千本釈迦堂の本堂は、応仁の乱にも、焼けず、国宝となっている京都最古の建造物です!
叉貞女の鏡として有名なおかめの像があり、境内には早咲きのしだれ桜はおかめ桜と
言われているが、すでに散って、葉桜であった! 本堂を拝観する入り口で、めずらしい緑
色の桜があると教えられ、見に行きました! 緑色の八重桜は雨宝院にあると聞いてました
が、この釈迦堂の緑の桜は同じ種類なのでしょうか? 大根炊きも有名なので、
12月にも訪れて、無病息災祈って、大根を食べてみたいものです。
千本釈迦堂門
国宝の本堂
本堂の内部
本堂から境内を見る!
おかめの像
境内の八重桜は三分咲き!
紅八重桜
可憐な桜
めずらしい緑色の桜
叉貞女の鏡として有名なおかめの像があり、境内には早咲きのしだれ桜はおかめ桜と
言われているが、すでに散って、葉桜であった! 本堂を拝観する入り口で、めずらしい緑
色の桜があると教えられ、見に行きました! 緑色の八重桜は雨宝院にあると聞いてました
が、この釈迦堂の緑の桜は同じ種類なのでしょうか? 大根炊きも有名なので、
12月にも訪れて、無病息災祈って、大根を食べてみたいものです。
千本釈迦堂門
国宝の本堂
本堂の内部
本堂から境内を見る!
おかめの像
境内の八重桜は三分咲き!
紅八重桜
可憐な桜
めずらしい緑色の桜