをお待ちしております。

     





ホップ

2008-09-29 08:11:35 | ハーブ
       9月29日  休館日

松田山ハーブガーデンから車で10~15分くらいのところに、アサヒビール神奈川工場があります。

昨日も、体験教室のお客様と工場の話が出たりしました。

工場見学の後の、出来立てビール  の試飲タイムは最高ですが、

そんなビールの香りづけや、苦み成分と知られているのが  ホップ  です。

わが家で栽培しているホップも、毎年この時期に実(花)をつけます。

     

     


この実をドライフラワーにして楽しんでいますが、何か他の利用法はないかなぁ?・・・

そこで、調べてみることにしました。

すると、意外にもたくさんの効能がある事を発見




生薬としては、健胃・鎮静効果があるとされていますが、ハーブの一種として

ヨーロッパでは、民間薬として用いられているそうです。

ホップの成分がエストロゲンに似た作用をすることが解明され、更年期障害の改善作用

睡眠時間延長作用・鎮静作用・胃液の分泌増加作用、などが報告されているそうです。

睡眠時間延長作用・鎮静作用  ビールを飲むと眠くなるのはそのせい?

胃液の分泌増加作用  おつまみが美味しく感じられて食べすぎちゃうのは、そのせい?


いえいえ、それはアルコールに弱い、ただの食いしん坊。と、わかっております・・・


そんな私ですが、ハーブに携わっていていろいろ勉強していくと、

あらためて植物の持つ力、そのすごさを再認識させられます。

人は、様々な力に支えられているのに、気が付いていないだけかもしれないなぁ。

音もなく降る静かな雨に、そんなことを思いました。


10月の体験教室

2008-09-28 06:32:09 | Weblog
 10月のスケジュールが決まりましたので、お知らせいたします。


 初めてのハーブとアロマ   2日・11日(土曜教室)・16日   受講料:1000円(材料費別)

   暮らしに役立つハーブとアロマの講座です。

   ご好評をいただいた7月からの教室に引き続き、秋バージョンの始まりです。

   木曜教室は月2回。土曜教室は月1回。どちらも全6回のコースとなります。

   栽培・健康・染色・料理・クラフト・応用と、さまざまな側面からハーブを体験できます。

   年末に向けて、クリスマスリースや掃除への活用などの講習も入っています。

   気軽に楽しみながら、学びましょう。



 つるし雛教室   8日・22日

   一年かけて、ひと竿のつるし雛を完成させる教室です。

   只今募集は締め切っておりますが、ご希望の方はお問い合わせください。



 陶 芸 教 室   4日・20日・28日    3300円

   自由に制作できます。

   クリスマス関連作品(ミニツリーやサンタ人形)などの見本も用意しております。

        

   ご予約の際に、ご希望をお知らせください。


 ア ロ マ 教室   5日・21日   2000円~

   秋冬に向けての体験メニューを用意しております。

   ご希望や状態によって、ご相談しながら必要なメニューをご提案いたします。


 押 し 花 教室   10日  2000円~

   初心者向けの体験教室。

   押し花の押し方から作品作りまで、段階的に体験できます。



 ドライフラワー教室   上記以外、いつでもできます。   3500円

   秋のフラワーリース

        

   ドライフラワー教室は、お気軽体験も含めて、いつでもできるようにしておりますが、

   つるし雛開催日や、団体予約が入っている場合など、満員御礼でお待ちいただくこともあります。

   事前にご確認いただければ、お待ちいただくこともありませんので、

   よろしくお願い致します。


   貸切状態になる場合は、こちらのブログでお知らせしていきたいと思っております。

    ちなみに、本日9月28日の午後は、10名のグループ予約が入っており、

   1時から3時くらいまでは、混雑しております。   

作り替えサービス

2008-09-27 06:57:05 | ドライフラワー
先日、何年か前に作った  お正月飾り  の作り替えがありました。

今年の夏の暑さで、見る影も無いほど傷んでしまったとのこと。

        傷んでしまった作品。


 フレームだけ残し、新しい作品へと衣替えです。

どんなイメージがご希望なのか、お客様と相談しながら、いくつかのデザインを提案しました。

その結果、今回は2つのフレームを別々の作品として作ることに決定。


     


1つはバラを使って、フレーム中央に花をアレンジした作品。

これからの季節にピッタリの、シックな作品になりました。

もう1つは、黄色いヘリクリサムとモスを中心に、かわいらしいデザイン。  

どちらも、素敵な作品に生まれ変わりました。



 工房 暮楽花人  では、作品を少しでも長く楽しんでいただけるよう

いろいろなサービスをしていますので、どうぞお気軽にご相談下さいね。 



            ガーデンの様子 

     

夏の疲れを回復し、ガーデンがきれいになってきました。

チェリーセージ・メキシカンセージ・黄花コスモスなど、赤・紫・黄色と彩り豊かになっています。

ハーブフェスティバルを前にガーデンスタッフのお手入れにも、力が入っているようです。

23日

2008-09-26 08:03:20 | ドライフラワー
       9月26日 

少し蒸し暑さの残るような天気。夏の終わりと秋が入り混じり、毎日少しずつ秋が増えていく、

そんな日が続いています。

空を見上げれば、さまざまな雲が、高く広い空を彩っています。



        

そして、昨夜のように少し強い風が吹くと、吹き溜まりの葉っぱの中に

色付いたものが混ざるようになりました。

        


 さて今日ご紹介するみなさんは、まだ夏の装い。元気いっぱいの笑顔が並んでいます。



     

相模原から来てくれました。

5年生のお兄ちゃんはキャクターを(名前忘れちゃってごめんなさい

イメージどおり手早く作りました。

1年生の妹さんは、何色ものハートとチューリップ とっても女の子らしい可愛い作品ができました。





東京の日野から来てくれました。

6年生のお姉ちゃんは、ハートのリースを作りました。

一人で黙々と作って、華やかでまとまった作品になりました。

1年生の弟くんはとっても元気で、作品も元気一杯 




明るくしっかりした女の子。何年生だったのでしょう?聞くの忘れちゃいました。

作った作品は、大きめのハートのリース。

色とりどりの花をいっぱい付けて、明るく可愛い作品ができました。


みなさんありがとうございました。

夏の疲れなんて言葉はどこえやら・・・みなさんの元気な笑顔に、エネルギー頂きました。

秋のハーブガーデンも楽しんでいただけるように、しっかり準備して、

みなさんをお待ちしております。