暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

ゆずの種のローション

2007-01-19 06:59:38 | アロマテラピー
              手作りローションのお話 

新宿の南口、サザンテラスに宮崎県のアンテナショップがあります。

先日覗いてみたところ、ローション用にゆずの種を売っていました。

ゆずの種で作るローションが、とってもいいらしいという話は聞いたことがあったので、

さっそく購入。ローションを作ってみました。

と、いっても焼酎に種を入れるだけ。

本当にそれだけでいいのって言うくらい、かんたーん


  購入したゆずの種と焼酎5合(20度) 

乾燥しているゆずの種は、パラパラしていましたが、焼酎に浸けると次第に何やら表面に出てくるようです。



  2日くらいたつと種と種がくっついた状態で、なかなか簡単に上にあがって来なくなりました。

焼酎にも粘りが出てきたようです!

以前、ゆずの種のまわりのニュルニュルが肌にとってもいいと聞いたような・・・

まだどうなるか分かりませんが、これって何だかすごく効きそうな雰囲気ですよね。

完成まで2、3ヶ月。出来上がりがとても楽しみです。

昨日ご紹介したみかんのローションも、今日のゆずのローションも、

どちらも昔から手作りされているらしいです。

捨ててしまうはずの物が、こんなふうに活用できるんですよね。

 どちらも柑橘類なので、気になる方は夜に使ってくださいね。

ゆず湯につかると肌がぴりぴりしてしまう、そんな方には合わないかもしれません。

去年ご紹介したアロエの方がいいかも。

本当なら、それぞれを長年使っている方を見比べて、その効果を確かめたいような気分ですが、

そんな訳にもいかないので、仲間と手分けして何種類か作り、

自分に合う物を探してみるのがいいかもしれません。



 おまけ 3日後のローションの様子

 種が膨張してビンいっぱいになってきました。焼酎もトロトロです。

 もう少し大きいビンに入れ替えようと思います。

最新の画像もっと見る