安土桃山時代に京都を舞台に活躍した長谷川等伯の没後400年を記念した特別展が
京都国立博物館で開かれている。国宝3点、重要文化財30点を含む75点展示されて
いるので、夕方5時に行ったら、駐車場には入れ、待ち時間無く、入場出来たものの、
館内は混雑していた!等伯のよりすぐりの作品が見られるので、超人気の展示会
となっています! 智積院所蔵の国宝「楓図壁貼付」「松に秋草図屏風」は、ダイナミック
だが、智積院の収蔵庫は壁すべてが、長谷川等伯一門の障壁画、なので、雰囲気があり、
智積院で見る方が、より迫力がありました。
また本法寺所蔵の仏涅槃図は、本法寺では、専用の収蔵庫は2階までの吹き抜けに
展示されているので、本法寺で見たほうが、この巨大な仏涅槃像の全容がわかります!
京都に滞在して、絵師として活躍したので、いろいろな京都の寺が、等伯のふすま絵などを
所蔵した事がわかりました!
1番素晴らしかったには、東京国立博物館所蔵の国宝 「松林図屏風」でした。
水墨画の最高傑作と言われるのが、うなずけます。
霧に松がかすんだ様子の幽玄な墨絵は、絵に引き込まれるような、素晴らしい屏風でした。
6時閉館なので、5時に入館しても、混雑する館内にびっくりしましたが、長谷川等伯の
これだけの見ごたえある展示された数々の絵に、感動の特別展でした。
(下線のついた文章をクリックするとくわしいホームぺージにリンク出来ます)
京都国立博物館
国宝、楓図壁貼付のポスター
国宝、楓図壁貼付のポスター 秀吉にも重要とされ、依頼された屏風絵も多い!
国宝、松林図屏風のポスター。 松林図屏風は水墨画の最高傑作といわれている!
国宝、松林図屏風のポスター。 幻想的で絵に吸い込まれそうな魅力がある!
柳橋水車屏風
霧島ツツジが、咲いていた!
京都国立博物館で開かれている。国宝3点、重要文化財30点を含む75点展示されて
いるので、夕方5時に行ったら、駐車場には入れ、待ち時間無く、入場出来たものの、
館内は混雑していた!等伯のよりすぐりの作品が見られるので、超人気の展示会
となっています! 智積院所蔵の国宝「楓図壁貼付」「松に秋草図屏風」は、ダイナミック
だが、智積院の収蔵庫は壁すべてが、長谷川等伯一門の障壁画、なので、雰囲気があり、
智積院で見る方が、より迫力がありました。
また本法寺所蔵の仏涅槃図は、本法寺では、専用の収蔵庫は2階までの吹き抜けに
展示されているので、本法寺で見たほうが、この巨大な仏涅槃像の全容がわかります!
京都に滞在して、絵師として活躍したので、いろいろな京都の寺が、等伯のふすま絵などを
所蔵した事がわかりました!
1番素晴らしかったには、東京国立博物館所蔵の国宝 「松林図屏風」でした。
水墨画の最高傑作と言われるのが、うなずけます。
霧に松がかすんだ様子の幽玄な墨絵は、絵に引き込まれるような、素晴らしい屏風でした。
6時閉館なので、5時に入館しても、混雑する館内にびっくりしましたが、長谷川等伯の
これだけの見ごたえある展示された数々の絵に、感動の特別展でした。
(下線のついた文章をクリックするとくわしいホームぺージにリンク出来ます)
京都国立博物館
国宝、楓図壁貼付のポスター
国宝、楓図壁貼付のポスター 秀吉にも重要とされ、依頼された屏風絵も多い!
国宝、松林図屏風のポスター。 松林図屏風は水墨画の最高傑作といわれている!
国宝、松林図屏風のポスター。 幻想的で絵に吸い込まれそうな魅力がある!
柳橋水車屏風
霧島ツツジが、咲いていた!