工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

山科アスニー講座 「古事記ゆかりの地を訪ねる、大和の故地を拾って」

2012年05月18日 | Weblog
山科アスニー講座 9日(水) 602回

「古事記ゆかりの地を訪ねる~大和の故地を拾って~」

講師は 元大阪成蹊女子短期大学助教授  小谷 豊 氏

古事記の地 奈良を中心に、小谷先生はめぐり歩いてます、とのことで、

●東山山中にある太安麿侶墓

●多神社・並名神大

●売太神社・村社

●大神神社・名神大

●垂仁陵古墳

等!の説明 

古事記とはなじみないので、古事記は、天皇の系譜や統治の権威と伝説をかたる

説話的史書で、5~6世紀頃に作られた史書とのことで、今年は

古事記1300年を記念して、日本各地でさまざまなイベントやニュースも増えている

ので、イベントにも参加してみましょう!


講師は 元大阪成蹊女子短期大学助教授  小谷 豊 氏