都三大祭のひとつ、祇園祭は、八坂神社のお祭りで、7月1日の吉符入りに始まり、宵山、山鉾巡行、神興祭、
花傘巡行、還幸祭等の諸祭行事を経て、7月29日の神事済奉告祭、
7月31日の疫神社夏越祭で終わる約1ケ月間に渡りおこなわれるお祭りです。
今年2014年は、およそ49年ぶりに「前祭・後祭」の山鉾巡行が復活します。
17日は、前祭で23碁の山鉾が巡行するので、行ってみました。
2014年祇園祭り、「前祭・後祭」の山鉾巡行の文字クリックすると、山鉾のくわしいホームページにリンクできます
10時過ぎに後池通の烏丸近く.で見学 11時ちかくにやっと先頭の長刀鉾が見えてきました。
先頭の長刀鉾
占出山(うらでやま)
芦刈山
すいている有料観覧席
孟宗山(もうそうやま)
函谷鉾 (かんこほこ)
函谷鉾 (かんこほこ)
山伏山
山伏山
綾傘鉾
伯牙山
菊水鉾
太子山
霰天神山 (あられてんじん)
鶏鉾
木賊山 (とくさ山)
四条傘鉾
鶏鉾と蟷螂山 (とうろうやま)
鶏鉾と蟷螂山 (とうろうやま)
蟷螂山 (とうろうやま)
全山鉾の中で唯一のからくり仕掛けの「大かまきり」が大人気。
カマキリの、自分の力のほどをわきまえず大敵に立ち向かう、その勇猛さを賞した中国の君子の故事に因む。
月鉾
月鉾
月鉾
白楽天山
保昌山 (ほしょうやま)
保昌山 (ほしょうやま)
郭巨山 (かっきょやま)
放下鉾
岩戸山
船鉾
船鉾
花傘巡行、還幸祭等の諸祭行事を経て、7月29日の神事済奉告祭、
7月31日の疫神社夏越祭で終わる約1ケ月間に渡りおこなわれるお祭りです。
今年2014年は、およそ49年ぶりに「前祭・後祭」の山鉾巡行が復活します。
17日は、前祭で23碁の山鉾が巡行するので、行ってみました。
2014年祇園祭り、「前祭・後祭」の山鉾巡行の文字クリックすると、山鉾のくわしいホームページにリンクできます
10時過ぎに後池通の烏丸近く.で見学 11時ちかくにやっと先頭の長刀鉾が見えてきました。
先頭の長刀鉾
占出山(うらでやま)
芦刈山
すいている有料観覧席
孟宗山(もうそうやま)
函谷鉾 (かんこほこ)
函谷鉾 (かんこほこ)
山伏山
山伏山
綾傘鉾
伯牙山
菊水鉾
太子山
霰天神山 (あられてんじん)
鶏鉾
木賊山 (とくさ山)
四条傘鉾
鶏鉾と蟷螂山 (とうろうやま)
鶏鉾と蟷螂山 (とうろうやま)
蟷螂山 (とうろうやま)
全山鉾の中で唯一のからくり仕掛けの「大かまきり」が大人気。
カマキリの、自分の力のほどをわきまえず大敵に立ち向かう、その勇猛さを賞した中国の君子の故事に因む。
月鉾
月鉾
月鉾
白楽天山
保昌山 (ほしょうやま)
保昌山 (ほしょうやま)
郭巨山 (かっきょやま)
放下鉾
岩戸山
船鉾
船鉾